書とお寺が大好きな春逕の「日々是好日」

日々思うこと、感じた事をつづります。

これは多分卒塔婆(そとうば)っていうものでしょう。

2008-02-24 02:06:24 | 書について
ある先生の作
卒塔婆(そとうば)木製。

卒塔婆とは
祈願を託して書いたもので、本来は石が多い。
石の卒塔婆には、多宝塔、宝篋印塔(ほうきょういんとう)、五輪塔など。

先生が書かれるところを見る機会に恵まれた。

梵字が最初書かれている。

梵字とは、梵語(サンスクリット)を記するのに用いる文字。
密教で使われることが多いが、仏教では梵字は権威のある文字として使われた。

頼まれてすぐその場で、下書きも何もなくものさしも当てずに一発書き。

すごい!!!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは、・・ (ヒデピョ~ン。。)
2008-02-24 13:10:13
このような物を見かけた事が有りますが、そう言う物だとは、存じませんでした
花文字のような独特の形
綺麗ですね
桃源郷展の成功を願っております^^
返信する
Unknown (吉ちゃん)
2008-02-24 13:51:02
ごめんなさい! やっぱりこのブログの方がすごく見やすいです。木製の塔婆は普通お坊さんが書くものだと思っていましたが専門に書く先生もいるんですね。梵字は仏教では権威のある字なんですね。
東京は今日も凄い強風が吹いています。とても寒い日になっています。 飛ばされないように・・。
返信する
今度から・・・ (ヒデピョ~ン。。さんへ)
2008-02-24 21:25:07
いろんな文字に興味を持っていただきたく思います。

看板、橋の名前、お菓子の包装紙などなど。

そうそう、お札をじっくり見た事がありますか?

千円札を手に持ってみてください。
日本銀行券 千円と書いてある文字は、隷書体と言います。特徴として右上がりがない。その下の赤い印はてん書体といいます。よく実印などに使われますね。

桃源郷展が終わるまでは風邪も引けませんわ。
がんばります。コメントありがとうございます。
返信する
専門の先生じゃなくて・・・ (吉ちゃんさんへ)
2008-02-24 21:27:39
たまたま目の前で書の先生が書き上げられたのでびっくりしたと言う事です。

私も何を頼まれてもその場で書き上げる実力をつけたいなと思いました。

まだまだ修行が足りないわ。
返信する

コメントを投稿