雨あがりのペイブメント

雨あがりのペイブメントに映る景色が好きです。四季折々に感じたことを、ジャンルにとらわれずに記録します。

読書紹介『聯合艦隊司令長官 山本五十六』(3)

2012-02-08 22:05:51 | 読書案内

読書紹介『聯合艦隊司令長官 山本五十六』(3)

  山本の死から4年半、この戦争は山本が望んだ「講和」とは程遠い形で、

 「無条件降伏」することで幕を閉じることになった。

 

  「一億総玉砕」などというとんでもない発想が、

 当時の政府や軍部の無能が導き出した国民へのスローガンであった。

 「欲しがりません勝つまでは」と全てを犠牲にする姿勢が、

 また、「屠(ほふ)れ英米我らの敵だ進め一億火の玉だ」などと国民を煽(あお)るような宣伝文が流布し、

 軍事教練と称する竹槍訓練、学徒出陣、往きて帰らぬ特攻作戦など、

 国民の全てが甚大な犠牲を強いられた。

   戦場においては、援軍無き作戦、食料も水も現地で自前調達、

 敵と戦い戦死する兵よりも、餓死や病気による死者の多かった戦場、 闘うに十分な武器もなく、その補充もない。

 

 戦争の行方と日本の行く末を考えれば、

終戦の判断はもっと以前に決断してもしかるべきだった。

その決断が早ければ、以下のような膨大な犠牲と不幸は起きなかったのではないか。

 

  兵員の死亡:230万人(内朝鮮、台湾兵員の犠牲者5万人を含む) 。

  一般市民の死亡:80万人。

   1945年3月東京・焼夷弾による無差別爆撃で10万人の犠牲者をだす。

   同じく同年3月、連合軍は沖縄に上陸。軍人、軍属、住民を合わせて12万人以上の犠牲者。

   8月には広島、長崎に原爆投下でそれぞれ14万人、7万人の犠牲者。

   終戦後捕虜としてシベリアに60万人が長期抑留され、強制労働による多くの犠牲者が出た。

    合掌

                                                        (終り)

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書紹介『聯合艦隊司令長官... | トップ | 読書紹介 「消えた信長」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書案内」カテゴリの最新記事