goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

赤楝蛇(やまかがし)

2013年07月15日 22時06分26秒 | 花や実 趣味の俳句

蛇が気になりましたが午後から庭の草取りに入りました。

狭い庭なのに全部綺麗になっていることがありません。

胡瓜や茄子、トマト、今一番なっているのは

苦瓜ですね。採ってきてすぐいただけるのは

何ともありがたいことです。

残念なことに西瓜は遂に一本のみに

なってしまいました。

あちこちに土竜の走ったあとがありますので

どうも犯人は土竜のようです。

蔓が萎えてしまって大きくなれない

西瓜は夫が食べようというので

試しに切ってみたらほんのり赤くなって

いただいたら何とか食べられるのです。

先日のぬか漬けもおいしくいただきました。

今日は土竜除けの薬を一回り撒きましたが

効いてくれますように。

一個くらいは美味しい西瓜を

孫に食べさせてあげたいものです。

 

蛇除けも家の周囲に撒きました。

先日、地震で皹の入ったブロック塀を夫が修理しているときに

例のやまかがしがすぐ側に来ていたのですね。

気がついたので良かったのですが

今回はすぐに逃げてしまいどこに行ったろうと

仕事をしながら外の田圃の方にいないか

見回っていたら、いたんですねーー。

それが何と植田の水の中を

何回も振り返りながら泳いで行ったのを目撃したとのこと。

我が家のどこかに住みついているのではないかと

心配したのですが近くの川の方へ行ったとのこと。

もう来ませんように。

 

振り返りふりかへり蛇水面ゆく       昌子

 

 

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