「祓」(はらい)とは、
神に祈って、罪やけがれを取り除くこと(広辞苑)
夏越大祓式とは、神社で半年の罪けがれを祓式のこと。
うちのマンションの1階にも近くの神社の「大祓式(茅の輪くぐり)」のご案内が置いてあった。中には人の形をした紙の人形が入っていた。
この人形に息を吹きかけてお祓いしてもらうのだそうだ。
12月31日には残りの半年の祓いの式があるという事。
私はこの行事についてはほとんど知らなかった。
白川先生の「字統」によると。
示ヘンは神をまつるための祭卓の形、つくりは犬を斧で切った形。
つまり、神に犠牲を払って罪を許してもらうという文字になる。
示ヘンの文字は、神に関係のある文字。
「社・祈・祇・祖・祝・神・祥・禍・福・祷・禮・・・」
日本の民族、文化、宗教の角度から日本の行事について調べ始めると私の中の調べ虫がワイワイ騒ぎ出す事だろう。
神に祈って、罪やけがれを取り除くこと(広辞苑)
夏越大祓式とは、神社で半年の罪けがれを祓式のこと。
うちのマンションの1階にも近くの神社の「大祓式(茅の輪くぐり)」のご案内が置いてあった。中には人の形をした紙の人形が入っていた。
この人形に息を吹きかけてお祓いしてもらうのだそうだ。
12月31日には残りの半年の祓いの式があるという事。
私はこの行事についてはほとんど知らなかった。
白川先生の「字統」によると。
示ヘンは神をまつるための祭卓の形、つくりは犬を斧で切った形。
つまり、神に犠牲を払って罪を許してもらうという文字になる。
示ヘンの文字は、神に関係のある文字。
「社・祈・祇・祖・祝・神・祥・禍・福・祷・禮・・・」
日本の民族、文化、宗教の角度から日本の行事について調べ始めると私の中の調べ虫がワイワイ騒ぎ出す事だろう。