goo blog サービス終了のお知らせ 

The sky is the limit.

志を持ち、夢を追え。

休日の終り

2012-08-15 20:17:17 | 日々雑感
明日から仕事~。
休日最終日はサテンでお茶なんかしてマッタリ過ごしましたとさ。

金剛山も1本上ったけど、
帰省疲れと生活リズムが狂いまくりで自己ワーストを記録したよ。
上りが楽しくないのは久しぶりだったね。


よさこいー

2012-08-11 19:13:46 | 日々雑感
土曜日に帰ればよいものの、
金曜深夜に出発したのは嫁さんと子供のリクエスト。
理由は「よさこい」。

通常8月上旬に行われるので、ここ数年は見ることが出来なかった。
でも今年は土日とお盆休みが上手く重なったので、
少し無理してでも見たいという訳。

しかし、その「無理」の大半は深夜に高速を走らせる運転手に掛かるんだよー。
徳島道は雷雨だし豪雨だし、あーもーすげー疲れた。








ぼろんちょ

2012-08-10 19:07:23 | 日々雑感
平日乗り続けて仕事してボロボロになって、
やっと週末の帰路まで漕ぎつけたと思ったら後輪パンクしてた。

高架下の黄色い街灯の下でチューブ交換を寂しくして黙々と帰宅。
ボロ雑巾な心境。

そんな状態で深夜に帰省か・・・。

繁茂

2012-07-08 20:40:15 | 日々雑感
森の入り口or森にある隠れ家?
じゃなくて自宅の庭のトネリコ達です。

雨が降るたびにぐんぐん伸びて茂ってあっという間にこの有様。
トネリコの高く伸びた枝は、梅雨前にカットしていたので高さはないんだけど、
その分余計に緑が濃くなった感がある。

また剪定しなくちゃねー。


ぱん

2012-06-30 12:22:09 | 日々雑感
家の近くのパン屋さん。

たまにしか行かないけど、
ご主人がチャリ乗りなので、行くとしばらくチャリ談義をする。

もちろんパンも美味しい。
特に朝のうちに買いに行くと種類も量も豊富で、見ていても楽しい。
中にはまだほんのり温かいものもある。

パンは出来立てが美味しいよねぇ。
自宅にもホームベーカリーがあって、
週末になると焼いて、出来あがったものをすぐ頬張るのがこの頃の楽しみのひとつ。

あの人の焼いてくれたレーズンパンが懐かしい。
あれを超えるものに未だ出会っていない。



電池切れ

2012-06-22 21:48:54 | 日々雑感
金曜日、仕事終わりの夕刻。
急にエンストこいた。
体がガクガクして全く踏めなくなった。

なので止まって夕暮れを撮った。
普段は余計なものには目もくれず走っている、仕事後の周回コース。

たまに立ち止まるのも良いもんだ。






10 years

2012-06-21 23:09:55 | 日々雑感
中島みゆきの歌に5年経てば人は変わるってのがあったように思う。

知己となり10年ほど。
お互い変わるに充分すぎる月日が経ったんでしょう。
色々あったけれど、まぁ節目だったんだね。

お世話になりました。
有難う。

これからは月ほど離れたつもりでいることにします。
クハハ。

群青

2012-05-19 08:45:10 | 日々雑感
スピッツ / 群青


「明日とか未来の事を好きになりたいな、少しでも~」ってフレーズがこの歳になっても好き。

過去の話を繰り返したり、
何度も昔を振り返ったりってのは好きじゃなーい。
そんなおじさんにはなりたくないと思うのさ。
よくいるでしょ?


ちなみに私はスピッツ派で、嫁さんはミスチル派。
車の中では選曲でよく争うね(笑)。

珍しい2

2012-04-27 20:50:59 | 日々雑感
Tour de Romandie 2012 Day 2 Stage 1 Morges to La Chaux de Fonds


スプリントでウィギンズさんが勝ってるし・・・。
(座ったまま?)スプリントも、ゴール後の両手上げアピールもぎこちなく見える。
でも位置取り上手いよね~、当たられても平気みたいし、流石プロ。

前日のプロローグといい、skyは何か持ってるチームやね。

いぶし銀スカルポーニ

2012-04-17 23:17:54 | 日々雑感
先日のアムステル~の裏レース(といっては失礼だね)と思われるイタリアのレース。

出場チームはイタリア籍のプロコン或いはコンチネンタルチームがほとんど?
ファーストディビジョンは多分リクイガスとランプレだけ。

レース展開が見やすく分かりやすく、勉強になった。

スカルポーニと一緒に逃げていた2人のプロコン選手との、
フォームや実力の違いなんかが顕著で興味深かった。

プロって深いね~。


Giro dell Appennino 2012 [ITA]

遅咲き

2012-04-17 21:37:03 | 日々雑感
午後から用事で久しぶりに岸和田へ出かけた帰り道、
川面に近いところに枝を下ろす、まだ見頃な桜があった。

大阪ではソメイヨシノはもう大方散ってしまっている。
気温が低い土手に植わっているから、他より遅く咲いたのかな。

早い開花は注目され、もてはやされるけれど、
早ければ良い、価値があるって訳じゃないよね。
遅れて咲いてくれていたからこそ、今日その前を通った私の目を喜ばせ、気持ちを癒してくれたんだし。

人だってそうだよ、きっと。
まだまだこれから。