日常の破壊力 2012-01-26 18:00:45 | 趣味人的レビュー 今、NHKのEテレ(って呼ぶの、まだちょっと恥ずかしいね)で土曜の5:30から放送されている『バクマン』────じゃなくて、その後の5:55から放送中のアニメ『日常』は凄いぜ。『けいおん』などと同じ京都アニメーションの制作で、元々は愛知テレビなど民法の地方局で放送されていたのを再編集したものらしい。NHKでは賞を取った民法制作のドラマやドキュメンタリーを単発で放送することがたまにあるけど、この『日 . . . 本文を読む
秋元康の言葉 2012-01-18 11:32:02 | Weblog 自分でも想定外だったが、前回に引き続き今回も秋元康ネタ。秋元康がAKBの「非」選抜メンバに送った言葉、というのがFacebookで広まっている(実は私もそのリンクをシェアした1人)。秋元康に関しては毀誉褒貶を含めていろいろ言われているけれど、彼の発する言葉には紛れもない「真実」が含まれていると思う。「生き残る者は生き残るべくして生き残る」という言葉があるが、コレを読むと秋元康が浮き沈みの激しい芸能 . . . 本文を読む
壁は乗り越えるな 2012-01-10 16:58:45 | Weblog 今回は秋元康とAKBがネタなので、BGMはAKB48の『風は吹いている』(AKB48公式チャンネルのPVね)。AKBを立ち上げてから特に、秋元康はキレていると言われている。もうキレキレだと。「キレてる」といっても、鞄の中に武器を隠し持ってるとか、いきなりスタッフに殴りかかる、ということじゃなくて、その発想や手法が神懸かったように凄みを帯びている、という意味で。 秋元康といえば「AKB48を成功さ . . . 本文を読む
カンダラダムスの大予言・2012 2012-01-02 15:10:10 | Weblog 毎年、正月に神田昌典さんから届けられる「カンダラダムスの大予言」。今回は、去年の「カンダラダムスの大予言・2011」に続く2012年版である。そして、1/2に神田さんから届いた「カンダラダムスの大予言」は、これまでとはかなり違う内容だった。 この「カンダラダムスの大予言」は内容が内容だけに広く一般に公開されたものではなく、神田さんが自身の発したものの意図を十分汲み . . . 本文を読む