goo blog サービス終了のお知らせ 

えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

門外漢

2010-09-21 | Weblog
キッチン用品などは、まったくのテリトリー外でありますが、とても気に入った商品を手に入れたので一つ。
タニタのスケールなのです。
今までも同社のモノを使っていましたが、10年でお釈迦となった。
同じ製品を買いに出たのだが、同型の製品の横にあったこいつに一目惚れ。
この美しさ、芸術品に値する。

そうはいっても、ラッセルホブスのトースターも、サーモスのコーヒーメーカーも自分で決めたっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーよ、ありがとう

2010-09-20 | チャリ
快速仕様のママチャリに念願のソーラーテールライト2型を付けた。
文字通り、太陽光にてチャージする点滅式のテールライト。
明るさと振動を感知して自動的に点滅。

随分と前に購入していたが、何故今頃になったかと申しますと。。
私のチャリは泥除けに反射板が付いていないタイプ、つまりシートステイに小さく付いているあれであった。
となると、シートステイ型のモノを付ければ簡単なのだが、ママチャリの反射板は泥除けに付いていてこそ正しいと信じている。(左右対称が好きだし)
よって、どうやって穴を開けるか考えていたのである。
昨日、自転車屋なら電動ドリルで穴を開けると聞いた。

そこでピンと来たのだ。ダイソーへ行こうと。
電動ドリル用の5mmの刃を購入、そしてそのシャフトの受けに+-ドライバーの入れ替えの出来るモノに差し込んで使うという案。

そこで、朝一取り掛かった。
いとも簡単に、綺麗に仕上がった。凄い仕事をしたかの様な充実感。
210円で解決、ありがとうダイソー。
2LEDの明るさと2型のデザインはシビレル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティとエレン

2010-09-19 | Weblog
海外ドラマ好きと以前に書いたと思います。
今、正に充実のとき。
デスパ5が今月末で終わるのは非常に残念だが、その寂しさを癒すかのごとく10月からはERⅩⅤとアグリーベティ4が始まる。
そして今、ダメージ3の集中放送中である。

ダメージのグレン・クローズ演じるパティが何とも見ごたえがある。ドラマ・シリーズ部門主演女優賞に3年連続してノミネートは伊達じゃない。
映画を見ていると勘違いさせられるほどの演技に吸い込まれる。
もう一人の主人公パティ役のローズ・バーンがスターウォーズEP2やトロイに出ていたとは驚いた。
この女、ドキッとする程可愛い顔を見せたり、タレ目のパンダになったりと忙しい。(きっと美人なのだろうけど)
このシリーズ3は、かなりショッキングな内容であるらしいので、一気に見れる集中放送は嬉しいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろはす

2010-09-18 | Weblog
今日、久しぶりにTarmacに乗った。
比較的ブログの更新はしていたものの、本格的に風邪をひき、治ったと思ったらぶり返したりして2週間ほどグズグズしていた。

体もなまっていたので久しぶりに乗ったが、なかなか良いペースを維持できた。
喜びもつかの間、午後には疲れが出始めて、夕方には横になりたくなる始末。
しかし、夕方にはお隣さんにお呼ばれしたので行ってきた。
戻る頃にはもうヘトヘト。(ひ弱)

だらしのない話はさておき、お気に入りを一つ紹介しましょう。
外で水分補給をするとき、スポーツドリンクの気分じゃなくて、水では満足できない。しかしジュース程の重さは要らない時に、、「いろはすの温州みかんエキス入り」
天然水に僅かな味付けをした水なのですが、味付け、濃さが嘘っぽくなくて良い。
一度お試しあれ。売っているお店が少ないのが難点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLUCRUMに決めた

2010-09-17 | チャリ
マビックだ、ピストだ、と散々迷ったがフルクラムに決めた。
ピストは欲しいが、冷静に考えて置く場所がないし、ママチャリを快速仕様に仕立てたばかりだ。
R-sysやSLも考えたが、赤いターマックのデザインに嵌るのはフルクラムに思った。
そして何よりも背中を押したのがWiggleである。

いわずと知れた英国の通販サイト。
EURUSの2Wayが495£、RACING1の2Wayが545£程度であった。
おいおいZEROだろ~とお思いでしょうが、私には勿体無い代物であると同時に黒いスポーク仕様の方がセンス良く見えた為、急遽1に変更。
ユーラスにしてシマニョーロと呼ばれようが構わないのだが、後輪のG3組とTarmacの弧を描くスローピングの組合せは私的には×であった。
G3の上評判は捨てがたいが、私にはホリゾンタルの硬い雰囲気にに合わせたいデザインだ。

Wiggleを使うのは初めてだが、価格の変動には驚く。
週末にポチっとしたのだが、翌日に覗いてみると円換算で2万円以上も値上がっている。
なんだろう、ラッキーと思うより怖いとさえ思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする