この週末、花見を楽しみにしていた人は多いはず、私もその一人。
私の住んでいる地域には桜名所が多い。(つまり田舎か)
よって、毎年ママチャリで2箇所を巡るのが定番。
しかしこの寒さ、まったく嫌になる程の気温である。
土曜の朝に走りに行った時のウェアも初冬バージョンに逆戻り。
よって今週は行きませんでした。
寒いだけならまだしも、曇り空には薄桃色が映えない。んー残念である。
残念といえば、ターマック。
実はこの週末、ほとんどターマックの事を考えていた。
やはりKEBELはスローピングではないし、ターマックに乗りたいと。。
何故ここまでターマックに拘るか、それはフレームの質感に他なりません。
画像と実物が違うように(良くも悪くも)見えるのは多いものであるが、このターマックSL2や3に限って実物は桁違いにクールな印象。
トップチューブが弓なり形状は多々あれど、このトップはケーブルが中通しでないにもかかわらず、ウットリするほどの形状。
これ程までに画像で見るよりも良い印象を受けるのは珍しい。
こんな事も完売の小さな要因になっているのかもしれないと思う程だ。
SL2やSL3ではオーバースペックは目に見えているので、プロシリーズで気に入るデザインがあれば尚更良いのではないか、、とか。
大体マウンテンに乗っている頃からホリゾンタルが好きだった。
なのでロードに転向してからも、スローピングには目もくれなかった。
こんな事が今回の衝撃を更に大きくしている。
つまり、15年以上も頑なに貫き通した美の固定観念が解けてしまったのである。
ベクトルがずれてしまった以上、修正がきくような性格ではないのが自分でも嫌だ。
画像は憧れのメラク。これに乗れるなら、どんなに遅くて笑われようとも構わない。
私の住んでいる地域には桜名所が多い。(つまり田舎か)
よって、毎年ママチャリで2箇所を巡るのが定番。
しかしこの寒さ、まったく嫌になる程の気温である。
土曜の朝に走りに行った時のウェアも初冬バージョンに逆戻り。
よって今週は行きませんでした。
寒いだけならまだしも、曇り空には薄桃色が映えない。んー残念である。
残念といえば、ターマック。
実はこの週末、ほとんどターマックの事を考えていた。
やはりKEBELはスローピングではないし、ターマックに乗りたいと。。
何故ここまでターマックに拘るか、それはフレームの質感に他なりません。
画像と実物が違うように(良くも悪くも)見えるのは多いものであるが、このターマックSL2や3に限って実物は桁違いにクールな印象。
トップチューブが弓なり形状は多々あれど、このトップはケーブルが中通しでないにもかかわらず、ウットリするほどの形状。
これ程までに画像で見るよりも良い印象を受けるのは珍しい。
こんな事も完売の小さな要因になっているのかもしれないと思う程だ。
SL2やSL3ではオーバースペックは目に見えているので、プロシリーズで気に入るデザインがあれば尚更良いのではないか、、とか。
大体マウンテンに乗っている頃からホリゾンタルが好きだった。
なのでロードに転向してからも、スローピングには目もくれなかった。
こんな事が今回の衝撃を更に大きくしている。
つまり、15年以上も頑なに貫き通した美の固定観念が解けてしまったのである。
ベクトルがずれてしまった以上、修正がきくような性格ではないのが自分でも嫌だ。
画像は憧れのメラク。これに乗れるなら、どんなに遅くて笑われようとも構わない。