たまたま3連勝したことで浮かれ、ばかげたパフォーマンスをやらかす金満ブラジル人たちを見るのは不愉快だ。
サンチャゴベルナベウで敗戦したとき、ああしたおふざけをやられたら、選手やサポーターがどういう気持ちになるか、低脳どもにはわからないらしい。
昨年のバレンシアがブレーメンで失点したとき、ゴルフパットの真似事をした選手にむかって、ビセンテらが掴みかかり大荒れになったことを思い出した。フジテレビのCLダイジェストでそのやりあうシーンを見たのだが、ジオラマが「やちゃいけない。やっちゃいけない」と首を振っていたのをよく覚えている。
昨日エルゲラがはっきり不快感を表明した。とても関心した。
パブロガルシアもよくないというコメントをしたが、ベッカムはまた曖昧なコメントしか発しなかった。やっぱりアホなんだな。
ラウルも何かいわなきゃいかんだろうに聞こえてこない。
ルシェンブルゴの責任でもあることは言わずもがなだ。
ジダンやフィーゴはストイックなまでの真のフットボーラーだが、ロナウドやベッカムは違う。あいつらはこの二シーズン、大詰め大切な時期にパティーなんぞをひらいてチームメイトを疲れさせ、チームの調子をおとしたような選手なのだ。


サンチャゴベルナベウで敗戦したとき、ああしたおふざけをやられたら、選手やサポーターがどういう気持ちになるか、低脳どもにはわからないらしい。
昨年のバレンシアがブレーメンで失点したとき、ゴルフパットの真似事をした選手にむかって、ビセンテらが掴みかかり大荒れになったことを思い出した。フジテレビのCLダイジェストでそのやりあうシーンを見たのだが、ジオラマが「やちゃいけない。やっちゃいけない」と首を振っていたのをよく覚えている。
昨日エルゲラがはっきり不快感を表明した。とても関心した。
パブロガルシアもよくないというコメントをしたが、ベッカムはまた曖昧なコメントしか発しなかった。やっぱりアホなんだな。
ラウルも何かいわなきゃいかんだろうに聞こえてこない。
ルシェンブルゴの責任でもあることは言わずもがなだ。
ジダンやフィーゴはストイックなまでの真のフットボーラーだが、ロナウドやベッカムは違う。あいつらはこの二シーズン、大詰め大切な時期にパティーなんぞをひらいてチームメイトを疲れさせ、チームの調子をおとしたような選手なのだ。

