さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

カワセミを撮るのも久しぶり

2015年01月20日 | 野鳥
T沼の様子はまだ続くのですが、ちょっと休憩して・・・・・・

下書きコーナーに、以前書いた記事が残ってましたので、載せる事にしますね。

時々、こんなチョンボしてしまうんですよね。




いつもの公園をぶらりウォッチングしてると、いつもの場所に雄のカワセミが、鎮座して動かない。

私が、バードカービングの資料にと、初めて鳥撮りを始めた頃、この池のカワセミを撮るために、日参した頃が懐かしいです。

一時、顔を見せなくなったカワセミも、最近、また戻ってきたようです。

お気に入りポイントで、動く様子もないので、しばらくぶりにカワセミを撮ることにします。



長くとまってる割には、辺りを盛んに気にしながら、時々、姿勢を変えながらあたりを見渡します。

特に、近くで、他の鳥が鳴くと、敏感に反応して、空を見上げたりしてるところを見ると、猛禽類を気にしてるのかも知れません。



時々、こんなくつろいだポーズも・・・・・・



暫くすると、突然、水面に小魚を見つけたようで、飛び込みますが、あまりにも突然だったので、補足できたのは、飛び込む寸前の姿のみ。

飛び込んだ後は、同じ場所に戻ることが多いのですが、この時は別の枝に戻ってしまって、戻る瞬間は撮れず!



次の写真は、後日同じ場所で、ニコンV3の「ベストモーメントキャプチャー(BMC)」を使って撮ったものですが、この機能を使うと、こんなシーンが、いとも簡単に撮れます。

40コマの前半の一部(7コマ)の連続写真ですが、肝心のカワセミは、このまま飛び去ってしまいました。















この時は、飛び去ってしまったので、支障ないのですが、「BMC」で撮ると、40コマ一気に連写されるので、カワセミが餌を捕って元の場所に戻ってくるシーンまで撮れません。

戻ってくるシーンや水に飛び込むシーンを「BMC」で撮ろうとすると、予想ポイントにカメラを固定して、シャッターポイントをずらす必要がありそうですね。

鳥撮りも、「カワセミに始まって、カワセミに終わる!」と云いますが、たまに撮るカワセミもいいですね。
コメント (14)