goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

大野幹代SINGLESコンプリート 大野幹代

2015年06月19日 | 音楽
あれ6月と言えば大野幹代の誕生日が十何日じゃなかったっけとふと思い出した。
17日だった、過ぎてたわ。もう40か~月日は流れた。おめでとうございました。

さて、数ヶ月前中古CD屋でCDを物色していたら『大野幹代シングルスコンプリート』というCDを見つけた。
随分前に出ていたようだが、まったく引っかからずその時点で初めて知った。
コンプリートって、何曲出してたんだよってツッコミを入れつつCDを手に取ったら…

01 許して…
02 君は知らない
03 震える決心
04 理由

トラック4まで、CDシングル2枚分の内容だった…
今時のシングルCDより曲数少ないじゃんっ。カラオケくらい入れときゃいいのにっ。
アルバムのソロ曲『行かないで夏休み』や『心の所在』も入れときゃいいじゃんっ。

と、思った。

ただ、その他にDVDが入っていた。『許して…』のPVだ。
元大野幹代ファンとしては、て、今でももちろん歌声好きで折に触れて曲聴いてたけど、このDVDとやらが気になってこのアルバム?を買ってしまった。

『許して…』のPVなんて初めて見る。
曲はいい、やっぱり好き。映像は…「ロケ地代々木」的なカラオケ映像の安い作りにしか見えなかったっ。
当時のPVはみんなこんな感じだったのかな。
『愛よファラウェイ』の一場面の写真しか見た事ないPVも、実際見たらがっかり映像なのかな…。

それでも、ジャケ写の衣装で動いてる(ほとんど動きはないが、歌ってる。振りくらい入れればいいのに)幹代ちゃんが見れたし、PVを見られたのは有意義だった。
映像はこの一曲のみ。『震える決心』の方はない。てことは作られなかったのか、テープが存在しないのか…マスターテープの紛失だとしたら残念な話しだ。

しかし『許して…』も『震える決心』も『心の所在』もことごとくツボなんだな~。可愛くない声での歌声好きだし、この声にぴったりの切実な歌詞、メロディー。曲数は少ないけど、充分、自分の中では忘れ得ぬ、大きな存在のアイドル歌謡だ。

アイドル歌謡独断アウォーズ2014

2014年12月30日 | 音楽
最優秀作品賞
「何度目の青空か?」乃木坂46
最優秀にはできればアイドルアイドルした曲を推したいのだが、この曲は名曲すぎた。
生ちゃんセンターにぴったりの哲学的な歌詞に考えさせられる。
「永遠は短い」の一言には心を撃ち抜かれた。
この哲学的な歌詞に合うミディアムテンポのメロディーと劇的なアレンジ、すばらしい完成度だ。


優秀作品賞
「バタフライエフェクト」私立恵比寿中学
アップテンポのカッコイイ系アイドル歌謡では今年最高の出来。
次々ソロパートが繰り出されるのも、最近の大集団アイドルでは味わえない一桁グループアイドルの醍醐味。



「キュピsymbol1」アイドリング!!!
こちらは王道のアイドル歌謡らしいアイドル歌謡。
とにかく世界観が可愛らしくきゅんきゅんする。
サビでワンフレーズずつ3人くらいで回すソロパートもすごくいい。
特に藍ちゃんのソロは最高。
MVもキラキラしててアイドル全開。広いスタジオに風船浮かべてるだけでこんないいMV撮れるんだねー。


最優秀新人賞
X21「明日への卒業」
年4曲はアイドル歌手として合格点。
楽曲も合格点には充分達しているが、もひとつ特徴付けは必要か。
卒業とクリスマス、アイドル歌謡2大イベントをしっかり押さえたのが好印象。
パフォーマンスとしては全員同じ衣装という逆の特徴付けはされているが、やはり勝負は楽曲だ。
2015年の飛躍に期待したい。


