えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

電動アシスト自転車

2021-02-05 | Weblog
ここ最近、電動自転車の普及は目を見張ります。
ロードバイクにも搭載されますから、その勢いはとどまるところを知りません。

もちろん、それは生活の中で使われる自転車に搭載されるものがメインターゲットでしょう。
私も当時、子供乗せでは使っておりました。
休日のたびに大きな公園まで行ったりと、、懐かしい。。

さて、その子供乗せのママチャリですが、車輪の一回り小さな重心の低いタイプが人気です。
当然小回りも効くし、足つき性も抜群でしょう。
その使い勝手の良さは、軽自動車の様にさえ見えます。
小さな子供を育て、いくらでもする事がありお忙しいのは、経験者ですから重々承知しております。
それにしても、飛ばし過ぎではありませんか?と感じるシーンが多くある様に思います。
当然に生活圏である市街地でよく見かけますが、交差点での減速後の立ち上がり、信号待ちからの出だし、このシーンでの躍動感に驚くのです。
つまり、車を運転している者からすると、思っているよりも速い動きにドキッとするのでしょう。
例えばロードバイクなどは、目の端にあってもそのシルエットから、これは速いなと予測がつきます。
しかし、クランクのあたりを凝視しないと分からない電動自転車は普通の自転車と見分けるのが難しい。
ましてや子供を載せたりしているから、余計にドキッとするのでしょう。
あの便利さが事故につながらないよう、道路を使うもの皆でお互いを思いやりたいものです。
歩行者>自転車>自動車という優先順位は誰でも知っていますが、それをベースとし臨機応変に対応していきたいものです。

タイトル画は、BESV(ベスビー)
105をメインに使うアルミフレームで、その重量は15.7キロ。巡行距離は138㎞を誇る
この重量だと、やはり普通にロードを乗っている人は使えないのでしょう
そもそもアシストは、24キロメートルまでとなっていますから、強烈な向かい風と坂以外では出番がありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする