今年最後の「しんそう」東京研修会に行ってきました。
詳細は本部ブログをどうぞご覧下さい。
研修生のはじめの挨拶から内容の濃いものでしたが
何と言っても主宰のお話が研修生にとって一番嬉しい内容のものとなりました。
本当に凄いものと巡り会iいました。感謝の気持ちで一杯です。
「しんそう」はからだの形を健康の時の形「解剖学的基本の肢位」に
復すことをもって健康に寄与するという、他にはないものなので
一日も早く世に広まって多くの方のお役に立つことを願って日々調整をさせて
いただいていますが、その日が近いように思えてなりません。
開業する研修生もぞくぞく生まれています。
土曜日は高等科以上の忘年会も行われました。
幹事さんのお計らいでとても楽しいひとときを過ごすことができました。
研修会も研修生が自主的に動いて充実した内容にして行っていますし
忘年会も自分たちで設営をして主宰を囲み実に活気のある忘年会となりました。
幹事さんに感謝です。本当にありがとうございました。
土曜日、日曜日の技、共に下肢からの調整でしたが
何とか使えるようになりました。
お陰様で患者さんに自信をもって調整できます。
夜は今月も仲間と自主的に練習させていただけて
懸案だった技をクリアーしたり、できなくて課題を持ち越したのも
ありますが本当に仲間に感謝です。ありがとうございました。
来年は「しんそう」にとって益々良き年になるような予感がします。
自己調整を怠らず、元気で頑張りたいと思っております。
研修生の皆さん、宜しくお願い致します。
帰りの館林の駅前のイルミネーションが綺麗でした。
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
読んで下さってありがとうございました。
変形をなおすしんそう館林木戸