外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

最も簡単で最も難しい方法

2011年10月25日 | 日記
10月25日(火) 晴れ

今日は旧暦で29日、朝東の空に綺麗な逆の三日月が輝いていました。
昨夜グラウンドを散歩した際に北の空にカシオペア座がくっきりと見え、冬の到来を
感じたのですが、今朝の気温がその証明でした。
部屋の窓の外に置いてある温度計が6度を指していました。
先週まで10度超だったので、いきなり5度近くも下がったのです。
初めは見間違いかと思いましたが、やはり外気温は低い。
今まで普通のトレーニングウェアを着ておりましたが、今日はウィンドブレーカーに。
明日からは若干持ち直すようですが、手袋は必須になりそうですね。

今日の授業は2年生、昨日の午後の授業ではまたもや皆遅刻。
あまりにも弛みすぎ。しかも確実に私の話を聞き取れない子が増えている。
夏休みに勉強、というより日本語に触れなかったこと、2年生になって強制自習から
解放されたことが勉強離れを加速させているようです。
おかげで、私と会話できる子、私が中国語を使わなければ話しが理解できない子との
レベルの差が激しく現れている状態ですね。

使用するテキストのレベルを上げたのはいいのですが、一部の学生以外は全く
ついてくることができない。仕方なく一つレベルを下げようか、とも考えたのですが
それをやってしまってはちゃんと勉強している子の為にはならないし、そもそも
既に20歳を迎えている学生に手取り足取りの授業もおかしい。

さて、どうするか・・・。
いっそのこと、進学校のように進学班と基礎復習班に分けてみるか・・・。
今日の授業前に考えていたのですが、答えは見つからない。

今日は聴力の授業。一応テキストはあるのですが、全く触れる気がしないのです。
練習問題だけのテキストなのですが、まともに答えられるのは出来る子だけ。
回答まで記述の選択肢になっていれば答えられる子はいるのですが、それでは聴解
とはほど遠い。

皆さんに質問があります・・・と
①来年の夏に日本語能力試験を受験しますか?
②来年の秋に4年制大学への編入試験を受験しますか?
回答
①はほぼ全員、②は4人程度。これは学生が真剣になる要素があるかどうかを
見たものです。

さらに質問を続けます
③毎日か2日に一度でも日本語の(テキストの)CDを聴いていますか?
 ドラマを見るでもいいです。
④日本語で会話したいですか?または日本語で会話できる人になりたいですか?
回答
③は4人で、うち二人がドラマ。ドラマの二人はほぼ会話ができません。
 テキストのCD、こちらではMP3ですが、この2人はほぼ会話が出来ます。
 手が挙がらなかった学生は私の話を理解できているのかどうか私が分からない。
 ただ、分かっていても会話までには至らない。
④は全員、これは当然ですね。これがなければ日本語科にいる意味が無い。

④の質問を元に、会話をするためには聴く力が必要ですが
⑤聴力を鍛える為にどんな方法がいいでしょうか?
回答
唯一、その会話が出来る子が私とたくさん交流すること等意見を出してくれましたが
その他は黙ったまま。それもそうです。何もしていないから何も話せないのです。

過去にテキストのCDを聴き続けて来た学生は必ず結果が出ているのです。
もちろん、その成長度合いには個人差がありますから、1年生の2学期には私と会話
できるレベルにまで達していた子もいれば、夏休みも聴き続けてきたことにより
2年生になって飛躍的に成長した子もいます。
これは個々の才能や能力の問題ではない、やるかやらないか、ただそれだけなのです。

週4回はある中国人の教師による精読という授業、これが文法や会話をトータルに
学ぶものですが、授業で詳細まで学び、1年生の時には会話の暗記までさせられた
ものです。内容は全て分かっているので後は音声を聴いて、耳を慣らす。
この一見単純で非常に簡単なことが実は最も難しいことなのです。
持続できない・・・。
これについては外国語を学ぶ人皆が分かっていながら出来ない事でもあるのですが。

今日は90分の時間を全てこのことを伝える為に使いました。
これを3年生にやってしまっては浪費になるところですが、まだ1年という期間を
もっている2年生なら今でもやり直しは十分にきく。
改めて自らの時間の使い方を考え直し、1時間と言わず、僅か10分でも音声を
聴こうとするか、終業のベルが鳴った瞬間に、やれ終わったと耳に痛い言葉は全て
忘れ去るか、全ては彼らの自由。
あとは、ついて来れなければ、それも皆さんの自由です、と最終通告でもするかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外国語学部からの新しい議案 | トップ | 今年は忘れかけていた輝く瞳 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。