「優しさ」って何だろう。
優しいだけだったら「あの人は優しいけれど、いざというときちょっと頼りにならない」、という評価をされてしまう。
本当の「優しさ」って何だろう。
いい言葉があります。紹介します。
『強くなければ生きていけない。優しくなければ生きる資格がない』
レイモンド・チャンドラー著:ハードボイルド小説「プレイバック」の中で使われた言葉です。
たった30文字のなかに、人生哲学が凝縮されています。
人生の荒波はひ弱な精神の持主にとっては乗り越えることが難しく
だからといって、強いだけで優しさがなければ、無味乾燥な人生になってしまう。
優しさだけでは人生の荒波は乗り越えていけない
強さに裏打ちされた優しさこそ本当の優しさではないか
強さがあるからこそ優しさが生きてくる
強さが余裕となって現れやがて優しさにつながっていけば
それこそが本物の優しさではないか
強さと優しさを兼ね備えた人に
人は頼もしさを感じるのではないでしょうか
(日記より転載)
最新の画像[もっと見る]
-
「あゝ岸壁の母」③生きていた息子 6ヶ月前
-
「あゝ岸壁の母」②母はノートに胸の内を綴った 6ヶ月前
-
「あゝ岸壁の母」①岸壁に立つ私の姿が見えないのか 6ヶ月前
-
「あゝ岸壁の母」①岸壁に立つ私の姿が見えないのか 6ヶ月前
-
パンダが帰った 7ヶ月前
-
松のある風景 ② 随筆の書かれた時代はいつ 10ヶ月前
-
松のある風景 ② 随筆の書かれた時代はいつ 10ヶ月前
-
松のある風景 ① 随筆に描写された古き鎌倉 10ヶ月前
-
駅弁 12ヶ月前
-
能登半島災害を謳う (1) 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます