中央大学学員会東京世田谷区支部(世田谷区白門会)

世田谷区在住在勤の中央大学卒業生が、親睦を目的として集っている会です。詳細は、日付をクリックしてください。

世田谷白門会総会資料の印刷と発送を完了しました。

2009年05月30日 | Weblog
7月に開催する世田谷白門会の第10回定時総会。
同時開催する公開講演会のお知らせと合わせて会員へ送付します。
送付内容は、7種類(一部8種類)もの印刷物になりました。

その内、案内状を含め4点を印刷するため、
世田谷白門会の副支部長でもある喜多見にある知行院さんに集合。
重い紙を持ち込んでの印刷です。

幹事長も駆けつけ、5人で作業開始。
全ての印刷物が出来上がったので、メール便業者「ヤマキヤ」へ直行。
以前は全て郵送でしたが、メール便にして経費節減。

120円以上の郵送料が40円台で発送できるのです。
一昨年からお願いしている「ヤマキヤ」さんでは白門会も常連客。
多少の無理も聞いてくれました。

昨年は、封筒詰めを役員全員で実施したのです。
そのときの大変さから、今回は封筒詰めを業者に頼むことに決定。
その件も「ヤマキヤ」で引き受けてくれたのです。

学員会の方には、来週中には案内状が届くと思います。
10周年記念総会ですので、記念誌の無料配布計画も予定しています。
一人でも多くの方に参加して頂きたいと思います。

また他支部役員の方も、奮ってご参加ください。
世田谷区支部が行っている、理想的な事業内容も知ることが出来ます。
なお、メール便を利用したい方は、ご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷白門会総会へ向けて宛名貼り作業を実施しました。

2009年05月25日 | Weblog
馬場幹事長宅に役員有志が集まり作業を行いました。
7月に開催する総会と公開講演会のお知らせを出すための宛名貼りです。
6月上旬には発送したいので大急ぎで準備をしました。

この宛名貼り、昨年は幹事長のご家族だけで行ったようです。
今回は数人が手伝いに駆けつけ、役員の総力体制への兆しが見えた気がします。
この封筒に入れる案内状などは、全部で7種類の予定です。

送付する印刷物は、現時点で製作中ですが、
一番時間が掛かりそうな年1回発行の「世田谷白門会会報」は、すでに印刷中。
音楽を聴きながら二千通の宛名貼りを終え、夕方からは家族食事会へ。

世田谷白門会常連の居酒屋「天ん洋」が50周年記念とのこと。
予約もしてあったので、幹事長ご一家と夫婦同伴の役員有志が参加しました。
白門会に初めて顔見せしたご夫人もいて、よい会食になりました。

福井の漁師から直送している店なので、魚料理は絶品の味です。
誰かが「鯛の中の鯛」があると話し、その骨が出てきたのではじめて認識しました。
隣室で騒ぐ農大生たちの声も気にならないほど日本酒も料理も美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷白門会のボーリング大会が開催されました。

2009年05月24日 | Weblog
年2回開催する世田谷白門会のボーリング大会。
今回は、準備が悪く参加者は過去最低の人数でしたが楽しい大会でした。
初参加の子どももいて、全員が和気あいあいです。

小学生たちは、一つのレーンを使用し、
白門生たちは、子どもたちと別のレーンを使っての試合となりました。
初めてのストライクは小学生。

よく見ると、子どものレーンはガーター防止柵が…。
投げたボーリングの玉が、器用な曲がり角をするのに気が付き全員で大笑い。
笑いが絶えず、皆が日ごろの運動不足を感じる大会でした。

優勝は、浦崎さんの159、143のスコアでした。
後は、やっと100を越える方々で、参加することに意味があるようでした。
途中で、渡瀬支部長も激励に駆けつけました。

終わってから隣の食事処の店で授賞式。
支部長からの賞品や子供たちも喜ぶような賞品がたくさん用意してありました。
次回は、ぜひ皆様も参加してください。他支部の方も歓迎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講演会のチラシが完成しました。

2009年05月22日 | Weblog
7月に開催する第10回定時総会の日に行う「公開講演会」。
今回は、中央大学創立125周年記念事業の一環として行うことになりました。
6月の初めには、案内状を発送したいので、緊急のチラシ制作。

やっと写真のようなチラシの原案が決定し印刷へ。
今回は、子どもの防犯問題で、世田谷区にはぴったりの内容だと思います。
講師もテレビなどによく登場する藤本哲也教授。

聴講料は無料ですので、ぜひ参加してください。
この「公開講演会」は、白門生(中央大学卒業生)だけでなく、
誰でも参加が自由となっています。


[公開講演会-中央大学創立125周年記念]

テーマ「子どもを犯罪から守るために-安心・安全の町づくり」
講師:藤本哲也(中央大学法学部教授)
日時:2009年7月11日(土)午後5時開会
場所:こまばエミナース「飛鳥」
(京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩5分)
主催:中央大学
共催:中央大学学員会東京世田谷区支部
後援:世田谷区、世田谷区教育委員会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉作業所などへチャリティーコンサートのお礼で訪問。

2009年05月15日 | Weblog
3月に開催した「白門さぎそうチャリティーコンサート」。
当日は、福祉作業所の皆さんなど6団体に出演して頂き大盛況でした。
そのお礼も兼ね、記念の写真を持参しました。

白梅福祉作業所は2度目の出演でしたが、
施設長さんも、同席した理事の方も喜んで頂き、記念撮影もしました。
残念ながら、演奏してくださった指導者の方は留守でした。

ほほえみ経堂では、施設長も移動され、
新施設長さんと懇談しましたが、今回のことを大変に喜んでいました。
施設の機関紙にも当時の模様が掲載されていました(写真下)。

大原福祉作業所では、利用者の方も出てきて、
出演できた当時の喜びを語り、記念撮影にも加わってくださいました。
私たちをいつまでも手を振って見送ってくださいました。

最後にお伺いした下馬福祉工房。
昼食の時間と重なったのですが、施設長さんも飛び出してきてくださり、
握手と笑顔で、私たちの訪問を歓迎してくださったのです。

下馬福祉工房の施設長さんから、
出演した方は、あのような晴れがましい舞台にでる機会が少ないので、
嬉しかったし、今後も機会があったらお願いしたいと…。

この日、参加したのは世田谷白門会の役員4人。
石井副支部長(実行委員長)、馬場幹事長、羽田幹事と私です。
奥沢吹奏クラブと中央大学は、後日に御礼する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の定時総会と公開講演会の準備が始まりました。

2009年05月14日 | Weblog
中央大学学員会東京世田谷区支部(世田谷白門会)では、
7月に第10回定時総会の開催を計画し、その準備がすすめられています。
同時に開催する「公開講演会」も決定しました。

今年も昨年に続いて、中央大学主催の学術講演会となります。
今回は、中央大学法学部の藤本哲也教授にお願いいたしました。
テーマは「子どもを犯罪から守るために」です。

犯罪防止や子どもの安全は、世田谷区も力を入れています。
その意味では、タイムリーな内容であり地域行政の取り組みと連動しています。
世田谷区は、区長も白門生です。

昨年も後援して頂いた世田谷区教育委員会と世田谷区。
今年もお願いすることとなり、幹事長など役員4人で要請活動を行いました。
教育委員会では、霜越教育総務課長にお会いしました。

区長室では、区長応接室に通され金澤区長室長と面談。
コンサートにも区長代行で登壇して頂いた方で、白門生でもあります。
決定は後日ですが、内容がよいので喜ばれました。

[公開講演会-中央大学創立125周年記念]
テーマ「子どもを犯罪から守るために-安心・安全の町づくり」
講師:藤本哲也(中央大学法学部教授)
日時:2009年7月11日(土)午後5時開会
場所:こまばエミナース「飛鳥」(京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩5分)
聴講無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷白門会の会報編集委員会を行いました。

2009年05月09日 | Weblog
毎年、世田谷白門会では定時総会を前にして、
1年間を総括し、定時総会と公開講演会のお知らせをするため、
4~8ページ建ての会報を発行している。

急きょ会報編集委員会を立ち上げ、
第1回編集委員会の編集会議を経堂地区会館で開催しました。
メンバーは編集委員の4人と幹事長の5人。

中央大学学員会東京世田谷区支部として、
チャリティーコンサート、カラオケ大会、ゴルフコンペ、談話会、
ボーリング大会、歩こう会、フォトコンテストと行事は多い。

それぞれの担当幹事に記事を書いてもらい、
写真も揃えなくてはならないので、短時間でこなすのは大変です。
2週間で全て揃えることになりました。

また、支部を4つのブロックに分けていますが、
そのうちの一つ、南ブロック(〒158関係)での初の懇談会も、
羽田幹事を中心に実施することが決定しました。

発行は5月末で、発送は6月上旬です。
そのための第2回編集委員会、全体役員会なども実施します。
総会が都議選と重なるので苦しい日程です。

終了後は、幹事長も駆けつけての懇親会。
お馴染み「てん洋」ですが、2階は農大生で賑っていました。
やはり、お酒が大好きな白門生でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする