goo blog サービス終了のお知らせ 

齋藤大悟 : Daigo Saito

http://blog.goo.ne.jp/sd5-photograph

鳥海登山・七高山へ

2015年06月08日 | 登 山

七高山から新山を望む(直下の雪渓に2人の登山者が見えます)

 

外輪山(行者岳、伏拝岳、文珠岳)の雄姿

 

月山遠望(外輪山からの眺め)

 

 

ガレ場の花(文珠岳付近)

 

 6月8日、今季3度目の鳥海登山は七高山へ。標高2,229m。新山が誕生するまで最高峰だった所です。ルートは象潟口鉾立を出発し、七五三掛上部の分岐を外輪山へ進んで七高山登頂。下山はそのまま戻る行程です。鉾立出発9:15、七高山登頂12:30、鉾立到着16:10、およそ7時間の登山となりました。今日は若干薄曇りの天気となり、山頂付近は風が強く寒かったので、昼食休憩時は防寒着をかなり着込む形となりました。登山客はまばらで山頂付近で見かけたのは2~3人でしょうか。それでも登って来る時は6合目と7合目で地元の方々と偶然お会いしました。束の間の立ち話に花が咲きました。山頂からの下山時は前にも後にも人影はなく、延々と1人というのは若干心細くもありましたが、そういう時は尚更、無事に下山した時の安堵はひとしおです。そんな鳥海登山、雪渓はまだまだあるものの高山植物は咲き始め、来週以降はさらに美しい光景が見られるのではと期待が膨らみます。しかしながら各地における火山活動を始め、突然の地震などを想像すると明日は我が身。気を引き締めて登りたいと思います。さて、齋藤大悟写真展「海辺の輪郭」・東京展は6月11日(木)までとなっております。引き続きご高覧頂きたくよろしくお願い申し上げます。

 

★富士フイルムフォトサロン 企画展 「写真家たちの新しい物語」

 齋藤大悟写真展 「海辺の輪郭」

・会期 : 2015年5月29日(金)-6月11日(木)

・時間 : 10:00-19:00 (最終日は16:00まで)

・場所 : フジフイルム スクエア ミニギャラリー

 東京都港区赤坂9-7-3 / TEL.03-6271-3350 

 

★東京展の告知が「フジフイルム スクエア」ホームページに公開されておりますのでご覧頂ければ幸いです。
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/minigallery/15052903.html

 
 
 
コメント