深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。

メルマガは平日ほぼ毎日発行してます。

メルマガでも情報発信中! みんな購読よろしく! 蒼穹堂治療室のメルマガ「『痛いところ=悪いところ』にあらず ~症状の中に体の声を聴く~」 →http://www.mag2.com/m/0001308251.html

バイオダイナミックなクラニオと施術者の意識のあり方 2

2011-08-30 01:08:44 | 症例から考える
1を書いてから1年4カ月近くが過ぎてしまい、書いた当の本人さえ何を書いたのかすっかり忘れてしまっている。当初は続き物として書くつもりだったのだが、他の話を書くために後回しにしていたら、どんどん続きが書きづらくなって今に至る。このままウヤムヤにしてしまおうかとも考えていたが、最近、興味深いケースに出合ったので、それを2として書くことにした。で、BGMには雰囲気を盛り上げるため『Xファイル』のテーマを . . . 本文を読む
コメント

酵素風呂を体験

2011-08-22 12:43:00 | 一治療家の視点
今回は酵素風呂の話なので、ちょっと違うが「醸(かも)すぞー」ということでアニメ『もやしもん』のOP「カリキュラム」の菌が歌うバージョンでも聴きながらどうぞ。治療家の中には日頃からいろいろな治療を受け歩くことが好きな人もいるようだが、私はそういう面では、とっても出不精だ。体の調子が悪くても、基本的にはそれをできるだけ自分で治したいと思っているし、実際そうしてしまう。それによって新たな治療のやり方を思 . . . 本文を読む
コメント (4)

夏休みの思い出

2011-08-18 18:42:16 | Weblog
私が通っていた小中学校は、群馬の片田舎の町立の小中学校だったが、なぜかそこは、他より夏休みが1週間短かった。北海道や雪深い地域などは冬休みを長くするために、その分、夏休みが短くなっている、といったことがあるようだが、私の住んでいたところは群馬でも平野部なので、特にそう雪が降るということもなく、実際、冬休みは他の多くのところと同じだった。それに何より、近隣の小中学校ではちゃんと夏休みは8/末まであっ . . . 本文を読む
コメント (2)

積み重ねる

2011-08-10 18:50:13 | Weblog
夏だ、暑い、やる気が出ない…ということで、また人のメルマガを丸ごと引用するという、思いっきりの手抜き記事。いや、しかし心配はご無用。このブログ記事は手抜きだが、引用したメルマガの記事は一切手抜きなしだから(笑)。しかも私の書く記事より、ずっと役に立つぞ。多分。「小さなことをコツコツ積み重ねることだけが、とんでもなく遠いところに行ける唯一の方法だ」と言ったのはイチローだったか。そんなこ . . . 本文を読む
コメント

同行二人

2011-08-01 23:30:20 | Weblog
最近、本やネットに、いわゆる「いい話」があふれている。私などは天の邪鬼な人間なもので、あまりに「いい話」が氾濫していることに、正直「もういい加減にしてくれ」と思うこともある。それでも、そんな天の邪鬼な私でもやっぱり「いい話」に勇気づけられることはあるのだ。この話は、私は2年近く前にメルマガで知ったのだが、mixiでも見たことがあり、あちこちで引用されていることから、かなり有名なものらしい。あなたも . . . 本文を読む
コメント