goo blog サービス終了のお知らせ 

江東区図書館生活

本棚の本をずいぶん少なくすることができました。

通勤どこでも仕事術 [単行本(ソフトカバー)] 美崎栄一郎 (著), 大金丈二 (イラスト)

2013-10-01 06:27:23 | ★★☆☆☆読まなくてもよかったかな…
通勤どこでも仕事術 [単行本(ソフトカバー)]
美崎栄一郎 (著), 大金丈二 (イラスト)



場所:江東区図書館

いわゆるライフハック本、通勤時間ハック。
これまで読んだ美崎本はかなりテーストが合ってたけど、これはちょっちいまいち。
かなりライフハック初心者向けに書かれているからか、ヒント少なし。
あと2011年8月の本で、スイカが全国で使えないなど、ちょっち古い。
通勤時間をうまく活かせてない若手には薦めて良いかも。
以下、メモ。

・常時2~3冊の本を並行して読んでおいて、家を出る前に1冊選んで持っていく、本を選ぶという行為により結果としてその時に一番読みたいと感じている本を持っていくことになり、読むことのモチベーション上がる
⇒これやってる、自分がやってたことに意味づけができた、感謝
・通勤中にスケジュールチェック、出社後の仕事がスムーズに進む
⇒最近やるようにした、確かにいい感じ、朝一から予定が入っていても予定に振り回されている感じがしない、自分がコントロールしてるという感覚が持てる、おすすめ
・ヤフー地図はゼンリンのもの、都市に強い、バス停あり
⇒むむっ、知らんかった!
・スイカはネットで乗降履歴が確認できる?
⇒ほんと?、調べたけれども見つからず、モバイルスイカならできる、出張したときに料金調べるのに便利だからモバイルスイカにしとこかなぁ
・DRETEC社のデジタルタイマー「バイブカード」、寝過ごし対策におすすめ
⇒アマゾンの欲しいものリストに追加!


【アクション】
グーグルマップだけでなくて、ヤフー地図(ゼンリン)も使ってみよう。


【著者】
仕事ができる人はなぜ「あそび」を大事にするのか [単行本]
美崎 栄一郎 (著)
http://blog.goo.ne.jp/shinyability/e/66cedf73551f2caaf01cdce81f012601