goo blog サービス終了のお知らせ 

えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

4座のコンパチ

2016-09-11 | 車関連
頼まれてもいないのだが、どうしても見つけに行きたくなるのは性分です。

先日A5のコンパチを勧めたばかりですが、こんな選択肢もあると思う。
大人が4人ゆったりと座れ、尚且つオープン時にも250Lのラゲージを確保する。
安全装備にも当然抜かりなく、防音ソフトトップも走行しながら展開格納可能。
240psと34キロものトルクを持ち、9速のATが組み合わされる。

765万するが、このキラキラ感は薄れていないと、何故か街を走っていた「F-pace」を見て思った。
やはりジャグのF-paceは大き過ぎるし、間延びがして見えたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万台って

2016-09-08 | 車関連
先日、レクサスのISが累計100万台に到達したとの発表がありました。
その100万台ってどれくらいの規模なのか、あまりピンときません。
歌でいうところのミリオンセラーですから、大したものであるのは想像つきます。

そこで格好の物差しとして、BMWの3シリ(セダン)が昨年に40年かかって累計1000万台を記録したとの事。
セダンだけのカウントとはいえ、アルテッツァからの17年で名だたる3シリの1割を売ったのですから大したものなのでしょう。


さらりと素敵なRC
最近ふっと思うこと。ディーラーで本当のおもてなしを受けたいと思う。
新車を乗り換えてくれるお得意様は、やはり上客なのは言うまでもないでしょう。
私の様なUsed組と違うのはサービスの質ではない、おもてなしの心の違いなのだろうとつくづく思う。
知り合いのレクサス店舗でRCのFあたりを購入し、上客の仲間入りをしたいものです。(笑)
きっと次もUsedを買ってしまうでしょう。

タイトル画は、991台限定の911R
GT3より50キロも軽量化させたボディに500馬力。
サーキット走行を意識していないものらしいが、その加速は恐怖心を覚えるほどであるらしい。

コナの為に売りさばいた腕時計。
35万くらいだろうと予想していたが、350,500円で売れました。
よって、ハワイ貯金は438,500円となったのだが、ハワイに行くために大枚をはたいた時計を安く手放してと思われる方もいるでしょう。
だた、購入した金額は32万円ほどなのです。
定価が値上がりをしたのもありますが、現在では手に入らないモデルであったのが大きい。
この必要なものだけに囲まれて生活をするダイエット感が好きなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Audiのすすめ

2016-09-07 | 車関連
今、身近にいる者へAudiを勧めている。

一台は、前の型を逃したA4 Allroadクアトロ
もう一台は、New A5カブリオである。

どちらも、堅い車種であろうと思う。
堅いながらも、どちらの車種も、道でばったり出会ったりすることは限りなく少ないのでしょう。
そのあたりが、これらの車種を選ぶ醍醐味の一つでありましょう。
これくらいの価格帯ですと、蔓延らないからこそ長く乗れるものなのかもしれません。

オールロードは発表となりましたが、A5の方は確定ではないのでしょう。
しかし、このタイトル画のクーペを見る限り、ちょっとふやけていたボディを削ぎ落とした感あります。
ホィールをオプションで1インチ大きくし、思い切って社外のローダウンキットを入れたら、さぞかし似合うのでしょう。
この画像で赤幌を想像してみてください。(笑)

オールロードは、自慢のクアトロシステムにより、あらゆる状況下において素晴らしい安定性を約束してくれるはずです。
更には最新のテクノロジーにより、アダプティブクルーズコントロールは、加速、減速、ステアリング操作までアシストし、前走車との車間距離を自動的に調整します。さらにトラフィックジャムアシストは、渋滞した状況で走行レーンや周囲の建物、隣車線や前方を走る車両を感知。その情報からシステムが走行路を判断し、停止、発進をふくめて車両を導くもの。

アクディブセーフティとして、ターンアシストは、交差点などの右折時に対向車の接近を感知し、危険を察知すると自動ブレーキが作動して、ドライバーの見落としをフォロー。Audiプレセンスシティは、周囲のクルマや歩行者との衝突の危険を予測すると、表示と音でドライバーに警告。必要なら自動ブレーキを作動させて衝突を回避、または被害を軽減。

更には、Audiバーチャルコックピットは、従来のメーターパネルの位置にレイアウトされた12.3インチの高解像度液晶画面に、速度計/回転計や地図、ナビゲーションなどの運転に必要な情報を集約し、フレキシブルに表示。また、Audiスマートフォンインターフェイスにより、スマートフォンとAudiがダイレクトにつながります。通話機能、音楽プレイヤーなどを、センターコンソールやステアリングのコントローラーから、直感的に操作可能です。さらに、インターネットに接続したAudi connectにより、目的地を素早く検索できるだけでなく、最新ニュースや天気予報のチェックなども行えるという。
まさに次世代の機能が満載である。
当然に、新型A5カブリオレにもこれらは搭載されるものと予測されます。
大枚をはたいて買う価値が、これらにはあると思うのです。
明らかに時代を先取りした感のあるシーケンシャルウィンカーや、バーチャルコックピットだけでも欲しいと願う旧モデルのユーザーは多いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKUSHIMA

2016-09-06 | Weblog
9月の徳島がなくなったのだったが、急遽11月に変更となったと聞いたのが昨晩。
つまり、20万ほどコナ行きで節約できた部分がそっくりと徳島に使うこととなった。(上手くできているものだ)

しかし、この徳島は結婚式に呼ばれての事。
気持ちを入れ替え、もう泣き言は言わない。
お祝いごとに使う金こそ生きた金であり、これ以上為になる使い方はないという。
喜んで使おうじゃないか!(きっと北海道スキーは1度となるでしょう)
そうと決まれば、スーパー先得をリザーブです。

話変わって、昨日「シャインマスカット」という品種のブドウをいただきました。
皮ごと食べられるというマスカットなのですが、この美味さ半端じゃありません。
マスカットは数あれど、これほどに上品で爽やかな甘さはそうそうないものです。
高級品種であるらしいのですが、これは買いの一品間違いなし。
しかし、フルーツを食べ慣れている方でないと、その違いが分からないのかもしれない。
あなたの舌、お試しあれ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実現にむけ

2016-09-05 | Weblog
当然にまだ実感は湧かないが、コナ行きのツアー予約が完了した。
78万ほどと見積もっていた旅費だが、3日前スーパーに寄ったついでに取ったパンフ。
なんと希望のホテルが特価で出ていたのです。
しかも今ならば早割も適用となり、58万で済んだのです。

安ホテルじゃありません。ラクシャリーグレードのホテルで部屋指定なし。
いい部屋ではないでしょうけれど、最悪であったならばチェックイン時に交渉です。(^-^)
食事は1食もつきませんが、コナは3回目ですし、前回よりもさらにショップ&レストランは増えている。
時にリーズナブルに、時にゴージャスに食事を楽しめるでしょう。

半年以上前に旅行を予約したなんて事は初めてです。
年も明ける頃には、ペラもののディスカウントパンフが出回るだろうけれど、取り直すほど安いものが出るかどうか。(笑)
当然にお安いのでコナ直行便には乗れません。
驚いたのは、ホノルル―コナ便の手荷物が有料らしい。
スーツケース1つ25ドルもするのだとか、まっ安いからしょうがない。。
一体、どこのエアーラインになるのだか。

時計も徐々に売れ、軍資金集めは順調。
ハワイ貯金 29.8万円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする