外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

書店

2019年10月14日 | 日記

10月14日(月) 晴れ

今日は書店に行ってきました。
中国で書店というと「新華書店」が有名で、地図アプリで探すと済南市に
数店舗あるのですが、その中でも大きな「書城」に行ってきました。

目的はN1N2対策の聴解の参考書です。
ネットでいくつか探したものの、印刷の具合や解説がどの程度なのかを
実際に見てみたいと。
昨日学校の図書館に行ってみたのですが、あまりの少なさと書籍の古さに
虚しさを覚えて帰ってきました。
北京の学校の図書館と比較してはいけませんが、三省堂書店と古本屋
くらいの差があります。

何年前だったか青島の書城を見たときは日本語関連だけでも豊富な品揃えに
驚いたものでしたが、済南のはさほどでもありませんでした。
それでも多い方だとは思いますが。

JLPT関連では「華東理工大学出版社」の参考書が印刷が奇麗だと思っています。
聴解練習の本には原文の下にすぐ訳文が続いているのも見やすいと思いました。
これを一冊購入。

他には1年生の会話で使い始めた新編の解説本があったので購入。
授業中に使うことがあるかどうか分かりませんが、中国語では何と表現するのか
自身の予習用にいいかと。

さらに泰安の学校で使った新経典の作文の本。
当時使ったのは第一冊でしたが、第2冊もありましたので見てみましたら
第一冊とは段違いの高度な内容でした。
これなら3年生後半にピッタリかも、と購入。
これを指定教科書に申請するつもりです。


--------------------------------------------------------------------
今日の気になる話題
<NHK生出演中ノーベル賞の吉野彰さん「馬鹿だチョンだと言われながら
 頑張った」→司会者「今馬鹿だチョンだと不適切な発言が・・」と謝罪
 言葉の意味すら理解していないNHK>
https://seijichishin.com/?p=26864

NHKも通名の職員が増えたのでしょうかね?
以前「写ルンです」というレンズ付きフィルムがバカチョンカメラと
呼ばれていました。実際はVacation Camera のことだったそうですが
チョンを朝鮮人だと思った人が相当数いたかと思います。
私も以前は差別発言はいけないことだと思っておりましたが
昨今の韓国人の行動を見ていると、頷けてしまいますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする