書とお寺が大好きな春逕の「日々是好日」

日々思うこと、感じた事をつづります。

書三昧

2008-05-04 19:43:38 | 書について
まとまった時間。
私にとって宝の時間。

いろんな本をながめたり、墨すり君が磨った墨で2×8尺の作品を書いたり、臨書をしたり、
硯に残った墨に水を足して遊びで絵を描いたり・・・。


多分、どっぷりマニアック。

ちょっと嬉しかった事は、

陶淵明のあざなが陶潜ってわかったこと。
夏目漱石の『草枕』の中に引用されている漢詩や黄檗宗の僧侶の書を調べる時間があった事。
故宮博物院のビデオをゆっくり見れた事。
墨絵の本を見る時間が持てた事。

書は白と黒の芸術。

紙墨硯筆

すべての相性が作品を決める。

筆もいろんな種類があるが、私は青山杉雨先生が使われていた「杉友」(兼毫)を使っている。一度に20本ぐらいは買って使う。
ちょっと硬いなあと思ったときは、杉友の羊毛のを使うと随分柔らかい。

筆が動きすぎると気持ちが入らない。
臨書もじっくり呼吸を整えてゆっくり書くほうがいいようだ。

古代の筆使い、中国の筆使い、そして日本の和様の筆使い。
いろいろ考えて書いていると本当に面白い!!!

やっぱり私ってマニアックだわ。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽよりん)
2008-05-05 13:51:20
使う色は白と黒。
余白の作り方も作品の一つ。
書って、すごくシンプルだけどすごく贅沢な芸術ですよね。

昨日、1ヶ月ぶりに習字教室に行ったら、
「今月から仮名は、お手本を参考に自分で変体仮名を選び、
 ちらしも自分で考えなさい」
と先生。
白と黒のバランスに悪戦苦闘…
精神統一のはずが。。。




返信する
仮名も楽しいですよ・・・。 (ぽよりんさんへ)
2008-05-05 15:41:38
平安のお姫様の仮名から、貴族の男性的な仮名。繊細な中に強さとしなやかさを併せ持つ仮名。

間、墨色、連綿どれをとっても素敵なものは素敵です。

ぽよりんさんはいろいろと楽しみ深いですね。
美味しいものを頂きながらまた書のお話も一緒にしましょうね。
返信する
教えてください (杉友ファン)
2009-06-24 22:27:21
「杉友」(兼毫)を入手したいのですが、熊○では手に入りませんよね。どうやって購入されていますか?ぜひ教えてください
返信する
メールありがとうございます。 (杉友ファンさんへ)
2009-06-24 23:54:37
私がお世話になっている書道用品屋さんからまとめて購入しています。
手に入りますよ。
返信する
追伸 (杉友ファンさんへ)
2009-06-25 03:14:49
(FAX)096-345-9404にご連絡先を書いて注文してみてください。しゅんけいの紹介と書き添えて・・・。
いろんな注文も出来ると思いますよ!
返信する
ご丁寧にありがとうございます (杉友ファン)
2009-06-27 23:50:51
ありがとうございます。
早速連絡とってみますね。
返信する

コメントを投稿