チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

ゴスペルレッスンは難しいけど楽しいです

2017年03月06日 20時14分32秒 | ゴスペル

 今日からゴスペル初心者の気持ちでレッスンです。
レッスン開始前にコンサートに着ける衣装を預かりました。それと秋に予定している「12周年記念ライヴ」に向けて役割表を渡されました。出演する人は全員何かの役割を担うそうです。役割表を見ると緻密な計画表です。今日から打ち合わせがスタートしました。役割は大変そうですが、歌うのを楽しみ、役割も楽しみながら頑張りたいと思います。

  
預かった衣装一式です。レッスン後早速打ち合わせです。足を引っ張らないように頑張ります。ライヴ会場(結婚式場)の下見に行きました。

           
会場のチャペル中央には素晴らしいステンドグラスがあるそうです。ワクワクします。写真は友人のブログから拝借しました。


六甲・荒地山「岩梯子」を登りました

2017年03月04日 23時01分01秒 | 山歩き

   六甲・荒地山を歩きました。荒地山は六甲山系の中でも好きな山の1つです。コースが多いのと変化に富んでいます。昭文社「山と高原地図」には3コース記載されていますが地図に載ってない道が数えきれない程あります。複雑に入り組んでいて迷い易いのですが、魅力的な山です。
 今回は私のリクエスト(岩梯子を登りたい)でコースを考えてもらいました。岩梯子は荒地山縦走コースの途中にあります。地図にも載っている中級の人気道です。休日は登る人が多くて岩梯子は混雑するらしく、荒地山縦走コースを外れて芦屋川右岸道から東尾根を登りました。細くてマイナーな道です。そして岩梯子の上に出て岩梯子の巻き道を下りました。その方が短時間で岩梯子に着くそうです。岩梯子を見上げて少し緊張しました。昔何回か緊張しながらおそるおそる登りました。そして5年位前に登ろうと再挑戦しましたが少し登って怖くなり止めてしまったのです。でもやっぱり登りたくて今回リーダーにお願いしました。所が思ったような緊張感は無く楽に登れてしまいました。「思ったよりずっと楽に登れて嬉しい!」と言うとリーダーは「前より楽に登れるように改修した」と教えてくれました。荒地山縦走コースは地図に載っていて多くの人が歩きます。大渋滞するので少し易しく変えられたのです。何はともあれ無事通過出来て良かったです。
 今回は荒地山頂上には行かずにプロペラ岩、黒岩などの巨岩を巡りながら下山しました。

  コース 阪急芦屋川駅~荒地山分岐~右岸道~東尾根~岩梯子巻き道(下り)~岩梯子(登り)~テーブルロック~プロペラ岩~高座谷~高座の滝~阪急芦屋川駅 歩行時間 約4時間

 ツツイ会(今回の山歩きの会です)は六甲山で知り合った仲間です。リーダーのKさんは毎週荒地山に通っているほどの荒地山好きです。コースを色々研究されていて網の目の様な道を選んで案内してくれます。同じ様な道なので覚えられません。荒地山の迷路歩きはツツイ会の楽しみの1つです。  

 
多くのハイカーは高座の滝へ。私達は右折して荒地山へ。マイナーな道ですが20名の団体ハイカーと出会いました。

          
東尾根途中からの見晴らしです。少しガスが掛かっていて遠くは見えませんでした。

  
荒地山で一番人気ポイント「岩梯子」を登りました。殆ど垂直の岩登りです。登り詰めるとザックを先に送り、やっと通過出来る隙間をくぐります。

 
やっとくぐって振り返ると男児が楽々登ってきました。登りおえると大きな平らな岩があり素晴らしい眺めでした。

 
荒地山は巨大な岩がゴロゴロしています。その中でも巨大な岩(キャッスルウオール)を登っている人がいました。

 
すれ違った団体が岩の上で休憩でしょうか?  プロペラ岩で記念撮影です。遠くからはプロペラに見えます。

 

 

 


淀川河川敷を歩きました

2017年03月03日 21時07分52秒 | 日記

  家人は魚釣りが趣味です。海では無くて池や川で釣るのが好きです。「暖かくなってきたので川の様子を見に行く」と言い出しました。お気に入りの釣り場は淀川河川敷です。一度どんな場所か見てみたいと思っていたので一緒に行きました。西中島から河川敷に入り川上に向かって歩きました。歩いている人は殆ど居ません。冬枯れした木と背の高いヨシやススキが道の両側に繁っています。まだまだ冬景色の河川敷は意外に明るくて野鳥もたくさんいました。川の中はカモが渡って来ています。もう少し暖かくなってカモがロシアに帰らないと釣れないそうです。カモがいなくなると釣りシーズンになるそうで、ワクワクしながら川を眺めていました。

           
河川敷のグランドでは野球に試合をしていました。グランドが沢山あるのに驚きました。

          
背の高いススキです。冬のススキも「好いな」とおもいます

            
振り向けば大坂市内のビルが見えます。ここから(東淀川付近)からの眺めは高層ビルは少ないです。


上桂から嵐山まで桂川沿いを歩きました

2017年03月01日 20時21分30秒 | 日記

  嵐山(渡月橋)から木津(泉大橋)まで桂川沿いに、府道・京都八幡木津自転車道線(サイクリングロード)が整備されています。全長45Kmです。家人は川沿いの道を歩くのが大好きです。淀川、鴨川、清滝川等の遊歩道を何度も歩いています。今度は桂川を見ながら歩きたいと言いだし今日少し歩いてみました。
  阪急・桂駅で下車し、桂川右岸まで歩きそのまま嵐山(渡月橋)まで歩きました。自転車と歩行者専用道路なのでゆっくり楽しみながら歩けます。寒い時なので歩行者も自転車も少なくて気楽に歩けました。途中立派な桜並木がありました。満開の時は多くの人で賑わいそうです。川上に向かって歩いたのでずっと「愛宕山」が見えていたのも嬉しかったです。今日歩いたのは3.4Kmですが気に入りました。全長45Kmなので2~3回に分けて歩こうと思います。

         
上桂付近から愛宕山の眺めです。橋が掛かっているのが見えます。「松尾橋」です。

 
松尾橋が近くなって来ました。後2Kmの標識です。  絵を描いている青年がいました。驚くほど緻密な絵でした。

        
公園で子供達が「かくれんぼ」をしていました。大きな木ですが全員隠れるのはチョッと無理そうです。

        
もうすぐ嵐山(渡月橋)です。対岸の土産物屋さんやバスが止っているのも見えます。