「雨あがりのペイブメント」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
風の行方(12) 第2部(1) はじめに
(2012-09-03 21:29:44 | つれづれ日記)
東日本大震災を契機に東京電力福島第一原発の事故は、 「原子力の平和利用」の... -
風の行方(13) 人の心と科学(1)
(2012-09-13 22:02:48 | つれづれ日記)
第2部(2) 人の心と科学(1) 過去から現在へと途切れることなく営まれ、続... -
風の行方(14) 人の心と科学(2)
(2012-09-23 21:30:28 | 風の行方・原発)
第2部(3) 人の心と科学(2) 幸せを願い、人間の社会は成熟社会を追... -
風の行方(15) 人の心と科学(3)
(2012-10-01 22:12:37 | 風の行方・原発)
第2部(4) 人の心と科学(3) 「安心という名の社会システムを、根底から覆... -
風の行方(16) たった一度の過酷事故
(2012-10-14 22:39:05 | 風の行方・原発)
人の心と科学(4) たった一度の過酷事故 豊かな自然の中で育まれてきた地域... -
風の行方(17) 「仮の町構想」(1) 故郷を追われて
(2012-11-09 20:19:41 | 風の行方・原発)
原発・風の行方(17) 第二部(6) 「仮の町構想」(1)... -
風の行方(18) 「仮の町構想」 (2) 新しい町
(2012-12-06 15:36:01 | 風の行方・原発)
「仮の町構想」(2) 新しい町 ウクライナ市 スラブチ... -
高速増殖原型炉 「もんじゅ」
(2012-12-10 21:56:09 | 昨日の風 今日の風)
高速増殖原型炉「もんじゅ」 何かと話題に事欠かない「もんじゅ」がまたして... -
風の行方(19) 「仮の町構想}(3) 帰還困難区域
(2012-12-13 22:16:18 | 風の行方・原発)
風の行方(19) 第2部(8) 「仮の町構想」(3)... -
「金」 今年の漢字
(2012-12-17 21:43:15 | 昨日の風 今日の風)
「金」 今年の漢字 日本漢字能力検定協会は12日、今年の漢字を発表した。「... -
「棄権」は無責任ではないか
(2012-12-18 15:08:35 | 昨日の風 今日の風)
昨日の風 今日の風 (3) 棄権は無責任ではないか... -
風の行方(20) 「仮の町構想」(4) 避難区域再編
(2012-12-29 23:12:03 | 風の行方・原発)
福島第一原発が立地する大熊町は12/10、全域にかかっていた警戒区域の指定... -
耐え抜くのだ
(2013-01-04 21:01:48 | ことの葉散歩道)
耐え忍び 耐え抜くのだ…… 『火を放たれたら手で... -
風の行方 (21) 「仮の町構想」(5) 遠ざかる故郷
(2013-01-11 22:11:44 | 風の行方・原発)
遠ざかる故郷 「帰村宣言」(福島県・川内村) 戻れるから戻りましょう... -
風の行方(22) 「仮の町構想」(6) 帰りたい帰れない(1)
(2013-01-20 21:23:56 | 風の行方・原発)
山峡の町 福島・川内村 帰りたい帰れない 今なお16万人を超え... -
風の行方(23) 「仮の町構想」(7) 帰りたい帰れない(2)
(2013-01-25 21:54:03 | 風の行方・原発)
自分たちの村は自分たちで守るしかない(川内村の決意) 「原子力災... -
「夕暴雨」 今野敏 著
(2013-01-31 22:01:28 | 読書案内)
読書案内 「夕暴雨」 -東京湾臨海署安積班- 今野敏著 川春樹事務所 2010.... -
「聞く力」 心をひらく35のヒント (1)
(2013-02-03 20:53:48 | ことの葉散歩道)
ことの葉散歩道(3) いくつもの顔 人はそれぞれに、それぞ... -
「聞く力」 心をひらく35のヒント (2)
(2013-02-07 21:49:46 | ことの葉散歩道)
ことの葉散歩道(4) 人の話に共感する 感動的な話。... -
風の行方 (24) 「仮の町構想」(8) 帰村宣言から1年
(2013-02-25 15:03:02 | 風の行方・原発)
帰村宣言から1年 福島第一原発事故で一時、役場を含めて全村避難余儀...