goo blog サービス終了のお知らせ 

チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

サニーランド!

2008-02-09 22:58:44 | 独り言
懐かしい響きです。
保育園のバス遠足とかでよく行きました。
もしかしたらその頃は金沢ヘルスセンターだったかもしれない。

その看板が、あったのです!
能登のとある在所に、貼ってありました。
結構さびさびですが...
ちょっと、キュンとしてしまいましたので、思わず記念撮影。

懐かしいなぁ、本当に。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サニーランド! (asami)
2008-02-10 20:28:17
懐かしい~!!!
金沢ヘルスセンターがサニーランドと同じものやって理解するのに何年もかかった記憶があるよ。
今はもう無いよね…?
返信する
Unknown (遊遊亭主人)
2008-02-11 08:05:32
映画館、第一菊水、第二菊水の館主で、ヘルスセンターの経営者であった故松本由氏が、若い頃、映写機を担いで奥能登を巡回した縁で、こんな看板が能登の各地に掲げられていたのでしょうね。
返信する
Unknown ()
2008-02-12 20:05:27
asamiさん、私もそうやった。サニーランドとヘルスセンターが同じものやって理解するのに何年もかかった。
今はもう無い...
なんか、断片的な記憶しか無いけど、でも結構鮮明に覚えとる部分もある。なんせ、ヘルスセンター行けるなんて、子供時代の一大イベントやったもんね。

遊遊亭主人さん、経営者の方が能登好きだったのですね。
昔はあちこちにあったのでしょうかね。
とっても素敵な看板です。この看板を見て、わくわくしていた子供たちが私たちでしょうか。
返信する
なつかし!!!!! (*ちえ*)
2008-02-22 13:46:28
ご無沙汰してます。
『ヘルッセンター』って言ってた記憶があります(笑)
これって、エノメじゃないですよね??
どこにあるんやろう。。。
ちょい前までは、『実家能登島です』
と言うと『あ、水族館のところね。』
と言われていたのが、最近では、
『あ~能登カフェの~TT』
と言われるようになりました。

再開を強く願っています!

返信する
Unknown (オクレ)
2008-02-23 01:08:24
「サニーランド ヘルスセンター」の検索でたどり着きました。
サニーランド懐かしいですねー。小学校1年のときに姉とおばあちゃんと3人で行きました。
うろ覚えなんですがサニーランドの動物コーナーって結構危険な感じじゃなかったですか?
柵つきの高い狭い通路を渡りながらライオンを見下ろしたり、ヘビは水槽のなかから飛び出してたはず。
宴会場のあたりからサンダルを履いたまま動物コーナーに行けたりもしましたね。
返信する
Unknown ()
2008-02-23 20:28:39
*ちえ*さん(同名!?)、これって、エノメじゃないです。富来あたりです。
でも、ツインブリッジから穴水行くまでに5個も発見しました。
海沿いなので錆がひどいですが。
本当に懐かしいですね。


オクレさん、そうそう、高い柵がある狭い通路。
あれは結構幼心に怖かったです。なんか爬虫類館!?みたいのもありましたっけ。ワニがいたり。本当に石川県民の憩いの場でしたね。
返信する
Unknown (JOKER N氏)
2008-04-05 03:09:44
初めまして~。
羽咋市在住の「JOKER N氏」といいます。
ヨロシクです。

サニーランドの看板、今でも残ってるんですか!!?
最近、ヲタ仲間とゲームを作ってて、
その中にサニーランドのネタを入れようとしているんですが
詳細な記録がほとんど無いという状況に……orz
そんな中でこの看板は非常に貴重なものですなぁ。

さて、サニーランドの記憶ですが……
ほとんどLOSTしてしまいました・゜・(ノД`)・゜・
ただ、いくつか手元に残っている記録を漁ると

・サニーランドで「大恐竜展2」が開催されていた(記録上'91年9月)
・奥の水族館でシーラカンスの剥製を展示していた(ハズ)
・白蛇の祠らしきものがあった気がする……
・団体で来場したとき、駐車場にライオンのポップスタンドを立てて、そこで記念撮影をしていた

が挙がりました。
四つ目以外は曖昧3センチな記億しかないので確証がもてませんorz

ちなみに祖母の話によると、自分は幼少時(ほぼ確実に保育園時代)、よく一人で館内を走り回っていたそうです。
それで「一人では危険だ」と、自分の腹にゴムヒモ(ズボンのウェストに使うヤツ)を結んでたそうです。
結局、祖母の手を振り切って、自販機の隙間に納まったりなんだりしていたそうですがwww

昔、来場していて、腹にゴムヒモ巻いた幼児を見かけた方が居ましたら
それは多分自分です\(=ω=.)/
返信する
Unknown ()
2008-04-06 13:48:39
JOKER N氏さん、コメント有り難うございます。
サニーランドの看板、一つ見つけたら次々とあちことで見かけます。
それも2タイプあるんですよ。多分こっちの方が古いと思います。
記憶、LOSTされているとはいえ、かなりピンポイントなものが残っているんですね。すごいです。
ゲームの中にサニーランドが入るのですか。
それは楽しみです♪
返信する
シーラーカンス (manguro-bu)
2009-08-19 21:04:08
確か昔サニーランドにシーラーカンスいたよな?
ってことで検索してたら剥製だったみたいです。
子供のころの記憶で懐かしいです。

返信する
Unknown ()
2009-08-20 09:14:23
manguro-buさん
シーラカンスですか。
私の記憶にはないな...
薄暗い爬虫類館みたいのがあったような...
懐かしいですね。
返信する