久し振りにアリスイに出会ったものの、その他の成果はなく、園内の情報を得るために「自然学習センター」に行ってみます。
センター内では、公園内の観察情報が掲示され、日々更新されてるので重宝するんです。
室内では、前にブログにアップした剥製の展示がまだ継続されていて、今回はちょっと下から面白い撮り方をしてみました。
室内でホバリング(?)するチョウゲンボウです。(笑)(剥製の台は、画像ソフトで消しています)
シロハラの姿はあちこちで見かけるのですが、その他の鳥たちは鳴き声すら聞こえてきません。実に寂しい状態です。
そんな中、葦の茂みで見つけたクイナ(水鶏)です。しばらく待ってみたものの、表に出てきてくれず・・・・
この公園では、毎年クイナがやって来て、運が良ければ見ることができるのですが、いつも鳴き声だけで、なかなか姿を見せてくれないんです。
常連さんのジョビ子さんも数か所で見れました。
カシラダカの群れがいましたが、夏羽に変身してきたようです。
「自然学習センター」に前に咲いていたシロバナタンポポとカントウタンポポです。
本来、この公園では、3月末ごろには天然記念物の樹齢200年のエドヒガンザクラの雄姿が見れるはずなのですが・・・・・・
残念なことに、2019年10月22日、突然、根元から折れてしまったんです。
その日は風もなく穏やかな日だったそうですが、台風15号・19号による強風によるダメージが蓄積していた可能性があるそうです。
今回のおまけは、そのエドヒガンザクラが健在だったころの景観を載せておきたいと思います。 こんな姿が懐かしい!!
その後、生き残ったわずかな芽は大事に育てられてますが、こんな雄姿が見れるのは200年後???
エドヒガンザクラについて、過去何度かこのブログでも取り上げているのですが、偶然、この木が倒れた2019年春に、写真を撮りに行ってました。
当時、ブログにもアップしてましたので、興味のある方は下記サイトへ・・・・・同じ年の秋に倒木したとは思えないくらい綺麗の咲いていました。
エドヒガンザクラ・北本自然観察公園 - さきたま自然日記(別館) (goo.ne.jp)