goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

椿山課長の7日間

2009年06月25日 | 趣味&ホッと一息
先週、母校・中央大学杉並高校の同窓生(先輩)であり作家の
浅田次郎さんの作品 「椿山課長の7日間」 のお芝居を観に行き
ました。



  

この二つの花束にある名前、金子りつ子さんは、今回のお芝居
の脚本を書かれた方。同じく、中大杉並高校の先輩(浅田次郎
さんと同期)なんです。

とっても素敵な女性で、私の大好きな先輩です。

      

映画化もされた作品なので、ご存知の方も多いと思います。

お芝居は臨場感があっていいですね。

ユーモアがあって笑える!しかし、その中にも人生の複雑さ
や深みを感じさせ、ドキッ、ギクッ、とさせられるような場面や
せりふが満載の、本当に興味深いお芝居でした。

以下、ご存じない方のためにあらすじを貼り付けます。

デパートに勤務する椿山課長は、バーゲンで大忙しの中、
倒れて突然死してしまう。そんな椿山が目を覚ました場所は
天国と地獄の中間に位置する“中陰役所”だった。

ここでは「天国行き」か「地獄行き」かの審判を下されるのだ
が、自分の死に納得がいかず、かつ戻る事情があると判断
された者は、3日間だけ現世に戻ることが許される。

突然死した椿山は、現世への“逆送”を希望。戻ってきた椿山
は正体を隠すため若い美女の姿になり…。

あとは、ぜひ、浅田次郎さんの原作を読んで下さい。


        にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村