ちいさなおしゃべり

Shantia家のメインランド生活日記

サンフランシスコの運転

2012年09月08日 | Family
話戻ってカリフォルニア。
運転には自信がないこのShantiaがサンフランシスコを運転した。
どうにかなるもんだねぇ。


まずさすがは大都会サンフランシスコ、車の量が半端ない!!
郊外を走っているときは普通くらいなのに街中に入った途端に交通量が増える。
なんであんなに多いの?!
みんなどこから来てどこに行くの?!
車線変更のとき、ドキドキするから嫌なんだけど。
1日目はジョセフ君が道間違えちゃったから、中心街を走ることになっちゃってさ。
しかもちょうど野球の試合がある日だったらしく、もう車だらけで全然進まない!
運転しながら

「これで間違った車線にいたらどうしよう…」

と1人すごく不安になってたよ。


そしてそして、サンフランシスコといえば坂。
えぇ、運転しましたよ。
Fisherman's Wharfを去るときにジョセフ君に

「Hyde St.はできるだけ運転したくない」

って言ったのに、見事にHyde St.を走ることになってねぇ。
坂の上に信号があるのって反則じゃない?
あんな急斜面に止まれって言われても怖いじゃない!


もう一つ、急な坂道も運転したんだけど(Hyde St.と平行する道路はほぼ急斜面)これも怖かった。
特にてっぺんまで上り詰めた時が怖い。
だって、先が見えないんだもん。
ジェットコースターで最初にゆっくり上まで上り詰めて急降下する直前の感じに似てると思う。
(ジェットコースターは嫌いでほとんど乗らないのでよく分かりませんが)

「道ない!道ないよ!」

と恐れながら進むと次に見えるのは急降下の坂ですもの。
うん、やっぱりジェットコースターと同じだね。


サンフランシスコ在住、もしくはお勤めの皆様、毎日あの道に戦いを挑んでいるなんてすごいわぁ。
でも思っていたほど酷くはなかった。
ただ駐車は出来ないと思う。
適度な都会度を保つ田舎町ユージーンで気楽に運転する方がいいわぁ。