深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。

メルマガは平日ほぼ毎日発行してます。

メルマガでも情報発信中! みんな購読よろしく! 蒼穹堂治療室のメルマガ「『痛いところ=悪いところ』にあらず ~症状の中に体の声を聴く~」 →http://www.mag2.com/m/0001308251.html

ありのままの心を抱きしめてゆく

2007-10-27 23:22:05 | 一治療家の視点
朝日新聞に夢枕莫の『宿神(すくがみ)』という小説が連載されている。その10/27の回に、非常に心に響くものがあり、今回それを引用させていただく。実は以前、鬱病について、「感情の揺れ」という切り口からの私見をブログに書いたのだが、そこで上手く書ききれなかったことが、この中に全て含まれていると感じたからである。 引用の前に、この前段の部分を知らなければならない。『宿神』の時代背景は平安時代末期、主人 . . . 本文を読む
コメント

秋の日に『星の時計のLiddell』を読み返す

2007-10-22 16:49:33 | 趣味人的レビュー
毎年、夏が近づく頃になると、秋になったら取り出して読み返そうと思いながらも、あまりにも奥の方にしまい込んでいたため、そのうちに、そんなことを考えていたのも忘れてしまっている…ということを数年繰り返してきた。しかし、今年はひょんなことから部屋の整理を始めることになり、期せずしてそれを見つけ出すことになった。そして、改めて読み返している──内田善美の3巻からなる『星の時計のLiddell』を。 「幽 . . . 本文を読む
コメント

うまくいかなかった治療の記録

2007-10-15 11:01:33 | 症例から考える
びまん性汎細(はんはり)気管支炎と診断された患者を治療したが、かなりの回数を費やしたにも関わらず、その症状を改善させることはできなかった。この患者については、以前に一度ブログで書いたが、これはその後の治療の記録である。 ちなみに、びまん性汎細気管支炎とは、Wikipediaから引用すると、「副鼻腔気管支症候群のひとつで、細気管支の原因不明の炎症により、慢性の咳嗽、痰、息切れを呈し、慢性副鼻腔炎を . . . 本文を読む
コメント (4)

迷宮の奥の光と闇

2007-10-07 23:51:10 | 趣味人的レビュー
スゲー、映画館にこんなに人が並んでいるのを見るのは久しぶりだ。以前は、ほとんどの映画館では客席は自由席だったから、いい席に座ろうとすると早くから行って並ぶしかなかった。しかし、最近は多くの映画館で指定席になったから、あらかじめ自分の座る席は決まっているわけで、並んで待っている必要なんかないはずなのに…。結局、次の回の上映30分前に行ったにも関わらず、次の次の回の座席を取ることになってしまったのは、 . . . 本文を読む
コメント