書とお寺が大好きな春逕の「日々是好日」

日々思うこと、感じた事をつづります。

第6回ねえねえ塾 「食と書」

2015-08-30 10:03:25 | 寧々塾(ねぇねぇ)塾

先日は熊本に大きな台風が来た。

16年ぶりの熊本上陸。

朝方にかけての暴風雨、うっすら夜が明けてきて少しはホッとした。

農作物等にも大きな影響があるようだ。

被害にあわれた方々お見舞い申し上げます。

 

その2日後に開催された第6回のねえねえ塾は相藤春陽先生とのコラボ企画「食と書」でした。

相藤先生のお宅は停電になり、当初の献立の材料が台風の影響で揃わない。

しかしいろんな悪条件の中、素晴らしいお弁当をご披露くださった。

そしてそのバイブルだったのが櫻井先生の本だった。

https://www.facebook.com/hiroko.inada.180/posts/846180102146211?notif_t=like

私とその櫻井先生の「お料理辞典」との出会いが今回に繋がった。

 

今回のイベントに参加された方々には作り手の思いそしてレシピ。

あるものを活かす事。

いろんなメッセージが伝わったはずだ。

次回のねえねえ塾は「野草を生ける・草心流」です。

秋の花々を楽しむいい時間になることだろう。


彫る・・・そして拓する。

2015-08-18 12:45:24 | 書について

ITの時代。

これから人々の想いは時代を超えて伝わるのだろうか?

 

昨日はとあるお宅に伺った。

そのお宅のご先祖様の記念碑を見せて頂き驚いた。

○○家先祖千年祭の石碑見せていただき「刻んだ文字は残る」と強く思えたからだ。

彫り込まれた文字の年号には慶応とあった。

明治より前だ・・・。

 

ITは早くて便利・・・しかし。。「文字」とは先人の想いも一緒に刻み、思いまで感じられる。

 

しゅんけい石膏に甲骨に学ぶ.

石膏に彫って拓をとってみた。

次世代に思いを繋いでいくためのバトンは受け取った!!!

 

 

 

 

 

 


一日一書 100

2015-08-12 10:58:04 | 思う事

「毎日筆を持って書いている日常なんだから、毎日書いた書をフェイスブックにUPしたら?」

と友達に言われて始めたしゅんけいの一日一書が今日100番の書になった。

9歳から書をはじめてもう40数年。早いものだ。

筆を持たなかった時期(育児期間)が数年あるがここまでずっと続けて来れた事に感謝したいし、ここまで出会った多くの方々に感謝したい。

しゅんけいの一日一書 100
2015,8.12
「逕」北魏時代の楷書風
ケイ・こみち
声符は巠(ケイ)径直の義があり、径と声義同じ。
(字統・白川静)
こみち、細道、まっすぐに通じた道。

書道を志て師から雅号の春逕(しゅんけい)の名を頂いてから早30年を過ぎた。今まで書を続けて来れた事に感謝したい。
しゅんけいの一日一書が100回となったので、記念に「逕」の字を選んだ。

一つ一つ作品を作り続けて毎日を繋いでいきたい。


育(はぐくむ)

2015-08-11 08:56:12 | Weblog

8月7日は次男の誕生日だった。

次男を産んだ日も暑い暑い日。

私は実家で長男の水浴びをさせていたら突然お腹が痛くなって病院へ・・・・。

あっと言う間に元気な男の子が生まれてきた。

早く世の中に出たい!!!っていう元気な子だった。

「育」の漢字は女が子どもを産む姿の象形。

お腹の中でもすくすく育っている子ども。

出産した時からてんてこ舞いの毎日。

長男とは1歳半の差。

この二人の子どもを育てたのはこの私ではなくて、

この私を母として人として育ててくれたのは二人の息子に他ならないと思う。

子どもは母を育てるためにこの世に生まれてくれる。

「はぐくむ」

この訓読みの音もいい。

 


一画違いで・・・。

2015-08-05 12:25:01 | 思う事

しゅんけいの
一日一書 94
2015.8.5
「汗と汁」

 

連日の猛暑
汗をかいては水分補給の繰り返し。
昨日友人から
「汗と汁は一画ちがいだけど、字源を教えて!」と言うリクエストにお答えする為に違いを調べてみた。

相変わらずの早起きのワンコズを連れて河川敷までの散歩。7時半だがもう暑い!汗ダラダラ。

「汗」カン・あせ
声符は干「人の液なり」注「身の液なり」
鼻液、唾液、汗衣は下衣、汗をうけるもの。深く恥じる事を汗顔、非常に苦労する事を汗血と言う。(字統より)
あせをかく。「干」ひでり、暑くてあせがでる意味(漢語林より)

「汁」ジュウ・しる
祭祀に用いる香酒の事を汁献といった。(字統より)
つゆ、物資から出る、また物資にまじっている液体。飲み物、おつゆ。
利益、うまいしる、なみだ。
(漢語林より)

人から出るのが汗、物からでるのが汁ということかな?
似てる漢字を調べてみるのも面白い。