goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

最悪です!

2020年06月18日 18時30分03秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。

 

夫を送り出してから、家事を手早く済ませて後から寄せられた選句の点盛りと会報作成に入りました。

午後から仕事ですので中断、明日には何とかなるかと。

 

今日の患者さん、月一回のメンテナンス60代男性です。

「調子はいかがですか?」とお尋ねすると「最悪です!」とのこと。

最初、腰痛でいらっしゃたのですが改善、その後メンテナンスに入り

いつも快調でスポーツもされている方です。今日は予期せぬことで驚きました。

坐骨神経痛とお医者さんに言われたとのことでした。

現在は寝返りと歩くときがちょっと痛いとのことでした。

「しんそう」の登録商標である検査はできましたし左右差がはっきりして普通に調整はできました。

ばんざいはかなり違っていましたので、ばんざいを揃えておいて伏臥位になっていただき

下肢の調整に入ろうとしましたが、殿屈検査は左右差がほぼ解消されていました。

 

        調整前                     調整後

 

      調整前           調整後

 

殿屈検査(R)の左右差が解消されたと言うことは腰椎を左右の足が左右対称に支えていることになり

腰椎が正しい位置に戻ったことになります。

調整後歩いていただくと「大部いいです!」とすたすた歩かれて身長を測定されていました。

8ミリ伸びていました。大部改善しているのですが近いうちにもう一回調整させて頂くことにしました。

年齢的にも無理をされないようお話させていただきました。

 

夕方まで暑かったのですが冷気を感じます。こういうときは風邪を引かないように

気をつけなければいけませんね。

今日も1日元気に動くことができました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

 

★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   

    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      

    研修会は実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

 

 研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

 ★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 

投稿みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  

 

                            形を正すしんそう館林木戸  

 


ふるさとづくり市民フェステバルは中止です!

2020年06月18日 17時31分48秒 | ご案内

★新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。

ふるさとづくり市民フェステバル今年は(2020年5月24日)中止となりました。

必ず収束する日が来ることを信じて来年また開催の運びとなれるよう

楽しみに待ちたいと思います。

 

★無料体験会のお誘い   お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

     しんそう東京会事務局  TEL 03-5954-2571  

     お気軽にお問い合わせ下さい    

    会場:綿商会館3階   〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10  

    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時 

                暫くの間体験会は中止となりました。

    しんそう東京会のQRコードです。

               東京会の体験会のご案内などはこちらからどうぞ!

    

 

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

    学校や職場での「し んそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。

            お待ちしております。  

    詳細は下記までお気軽にどうぞ。    

    「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

    研修会の見学者大歓迎です。

            お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。

 

投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート2へはこちらからどうぞ。

お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。 

 

                          形を正すしんそう館林木戸