テクスチャー・セラピー、その後2 2008-02-24 22:07:30 | 症例から考える 困った時の神頼み…じゃないが、最近とみに、治療に神仏の力を頼る(笑)ことが増えた。ついこの間も、右肘の痛みを訴える人に不動明王像、右腰の重さを訴える人にカバラの生命の木を使って治療して、非常にいい結果を得た。 …というわけで、相変わらずテクスチャー・セラピーを続けている。方法は以前ブログにも書いたが、護符(おふだ)やカバラの「生命の木」のような図像、そして仏像の写真などの中からターゲットとする症 . . . 本文を読む
死への20日間 2008-02-17 15:39:20 | 趣味人的レビュー 『DEATH NOTE』とは、そこに名前を書き込むだけで人を殺せる死神のノートを手に、法が裁けない犯罪者を抹殺し新世界の神にならんとする夜神月(やがみ ライト)(通称キラ)と、それを阻止しようとする謎の名探偵L(エル)との戦いを描いた物語である。 そのクライマックスで、月はデス・ノートにLの本名を書き込み、Lを殺すことに成功した…と思った、その刹那、デス・ノートに確かに名前が書かれたはずのLが、 . . . 本文を読む
「やずやの発芽十六雑穀」のモニターになる 2008-02-07 20:43:58 | 一治療家の視点 私が使っているgooブログで「やずやの発芽十六雑穀」無料試食セットの広告を見て、ふと申し込んでみることにした。この「無料試食セット」は、単に送られてきた無料サンプルを食べるだけでなく、その感想をブログに書いて、やずやにトラックバックすることが条件となっているので、ブログのネタとしてもいいかな、と思った次第。 いくら無料だからといっても、実はこちらも、事前にキネシオロジーの方法を使って、それがいい . . . 本文を読む