2冊目の本の出版を巡って 2007-06-21 19:51:45 | 業界のウラ事情 エンタプライズ出版部から『ウィズダム・イン・ザ・ボディ』に続いて、Charles Ridleyの"STILLNESS"の日本語版『スティルネス(仮)』を出すことになった(実際に刊行されるのは、少し先のことになるが)。『ウィズダム~』の時と同様、原著者とは一面識もないが、逆に言えば私は誰の弟子でもないので、誰に気兼ねすることもなく、自分がいいと思った本を訳して出版社に持ち込むことができるのである。 . . . 本文を読む
ゲーデル・ファンタジー 序論 2007-06-14 15:57:03 | 心身宇宙論 20世紀初頭、物理学の分野から出された「相対論」と「量子論」は、その後の世界の「知の枠組み」に一大転換をもたらす、エポック・メイキングな出来事だった。それによるパラダイム・シフトは、理論の発表から100年が経とうとしている今も続いている。例えば、量子論の視点から人体や超能力、代替医療を論じることが最近の一つのトレンドのようになっている。私も以前、そうした切り口からブログの記事を書いたことがあるが、 . . . 本文を読む
暗号化ツールを見つける 2007-06-08 19:08:20 | Weblog またまた海上自衛隊から、今度は隊員の個人情報が情報がファイル交換ソフトを通じてネットに流出したらしい。以前、パソコン雑誌で、海自から流出した「トリトン」という海底地形探査を自分のパソコンにダウンロードしてインストールしたら動いてしまった、といった記事があったっけ。インターネットは無法地帯──そんな無法地帯に生きる者としては、何よりもセキュリティには気を配らなくてはならない。そのセキュリティの一つが . . . 本文を読む