出番だ 2015-02-25 17:55:28 | 心身宇宙論 治療家、セラピストなんて商売をやっていると、全員が全員というわけではないだろうけれど、スピリチュアル(霊的)や宗教的なこと、時にはオカルティックなことにも何らかの関わりを持つようになる。いきなり大きな話になってしまって恐縮だが、「生物はなぜ進化してきたのか」という問いに対して、私の1つの答は「生物は進化を指向するように最初から作られているから」である。ここで言う「進化」とは生物学的な形態の変化を意 . . . 本文を読む
寄生虫なき病 2015-02-18 22:13:41 | 一治療家の視点 ひどいアトピーや自己免疫疾患などの重度な疾患を患っている人から「今とにかく読んでおくべき本は何か?」と尋ねられたとしたら、私なら迷わずこの本を挙げる。 全部で500ページにもなる厚い本で、内容は生理学と病理学に関する非常に専門的な内容を含む、というより書かれているのはほとんどそれだけだが、驚くほど読みやすく、得るところも大きい。人によっては、自分が今まで信じてきたことが根底から覆されるような . . . 本文を読む
キネシオロジーで薬のことを調べる 2015-02-12 10:39:24 | 症例から考える 先日「薬のことを調べて、と言われたら」で書いたように、澤ひろゆきさんから質問を受けた件についてセミナーの中で取り上げた。今回はその時の動画を。 この動画について多少の補足をしておくと──まずキネシオロジーの基本として、検査を行う前にスイッチングを調べておく。今回は薬について調べるので、TOXINのスイッチングについては特に気をつけている。TOXINのスイッチングとは、「毒物(TOXI . . . 本文を読む
『未来からの挑戦』復元上映会&少年ドラマシリーズ同窓会トークショー 2015-02-09 18:35:20 | 趣味人的レビュー 1970年代を中高生として過ごした人たちにとって、NHK教育(現Eテレ)で毎日夕方に放送されていた「少年ドラマシリーズ」は特別な番組だった。その「少年ドラマシリーズ」の中でも取り分け人気の高かったSFドラマ『未来からの挑戦』が、このほど復元を終え、それを記念する「復元上映会&NHK少年ドラマシリーズ同窓会トークショー」が2/8に川口市のSKIPシティで行われ、雨の中、私も行ってきた。 上映さ . . . 本文を読む