書とお寺が大好きな春逕の「日々是好日」

日々思うこと、感じた事をつづります。

展覧会の搬入と・・・舞台裏

2008-06-30 17:19:27 | 書について
明日から始まる熊本県書道展の搬入だった。

今年は30回記念展ということで、県立美術館の本館、分館の同時開催と、U先生のお宝展示があった。
お宝とは、U先生のコレクションの硯13面と軸物が陳列ガラスの中に展示となった。

13面の硯は大小さまざま。
大きな蓮の形をした古端渓
緑端(緑色した硯)
石紋(大自然が生み出した華麗な紋様)のある硯
しっとりした深緑の歙州硯?(洞窟の中の水の長く浸っていたような感じ)
澄泥硯
彫刻のすばらしい硯
石そのものがとっても珍しい形の硯
など等。(後はよく覚えていない。ごめんなさい)

自筆の軸物は、
明時代(1500年ごろ)に活躍した、張瑞圖。
清時代(1800年ごろ)に活躍した、何紹基、楊峴。

今はやりのお宝鑑定団ではものすごい値段になる物ばかり。

厚いガラスケースの中の軸の展示は大変で、携帯電話を使いながら内側、外側の連絡をした。

「右!もっと下に・・・。間隔をよせて・・・寄せすぎ!!!」など等。

しかし、こうやってみんなで協力しながら展示してもなかなか書道展の集客ができない。

書も書道展ももっと身近にそして魅力的なものにしたいのだけれど・・・。
身近にしてしまう事だけ考えると薄っぺらなものになるし・・・。
今、書道人口が多い割には本当に書の面白さを感じたり熱く語り合える人がどれほどいるのかなあって思ったり・・・。

本当に難しい。

先輩方に
「表彰式の受賞者挨拶。期待してるよ!」
と言われ、小心者の私は困ってしまっている











うわ~っ。手が真っ黒!!!

2008-06-29 00:28:11 | 習字教室
6月からお習字教室に通っている1年生3人の男の子たち
そして、今までは男の子が少なかったので、弟が増えたみたいに喜んでいる上級生の男の子たち

今日は、その1年生の3人の中のひとりのK君
がんばって書いた後、お名前の練習の時に・・・・。
私に書いた名前の紙を出す手!!!

「K君その手はいったい何???どうしたの???筆でぬったの???」と私。

きっと手をぬってみたかったのだろう

叱られたと思って、反泣きの状態。

そこで上級生の登場。

上級生の男の子2人が、
「さ、手を洗いにいくよ!!!」と。

2人の上級生は小さな真っ黒けっけのK君の手を手洗い場でごしごしと洗ってくれた。

さっきまで反泣きのK君。
お兄さんたちの素早く優しい行動に、ニコニコして最後のお名前まで練習ができた。

よかった!!!

そして、

みんな手を汚したり、墨をこぼしたりして、私から叱られてきた上級生
知らないうちに思いやりをもって行動ができるようになったのだなあって感心した
こうやって私は、子供たちの成長の場面に遭遇できるからとてもうれしく思う。

きっとK君も小さい子が入会して、真っ黒な手を見たとき、きっと黙って一緒に手を洗ってくれるようになるに違いない


第4週木曜日はアートな寧々塾

2008-06-27 10:11:37 | 寧々塾(ねぇねぇ)塾
毎月第4木曜日は寧々塾のアートクラス。

今回は渋うちわの2回目。

みんな予習してこられていてスタートから圧倒された

今回の参加者は、
蓮の絵の下絵を描かれてきたIさん。
彼女は私のこのブログを検索されてたずねてこられた方。
しゅんけい教室と寧々塾のどちらも参加されている。
積極性に脱帽
墨の濃淡で蓮の花を見事に描かれ文字を
『思無邪(しむじゃ・おもいよこしまなし)』
思いは汚れない。まさしく蓮の花に似合う言葉。
無弦の琴線
私も蓮は大好き。
毎年鹿央町の古代蓮園には蓮を見に行く。
彼女も蓮が大好きとの事


Yさんは前回に引き続いて2枚目のうちわ製作。
前回のは絵と書の作品。前回のうちわには顔彩でリンドウを描かれた。
今回は漢字1文字で勝負!
『蝉』
書風は隷書体。おさまり良く出来上がった
隷書の造形の面白いところ、線のコントラスト、墨の濃淡などを考えて構成しても
らった。

Nさん。
とっても器用なNさんは秋の寧々塾に引き続き2回目の参加。
秋のコースでみんなが苦しんだ「木を彫る」の魚を仕上げてこられた。それを基にして文字選び。
二匹の魚に『和(てん書)』(アップ)
彼女は私が紹介した辞典の『字統(白川静)』にとっても感動されて、注文され、もってこられた。
『字統』とは、祭事に使われていた紀元前のころの文字について、それぞれの持つ意味を解説してある凄い本。
それを紐解くと、文字には魔力、霊力があったことがわかる。
この本は彼女のマイブームらしい。寝る前にながめて寝るとか!!!

Aさん。
『不器』
書風は金文
小さな器におさまることなかれ!!!
自分の器におさまらない懐の大きさを追求される彼女らしい文字の選択。
彼女は今回文字の形だけでなく、線質を気遣ってもらった。
彼女の作品は大胆で素敵!!!

