goo blog サービス終了のお知らせ 

書とお寺が大好きな春逕の「日々是好日」

日々思うこと、感じた事をつづります。

ねぇねぇ塾は「掛軸を書く」でした。

2011-07-29 06:15:39 | 思う事

玄関に飾る為の掛軸を二回にわたってって仕上げる.

今回の寧々塾。

最初に言葉選び、書きたいイメージを膨らませる。

軸の布も選んでいただきます。

出来上がりまで練習ですね。

今回は筆の種類、三種類をかき分け体験してもらった。(穂先が長い硬い筆、穂先が短い筆、かなり柔らかな羊毛)と…。

何でも楽しく挑戦しましよう!


熊本城下町 新町古町(ブローガー)対決に参戦。

2010-12-29 08:52:18 | 思う事
今、私の生まれ育った町が元気になってきた。

来年九州新幹線が鹿児島まで開通。
熊本から新大阪まで乗り継ぎなしの新幹線で行ける。

関西の観光客を熊本に!!!
という観光キャンペーンがテレビや新聞に紹介されている。

私が生まれ育ったこの熊本城~熊本駅周辺(新町古町)は段々とさびしくなってきた。
小学校校区には唐人町というのがあり、昔から問屋街だったが車社会になり流通団地に移ってしまった。商店街も郊外のショッピングモールへと・・・。

しかし、最近はこの町界隈では、町屋を活かした建物や商店、お食事どころ、この町をテレビや新聞に紹介したり、老舗の後継者さんたちがいろんな企画をされている。

その中のひとつ
城下町新町古町ブローガー対決に老舗のはかりやさん(藤本さん)のお誘いで参加させていただいた。(ブロガー一覧のところをクリックしてください)

熊本の新町と古町が仲良くけんかしながら盛り上げるという企画。


みんなで楽しく盛り上げていけたらすばらしいと思う。

「ノルウェイの森」を観に行った。

2010-12-15 23:10:44 | 思う事
村上春樹原作の映画「ノルウェイの森」を観に行った。http://www.norway-mori.com/index.html

菊池凛子は凄かった。

生きるって?死ぬって?

「愛とは?」

言葉のおもさ。

考えさせられた。

映像と音楽がとっても美しくよかった。

映像からその空気の温度や草の香りも感じられたような気がした。

後でわかった事だが、同じ日に息子も東京でみたらしい。
親子ってなんか不思議なものだ。

深夜にふたご座流星群。

2010-12-14 18:50:16 | 思う事
今日はふたご座流星群が見えるかも。

今夜の月の入りが12時半ぐらいだから、その後がチャンス。

「今週は雨続きだからだめじゃない?」と知人にいわれていたが今日になって少し望みが出てきた。

昨日夜更かししたから果たしてその時間まで起きていられるか?が問題だが・・・。

今夜から明日の早朝はかなり冷え込むらしいので、外出はあきらめて家のベランダから空を眺めてみることにする。

月、星とても気になる私。

「波」

2010-12-10 23:35:10 | 思う事
もう10数年以上も前、あるミュージシャンのご家族と阿蘇のキャンプ場で知り合った。

そのご主人はどんとさん。http://www.youtube-nocookie.com/watch?v=nfsZvu_itPM&feature=related
奥さんは小嶋さちほhttp://www.songstar-donto.com/family.htmlさん。

どんとさんの歌う歌を生で聴いたとき物凄いショックを受けたのだった。

とにかく心が動いた。
http://www.youtube.com/watch?v=L4f_p540t9E
そしてどんとさんのファンになった。
どんとさんの詩はとても宗教的、リズムは他国的、何かが違うと感じた。

凄いミュージシャンというのは後で知ったこと。

特に好きな歌は

「波」
「あこがれの地へ」http://www.youtube.com/watch?v=nzj5Y8cwv_o&NR=1
「カーニバル」
「孤独な詩人」
「魚ごっこ」
その後、レコーディングの為ハワイに家族で行っていたときに倒れ、星になってしまった。確か30代だったと思う。

京都大学在学中、ロックバンドをつくり、ローザ・ルクセンブルグというバンドからボ・ガンボスとして芸能界に、「平教育委員会」のレギュラーだったどんとさんだが、すべて捨てて家族と沖縄に永住されるという時の突然の出来事だった。
偶然というか、何かの縁なのか、その沖縄の家のお世話をしたのが器季家の久美子さんのいとこだったらしいからまたまた不思議な縁。

どんとさんとさちほさんの子供たちはうちの息子たちと仲良しだった。

ある日、NHKの番組でどんとさんの特集があったからまたびっくりした。
今年は、どんとさんが亡くなって10年という事で、日比谷野音http://news.livedoor.com/article/detail/4826547/があったらしい。

出会いと感動そして別れ。

これもまた人生。

どんとさんが亡くなっても曲も詩も次世代に繋げられる。

いいものは残る。 

お勧めのCDhttp://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E9%A0%AD%E8%B1%A1-%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A8/dp/B00005FE26

山鹿のおすすめ

2010-12-07 06:40:08 | 思う事
山鹿のおすすめ
○温泉 (200円から400円ぐらい)
・熊入温泉(一般的な銭湯でシャンプーリンス・石鹸はないが温泉質は一番!)
・千代湯
・細川旅館(シャンプーリンス・石鹸あり・広い大浴場)
○八千代座見学
○グルメ
・アンクレールhttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0006279152/review
私の大好きな洋食屋さんで、カレー、ハンバーグ、パスタ、オムライス何でもとっても美味しい。
・入屋うどん
三号線を上り山鹿大橋を渡って最初の大きな四つ角の左先の角。
かやくうどん定食がおすすめ

三号線を上って山鹿大橋を渡りマクドナルド予定地の四つ角を菊池方面に走り左にダイレックスが見えたらすぐ右の二階のお店。

ダイレックスから約1分左側に山鹿香梅店があります。

熊本からは約50分。いいドライブになりますよ。

12月26日まで山鹿香梅ギャラリーで「しゅんけいと仲間たち展」開催中。


ツンと冷えた朝。

2010-11-29 08:27:20 | 思う事
昔、一緒に働いていたUさんに、私が「今朝はよく冷えましたね。私寒いのは苦手です。」
と言ったら、

「私はツンとした冷たい空気は好きよ。身が引き締まるでしょ。」

と話してくれた。

今朝のようなツンとした朝には、彼女の「凛」とした緊張感を含んだ言葉を思い出す。

大好きなカモミールティーで一息。

2010-11-15 10:35:46 | 思う事
昨夜は親友のKさんにお招き頂いた。
彼女のお鍋を頂きながらビールを片手にゆっくりと時はながれた。

10月、11月に次々にいろんな事が起こり、時間があっという間に過ぎたこと、いろんな事に対していろんな事を感じたことなどを聞いてもらった。

いつも過去、現在、未来の話をするが、ついつい彼女に過去の愚痴を話してしまう。

さあ、前を向いて前を向いて!!!

カモミールティーを飲んで一息。

さ、がんばろ!!!