goo blog サービス終了のお知らせ 

齋藤大悟 : Daigo Saito

http://blog.goo.ne.jp/sd5-photograph

日野沙耶展 ギャラリーブルーホール

2025年05月10日 | 催し物

日本画家・日野沙耶さんと、美術史家・山本丈志さんによるアーティストトークの様子

「Shadow of the Flame 新たなる日本画への挑戦」と題して、日野沙耶展が秋田県潟上市のギャラリーブルーホールで始まった。初日の今日は展示作品を前にアーティストトークがおこなわれた。日野さんのお話に触れ、火の現象に対するどこまでも深い洞察は、ご自身の身近な体験と強く呼応していることを実感。だから私には、これらの火は日野さんの心の奥底にある燃え尽きることのない火であり、燃えさかる炎であるように思えたし、影の中に立ち上がってくる光はご自身の心の現象そのものに思えた。余白を取る作品は、私の地元の子供会行事である「才の神」の一場面を彷彿とさせた。この行事は子孫繁栄や無病息災を祈願する小正月行事で、藁と杭で建てた小屋に火をつけて焼く。余白は雪となり、描かれた灰は燃えさかる藁小屋の周りで遊ぶ子供たちの、ススを踏んで黒くなった無数の足跡に見えたのだ。足元に展示されたことによる臨場感も相まって、当時の記憶がよみがえったのかも知れない。そして、会場にはいつもお世話になっている方々はもちろん、以前お会いした作家さんの姿もあり、久々の再会に話が弾んだ。作品を通してつながる「思い」というものも実感。貴重な機会に感謝申し上げたい。10月25日まで。

ギャラリーブルーホール(小玉醸造株式会社内)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 木材 | トップ | 柔らかな光 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

催し物」カテゴリの最新記事