今回それぞれの文字をそれぞれの個性で書いていただいたが、共通して伝えたことは、
「筆」について
表現は無限大と言うこと。
濃淡、緩急、潤滑、そして筆のバネ。

鉛筆でも、ペンでも、マジックでもない筆のよさは一体何なのか?
しっかり考えてもらった。

ふっくらした線、とがった線、あったかい線、冷たい線、にじみかすれに何を感じるか???

きっと世界にひとつのうちわに仕上がるに違いない。
仕上がりが楽しみ!!!

来月は墨運堂さんの『わんぱう』(反転剤)を使って紙に色をつけてどんどんアートする。

みなさ~ん。
お楽しみに


久しぶりの焼酎タイム。

2008-06-25 23:49:08 | 思う事
いろんな作品もひと段落。
明日は茶がけ展のお礼のはがきを書く。

今日は教室だったので終わってから久しぶりに心と体をリラックスできた。

私の好みは芋焼酎。

米焼酎は薄い感じ、麦焼酎はツンとした感じ。
芋か黒糖焼酎が深くてまろやかだから好きだ。

体調が優れないときは、焼酎を麦茶かウーロン茶で割って頂く。

一人で飲むも好し、二人でしっとり飲むも好し、大勢でわいわい飲むも好し。
本当にお酒は楽しい。

女流茶掛け展最終日。

2008-06-22 19:10:09 | 書について
イベント続きでなかなかコメントのお返事ができません。お祝いのコメントを下さった方々、少しお待ちください。

今日は、茶掛け展最終日ということで、午前中から会場に。

同級生も駆けつけてくれ、書の話、子供の話、これからの話と時間があっと言う間に経った。
彼女はまだまだ子育て真っ最中。
学校関係の行事以外はあんまり外出できないようだった。

私は、今はこうして自分の時間を充分使えるようになったのだから、今を大事にしなければいけないと改めて思った。

今回の茶がけの作品を紹介。

『春誦夏弦』春は漢詩をうたい、夏は楽器を奏でる・・・。(出典礼記)

意味の続きもあるわけで、秋は礼を学び、冬は読書する。
つまり、いつのときも勤勉で!言うような意味らしい。

勤勉と言っても、学ぶことが遊びでもあったわけだから学べることがありがたいわけで、身分の高い者のみ学べるし、学を遊べた。

今、こうして学べ、そして発表の場があるということは本当にありがたい。

今回も表装の際いろいろと力になって下さった広石さん、お世話になりました。

おいしい顔!!!

2008-06-20 23:28:46 | お友達
いきつけの韓国家庭料理の『梁の家』。私にとってはホッとする空間。

そこで夕食を頂いていたら、お友達の宮ちゃんが・・・。

くりくり頭の息子さん(ごめん名前忘れた!)と一緒に。

で、おいしい顔して!!!っていったら本当に満面の笑みでお肉をパクり!!!

宮ちゃんの家族はキャンプ仲間、飲み仲間。

明日は小学校の野球部の交流戦。
なら延期だって。
日曜ごとに息子の行事や試合、試合って言っていた頃が懐かしいなあ

私は、明日は友達の結婚式

披露宴によばれている。

幸せのおすそ分けをいただこう{/hearts_pink/

Tちゃん幸せになってね


イタッ!!!

2008-06-20 07:38:03 | 思う事
もう、こうなったらイベントにするしかない!

体調不良でついに病院行き。

2時間の点滴。

お尻に注射。

医療従事者で何年も白衣着て病院を走りまわっていた私も病院は大嫌い。

でも、何とか体調を整えるためには仕方ない。

もう、こうなりゃ何でもお願いします。と

病院経由して仕事に。

注射のおかげで元気になった間、Fさんに付き合ってもらってランチに大好きな
タンタン麺を食べた。

体調壊してあんまり食欲がなかったので一気においしく頂いた。
スープがあまりにもおいしかったので、ご飯を追加。

久しぶりに食べた!!!

Fさんは目を丸くしていた。

本当に病気???と。

私は、食べれるときに食べとかないと・・・。

と。

この体調不良を食べこんで整えなきゃ!!!

風邪もあんまりひかない私も今回の風邪ひきはイベントに違いない。



気分だけでも・・・。

2008-06-18 22:59:46 | 思う事
今日の熊本は32度とか言われていたが・・・。

ものすごい湿度で不快指数は???

って感じだった。

気分だけでも、カラッとしたいんでテンプレートを変えてみた。

私は泳ぐのがスポーツの中でも一番好きで、昔は子供たちを連れて何家族かで鹿児島の甑島の民宿に行ったものだった。

朝食食べて、水着に着替えバスタオル一枚持って民宿のワゴンに乗ってビーチまで、思う存分泳いで、沖まで熱帯魚見に・・・。
適当な時間に民宿のワゴンで迎えに来て貰う。
お昼食べたら、今度はレンタサイクル(もちろん服の下は水着)違うビーチで水遊び。
子供たちは素もぐりの練習。

夜はビール片手に花火
もう夏は海に限る!!!って感じだった。

今は、日焼けも怖いし・・・。

でも、カラッとした夏になったら、また海に行きたくなるかも・・・?

しかし、1ヶ月間熊本はじとじとの梅雨に違いない

気分だけでもカラッとしたい。