goo blog サービス終了のお知らせ 

えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

このごろの日産

2009-10-02 | お気に入り
私としては、この頃の日産がとても気になる。
自身ではR33のスカイラインしか乗った事はないが、あの頃の時代と較べても格段にインテリアのセンスが良くなったように思う。その昔はステアリングを見ただけで購入意欲を削ぐほどのデザインが多かった。
現行レガシィのインパネあたりの雰囲気が、昔の日産車の様に見えたりするのは私だけでしょうか。

以前エクストレイルGTが欲しいと書きましたが、この手の車が本当に上手です。スカイラインクロスオーバー(名前はイマイチだけど)、良いではないですか!試乗こそしていませんが、外観は何処にも無理のないデザインで纏まっている気がします。
確かにあの大きさで、あの居住性は褒められたものではないかもしれないが、スペシャリティな車種でくくれば許容範囲でしょう。
こういったある意味レアな車種に乗ってみたいものです。しかし我が家はパレットパーキングの為、この手の車高の車は選考過程にさえ入れられないのです。
「では外のパーキングを借りれば」って声も聞こえそうですが、屋根付きの外部近場となると困難極まりないのです。 チャンチャン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクターフォグ(DEPO)

2009-10-01 | GTI
念願のプロジェクターフォグを購入しました。
このGTIを乗り始めたときより、バルブが丸見えのフォグを交換したいと考えていました。(見た目もそうだが、とにかく照射範囲が狭く暗く感じた為)
Ⅴ型のGTIは確か05年モデルではプロジェクター仕様だった筈ですが、06以降は只のリフレクター式に変更になりました。
当然コストの関係でしょうけれど、水漏れや曇りなどトラブルが頻発していたと聞きます。
よって今回はあえて純正品ではなく、社外(DEPO社製)品を購入しました。(単に安いからとも言えます)

バルブは純正Loのキセノンに合わせて4200Kあたりを入れたいのは山々ではありますが、ここはフォグですから実用本位で行きたいと思います。付属品で暗く感じるようならばパワー2ナイトあたりでしょう。
装着したら又報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LS600h

2009-10-01 | Weblog
先日LSを運転する機会がありました。
何人かに印象を聞いていたので、驚くことは何一つありませんでした。
誤解を恐れずに言うならば、プリウスとセルシオに乗ったことがあれば、感じるものはもうそれ以上でも以下でもない気がします。
ハイブリッドに関しては当然プリウスの方が身近にそれらを感じる事ができるし、乗り心地は大雑把に言えばランクルの100系だって大して違わない。つまり大きく重いボディを大きいエンジンで走らせるトヨタ車です。

評論家等が色々申しておりますが、私には褒める部分を探すのが大変な車種です。
クルーザーを運転している感覚と言うのが一番ピッタリと来るもかもしれません。一点明らかな事といえば、巡航時からの加速なのでしょう。私にはその機会がありませんでしたが、フルスロットルにすれば発進加速とは違って怒涛の加速をするようです。

ビッグサルーンは似たようなモノだと思うのですが、それにしても重い車である。据え切りでタイアが減りそうな気さえします。(2300㌔を超えているらしい)
あのボディデザインとレクサス店でのおもてなしをどうでも良いと思える方には、間違いなくマジェスタを勧めます。
それにしてもマジェスタは格好いい、セルシオが出てから立ち居地が良いのだろうなぁ。ここのところの7シリーズなんかに乗るよりも洒落ている気さえします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする