齋藤大悟 : Daigo Saito

http://blog.goo.ne.jp/sd5-photograph

長倉洋海さんギャラリートーク

2011年02月28日 | イベント

Dscn0048_2

   

写真家・長倉洋海さんのギャラリートークが、

『 私のフォトジャーナリズム 』と題して、土門拳記念館で開催されました。

冒頭、フォトジャーナリズムは「しつこさ」にあると言い、

いい写真が撮れるまでしつこく、カメラを持ってしつこく迫るとの事でありました。

お話は、2001年9月に暗殺された、アフガニスタンの国防大臣であり軍司令官の、

マスードさんの事を中心に進められ、また、現地における取材での出来事や、

長倉さんがマスードさんに惹かれた理由、その人間性、更には、「写真」に対する

考えなど、一言一言を実直に、そして思いを込め、お話を頂きました。

                    ◆

「マスードは自分の価値観を人に押し付けない。」

現地取材で共にした、マスードさんの人間としての魅力を語る長倉さん。

「自分が一生懸命に生きる事で神が喜ぶ。」

「勝敗ではなく、その中でどう生きたか、いかに生きるが大切。」

という、マスードの信仰・思想にも触れられ、

その人間性の素晴らしさを熱く淡々と話されました。

読書が大変お好きであるとのマスードさんは、

おかれている母国での状況下、国防大臣として、軍司令官として、

大変な重圧の中にあっても、時間をみては読書をしていたそうで、

スライドショーで紹介された、穏やかな時間の中で草原の丘の上に寝そべって

読書をするマスードさんの写真は、見ていて大変印象深いものがありました。

また、長倉さんがこれまでの取材の中で感じた事についても、

「今、この瞬間の世界を示す写真は撮れないが、撮り続ける事で見えてくるものがある。」

「何度も現地に足を運ぶ事で、その度に新しい発見がある。」

「そして、どんなに取材を重ねても、世界のほんの一部しか知らない事を痛感する。」

気付かなかった事、知らなかった事を伝える写真が撮りたいという長倉さんは、

写真について、” 写真は音も動きもないが、見る者へ想像する事を教える。” と言います。

写真の素晴らしさと共に、その想像力の大切さも強く語り、

その言葉は僕にとって大変貴重なものとして、心に深く浸透してくるように感じられました。

                    ◆

長倉さんは、人間を撮る事で「自分」が見えてくると言います。

また、色々な人々と出会い、その逞しさや美しさを目の当たりにし、

「希望」というものを与えられたと言います。

写真集に収められた人々の姿を拝見すると、

一生懸命に生きる事で見えてくるもの、そして、人々の輝きというものが、

長倉さんの想いものせて、静かに強く伝わってくるように感じられました。

「マスメディアが伝える程、世界は残酷ではなく、絶望的ではない。」

「伝えている部分は薄っぺらな世界である。」

「多くの人々との出会いの中で見てきた逞しさや美しさは、まさに希望である。」

原稿など無く、常に私達を見ながら語られたその言葉1つ1つは、

現地の実情と共に、僕にも「希望」を与えてくれました。

コメント

高橋智史写真展『素顔のカンボジア』

2011年02月26日 | イベント

高橋智史写真展/ココラボラトリー

      

フォトジャーナリスト・高橋智史さんの写真展『素顔のカンボジア』が、

秋田市大町の「ココラボラトリー*ギャラリー」で開催されています。

カンボジアに移住し、現地の人々とのつながりの中で得た取材レポートが、

秋田魁新聞、また、ウェブサイト「さきがけ on The Web」の中で、

約4年間に渡って連載されてきました。

その連載写真を中心に展覧されている約40点を、

高橋さんのお話も交えながら、じっくり拝見させて頂きました。

                 ◆

生きるために、ゴミ山で目的の物をさがす人々。

会場の入り口には、その姿を収めたモノクロ写真が展示されていました。

高橋さんが大学生の頃に撮影されたもので、これまでの活動の原点を象徴していました。

以前、スマトラ沖の大津波による自然災害を取材した際、

「ただ現地に行って、表面的なものを捉えて帰って来た気がした。」

「表面的なものからは何も伝わらない。」

カンボジアへの移住の意味は、まさにそこにあると言われていました。

「現地の方々とは同じ目線にはなれないけれど、これからも寄り添って行きたい。」

「ボランティア、NGO活動がやりたかったんです。」

「写真とは、人々と自分とをつなぐツール。」

展示されていた写真からは、

カンボジアの、現地の人々の肉声が聞こえてくるように感じられ、

「取材の前日は機材を一切持ち込まず、コミュニケーションのみ。」

そのコミュニケーションによって初めて捉える事の出来る、

現地の人々の肉声のように感じられました。

                 ◆

内戦で家族を失った女性の悲しみと憎しみ。

目を輝かせ、無邪気に遊ぶ子供たち。

伝統を受け継ぎ、民族舞踊を披露する女性。

病気を受け入れ、共に生きようとする姿。

家族のため、そして誇りを持って闘うキックボクサー。

農作業を始め、現地の人々が関わる仕事や生活の営みが、

そして、高橋さんが様々な場面で捉えた素顔のカンボジアが、

「写真」を通して迫って来ます。

会場の中に一点、夕暮れ時の田園風景を捉えた写真がありました。

「暗くなるまで、ここには牛飼いの少年の姿があるんです。」

「こんなに穏やかな風景でありながら、 ここにも争いの歴史があったのかと思うと

考えさせられる・・・。心に染みる光景です。」

貧困層と言われながら、しかし、幸せそうに輝きを放つ人々。

絆、友情という言葉が、ごく自然に溢れるその空気。

高橋さんご自身に問題提起し、テーマを与え続ける現地の風土、そして人々に、

「これからも寄り添いたい。」とする高橋さんの眼差しが印象的でした。

コメント (2)

花咲く瞬間

2011年02月24日 | 山の麓

語らいに花咲く

語らいに花咲く / FUJICHROME PROVIA 100F

   

子供の語りかけに、温かい眼差しを向けるご老人。

大地に芽生えた花々に包まれ、このふたりの語らいにも花が咲きます。

近頃は春を思わせる穏やかな天候が続き、なんだか気分も春模様です。

2月も残すところ僅かとなり、来週には桃の節句。

女の子の健やかな成長と幸せを祈り、

この子の家にも雛人形が飾られているのかなと、ふと、思いました。

コメント

小松ひとみ写真展「桜 逢瀬」

2011年02月19日 | イベント

写真展「桜 逢瀬」

桜炎上 / 長野県  和みの桜 (小松ひとみ写真展DMより)

   

写真展「桜 逢瀬」日程・趣旨

会期および 開催趣旨 (小松ひとみ写真展DMより)

   

写真家・小松ひとみさんの写真展のご紹介です。

2011年2月25日から4月4日まで、

東京、札幌、秋田での巡回展となる写真展、「逢瀬」が開催されます。

「桜狂いの私」と、自らおっしゃる小松ひとみさん。

桜を心から愛し、桜と出会えた事に感謝し、

桜の素晴らしさを支える桜守の方々を尊敬し、

桜との思い出が宝物のように心に残っているという、

そんなひとみさんの写真作品は、桜の素晴らしさはもちろん、

桜と人との関わり合いや営み、そして、その大切さそのものが、

美しい桜の姿となって、浮かび上がってくるように感じられるのです。

大自然の中に息づく桜、人々との関わり合いの中で共に息づく桜、

その姿が写真展という形を以って、想いと一緒に展覧されます。

期間中、東京、札幌、秋田方面へおいでの際は、

是非、会場にお立ち寄り頂きご高覧賜りたく、ご案内申し上げます。

   

◆東京展◆------------------------------------------------------------------------------

日程詳細 : 2011年2月25日(金) ~ 3月3日(木)

          AM 10:00 ~ PM 7:00  ※最終日は PM 4:00

 会場      :  富士フイルムフォトサロン/東京

          東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルム スクエア

          ? 03-6271-3351             

      

◆札幌展◆------------------------------------------------------------------------------

日程詳細 : 2011年3月11日(金) ~ 3月16日(水)

          AM 10:00 ~ PM 7:00

 会場      :  富士フイルムフォトサロン/札幌

          札幌市中央区大通西6-1 富士フイルム札幌ビル1階

          ? 011-241-7366           

   

◆秋田展◆------------------------------------------------------------------------------

日程詳細 : 2011年4月1日(金) ~ 4月4日(月)

          ・ 4月1日(金) PM 1:00  ~ PM 6:00

          ・ 4月2日() AM 10:00 ~ PM 6:00

          ・ 4月3日() AM 10:00 ~ PM 6:00

          ・ 4月4日(月) AM 10:00 ~ PM 5:00

 会場      :  秋田アトリオン2F

          秋田市中通2-3-8

          ? 018-836-7800     

---------------------------------------------------------------------------------------------

コメント (1)

秋田銀塩写真展Ⅴ・仙台展

2011年02月15日 | イベント

秋田銀そ写真展Ⅴ

   

『 写真は撮った人の心を写し、写真にする事で「想い」が込められる。

  写真を通じて、大切な人たちと感動を共感でき、時を越えて繋がってゆく。

  それが写真の持つ、かけがえのない価値かも知れません。

  それぞれの地域で「写真展」活動をすることによって、

  写真を見る楽しみ、写真にする大切さ・素晴らしさを、

  たくさんの方々に実感してもらいたい・・・。 』

   

この、「銀塩主義」というコンセプトのもと、

第5回目となる秋田銀塩写真展が今年も開催されます。

それぞれの「想い」をのせた、秋田発の写真展です。

私もそのコンセプトに共感する1人として、

大変微力ではありますが、皆様の中へ参加させて頂きました。

秋田展は大盛況のうちに終了!

そして、2月10日からは仙台展が始まりました。

前期は今日15日まで、後期は17日から22日までの開催となり、

写真家・小松ひとみさん、野呂希一さんの作品も同時展示されます。

想いは十人十色でありながら、しかし、それぞれの「色」というものが

互いに共鳴し合う事によって、さらに深く調和した新しい「色彩」となる、

まさにその色彩美が、秋田銀塩写真展の魅力であると感じております。

期間中、仙台市方面へおいでの際は、

是非、お立ち寄り頂きご高覧賜りたく、ご案内申し上げます。

   

◆仙台展◆------------------------------------------------------------------------------

日程詳細 : 前期 2011年2月10日(木) ~ 2月15日(火)

         後期 2011年2月17日(木) ~ 2月22日(火)

          開館時間 10:00 ~ 17:30

会場  :  富士フイルムフォトサロン仙台

        仙台市宮城野区二十人町99 富士フイルム仙台ビル1F

        ? 022-292-0577  / JR仙台駅より徒歩10分

---------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

子供の夢

2011年02月13日 | 山の麓

夢を覗く

夢を覗く / FUJICHROME PROVIA 100F

   

虫かごの中には、1つの世界が広がっています。

小さな子供にとって、それはとても大きな世界なのだと思います。

まるで、夢いっぱいの宝箱のようです。

コメント (1)

初午(はつうま)

2011年02月12日 | 山の麓

子供達の舞い

子供達の舞い / Nikon COOLPIX P5100

   

各家々巡行の様子

各家々巡行の様子 / Nikon COOLPIX P5100

   

保健施設での舞い

保健施設での舞い / Nikon COOLPIX P5100

     

地元伝統の初午(はつうま)行事。

子供達が主役となり、五穀豊穣、家内安全、災難除けの祈願を込め、

今年も執り行われました。

日々、獅子舞の練習を重ねてきた子供達にとって、

その成果を披露する舞台でもあります。

約4時間かけて地元の各家々を回り、玄関先で、

「御頭おいで!」という子供達の声が、ここ鳥海山麓に高らかに響き渡りました。

本番当日という事で、やはり、練習とは違う厳かな空気の中での舞いとなり、

子供達の表情は凛々しく、大変立派なものでありました。

また、毎年、子供達を楽しみに待っている老人保健施設の方々がいます。

今年も施設内には大きな太鼓の音が響き渡り、

御獅子様に手を合わせ、そして喜びを見せるご老人方々の姿が印象的でした。

この伝統行事を発端に、

「思い出」がそれぞれの心に蓄積され、地域内でつながりを形成していく事は、

大変素晴らしい事だと感じます。

御獅子様巡行後、子供達は保護者の方々が用意したカレーライスをおいしく頬張り、

大人達は今後の地域の在り方など、思い思いに楽しく語り合いながら、

今年の初午行事も無事に終了する事が出来ました。

   

御獅子様

御獅子様 / Nikon COOLPIX P5100

コメント (1)

歩き方

2011年02月09日 | 日本海

海辺の男

海辺の男 / FUJICHROME PROVIA 100F

   

冬の海辺。

寒い中ではありますが、散歩している方をよく見かけます。

近所の方で、いつもの散歩コースなのだと思います。

歳を重ねても、冬の海辺をさっそうと歩ける男でありたいです(笑)。

コメント (1)

現状の確認

2011年02月06日 | 日本海

残光

残光 / FUJICHROME PROVIA 100F

   

ここ数日、大変穏やかな日が続いています。

海に吹き荒れていた強烈な波風も、ここは一旦、小休止でしょうか。

夕日をキラキラと受け止めながら、静かに寄せては返す波の姿が印象的でありました。

雪解けも進み、庭の垣根に覆い被さっていた雪もだいぶ消え去りましたが、

これまでの重さで枝々は大きく湾曲し、

所々、重みに耐えきれず痛々しくも折れている枝がありました。

また、屋根からの落雪により、ステンレス製の物干し台も

グニャっと折れ曲がってしまいました。

雪が消え、周辺で気付く事は色々とありますが、

冬はまだまだ続きますので、今のところ、現状の確認といったところです。

コメント (1)

秋田銀塩写真展Ⅴ

2011年02月01日 | イベント

秋田銀塩写真展Ⅴ

   

『 写真は撮った人の心を写し、写真にする事で「想い」が込められる。

  写真を通じて、大切な人たちと感動を共感でき、時を越えて繋がってゆく。

  それが写真の持つ、かけがえのない価値かも知れません。

  それぞれの地域で「写真展」活動をすることによって、

  写真を見る楽しみ、写真にする大切さ・素晴らしさを、

  たくさんの方々に実感してもらいたい・・・。 』

   

この、「銀塩主義」というコンセプトのもと、

第5回目となる秋田銀塩写真展が今年も開催されます。

それぞれの「想い」をのせた、秋田発の写真展です。

私もそのコンセプトに共感する1人として、

大変微力ではありますが、皆様の中へ参加させて頂きました。

今年は秋田展と仙台展が開催される事になっており、

秋田展では、「” PHOTO IS ” 10000人の写真展」と「家族の絆展」との合同展、

仙台展では、写真家・小松ひとみさん、野呂希一さんの作品も同時展示されます。

想いは十人十色でありながら、しかし、それぞれの「色」というものが

互いに共鳴し合う事によって、さらに深く調和した新しい「色彩」となる、

まさにその色彩美が、秋田銀塩写真展の魅力であると感じております。

期間中、秋田市および仙台市方面へおいでの際は、

是非、お立ち寄り頂きご高覧賜りたく、ご案内申し上げます。

   

◆秋田展◆------------------------------------------------------------------------------

日程詳細 : 2011年2月4日(金) ~ 2月6日(

         ・2月4日(金) 14:00 ~ 17:30 

         ・2月5日() 10:00 ~ 17:30

         ・2月6日() 10:00 ~ 17:00

会場  :  秋田アトリオン(2階 第1展示室) / 秋田市中通2-3-8

お問合せ : 富士フイルム㈱秋田サテライト / ? 018-883-1210

      

◆仙台展◆------------------------------------------------------------------------------

日程詳細 : 前期 2011年2月10日(木) ~ 2月15日(火)

         後期 2011年2月17日(木) ~ 2月22日(火)

          開館時間 10:00 ~ 17:30

会場  :  富士フイルムフォトサロン仙台

        仙台市宮城野区二十人町99 富士フイルム仙台ビル1F

        ? 022-292-0577  / JR仙台駅より徒歩10分

   

---------------------------------------------------------------------------------------------

コメント (4)