goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

背中が伸びた感じです

2017年05月25日 19時55分59秒 | 患者さんのことば

昨日まで暑かったのに今日は朝から

しとしとと雨が降っています。

午前中、郵便局と銀行へ行って来ましたが

傘をささなくとも余り濡れませんでした。

午後には「雨はやんでますよ」と患者さんが教えてくれました。

早々と上がってくれて良かったです。

植物には恵みの雨となりましたね。

 

私も慎重に一生懸命調整をさせていただいていますが

完璧に手足が揃うことは事情があって難しいことをお伝えしてあり

ご自身も承知をして下さっております。

とても気持ちの良い方で楽しく調整をさせていただいてます。

調整後は調整前に比較するととても綺麗になります。

今日も最後の正座をしていただくと

私の前にバンとはだかるように背中が伸びていました。

ご自身も「背中が伸びた感じです」と自覚をして下さって

ありがたかったです。

 

今日の速歩は夕方になりました。

夫はここのところ一日中PCに向かって「城沼句会」の会報を作成していますので

少しでも動いた方がからだには良いと思い

空いた時間を無駄にしないよう速歩に誘うようにしています。

雨上がりの夕焼けが綺麗でした。

赤城山が夕焼けの中に身を低く伏せているように見えました。

 

 

夕焼けの空はどんどん変化をして行き

産土様に着いたときは暗くなってきました。

夕闇の中での墓参となりました。

 

昨夜を以て5月28日のフェステでの「しんそう体験会」の用意は終了しました。

沢山の方をお迎えしたいです。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝感謝です。

 

★館林ふるさとづくり市民フェステバルでの「しんそう体験会」のご案内

5月28日10時から15時まで。会場は文化会館2階5号室です。

お誘い合わせの上どうぞお越し下さい。


★★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。

 研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。 

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!  

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