特別新人賞
渡辺美優紀「やさしくするよりキスをして」
アイドルブームといえる時代でありながら、ソロアイドルがいないと言っていい今、企画ものでもソロデビューという形を取ってくれたのは嬉しい限り。
初回限定は紙ジャケット、帯のフレーズも髪型も80年代ふうなら、歌詞カードも折りたたみ式、円盤もドーナツ仕様という徹底ぶりで80年代アイドルファンにはたまらない。
MVは南と住友里子を混ぜた風情で、タっちゃん?の帽子を持ってステージに上がる様はタッチ好きにはたまらないものがあるのではないか。


最優秀カップリング賞
「制服の羽根」AKB48 Team8
AKBがインディーズで出してた頃のマイナーさというか初々しさが楽曲からも歌声からも伝わってきて逆に新鮮。
どの48グループもメジャーの風格を備えてしまった今、このマイナー感は貴重。
楽曲の仕上がりもグループがユニゾンで歌うアイドル歌謡として完成度の高いものとなっている。


※対象は2014.1.1から12.31までにCDシングルとして発売された曲。

せつない想いだけを~検証・雪にかいたLOVE LETTER~

2014年12月24日 | 音楽
今年もクリスマスシーズンに入り、アイドルのクリスマスソングを聴いている。
昨夜、布団の中で『雪にかいたLOVE LETTER』を聴いていて今さらながら気になる点があったので以下で検証したい。

『雪にかいたLOVE LETTER』は秋元康作詞の菊池桃子サードシングル。言わずと知れたアイドル・クリスマスソングの名曲だ。
その歌詞を文字通り読むのなら、1人ぼっちの消極的な女の子が、消えてもかまわないという気持ちで、雪の上に好きな男の子に対してのラブレターを書いた、クリスマスの一夜のせつない物語だ。

まず舞台を整理すると、始まりはクリスマスイブ。現在は止んでいるが街は雪化粧。
主人公は遠い教会の鐘の音と古いオルガンを聞いている。それほどの都会ではなさそうだ。
時間は街に灯りがともっている夜。
想いをよせる「あなた」がいつも通るレンガの石畳に積もった雪の上に、指でせつない想いを書く。
再び雪が降る予報なのか、もし消えても泣かないと主人公は言う。
予報通り、星の出ていた夜空が雪に変わってしまう夜、あなただけに「メリークリスマス」とつぶやく。
ここで日付が変わってクリスマス当日となったのだろう。

手紙を書いたのが夜であり、さらに遅く「あなた」が石畳を通るというのなら、二人は高校生などではなく大人だろうか。主人公は一人暮らしか。
それにしても、と思う。片想いの大人の男性?に対して主人公が寄せる想い「あなたを愛してから」や手紙の「せつない想いだけ」って、重すぎやしないか?
片想いの相手を「愛して」ると言うものだろうか?

そこが引っかかったのだ。

これはかつて「愛し合って」いたものが現在「愛して」いる状態になったのではないか?
「合って」がなくなったのは「あなた」はもう存在しないからじゃないのか?
愛し合っていた時は過去で、あなたがいなくなって一人になった状態が「愛してから初めて来た冬」という状態なのではないか。
だからその手紙が「せつない想いだけ」になってしまっても当然かもしれないし、実際は読まれないものだから「もし消えても泣かない」と思うのじゃないのか。
そしてそのメッセージは相手がもういない以上「ONE WAY」なのだ。一方的なメッセージだが、雪の上に書けば星になってるだろう「あなた」は気づいてくれるかもしれない。
雪に変わってしまう夜、主人公は「メリークリスマス」とつぶやく。これも「あなた」が片想いの相手よりいなくなってしまった相手の方が整合性があるように思う。

ただ、「あなた」が亡くなってしまった主人公の彼だとしたら「誰にも言えないほど小さな物語」とは言えないような気がする。指で書いたくらいの大きさの手紙じゃ天に届かないかもしれない。
となると「あなた」はただ主人公を振って去っていった人物なのだろうか。ロマンはなくなるし、主人公がただの重い女子になってしまうが現実的かもしれない。
この解釈だと、僕が今まで勝手に遠くから見ている手の届かない「あなた」への片想いの曲と思っていただけで、世間一般の人は最初から思っていた解釈なのだろうか…。いや、これでも「secret love」「no body know」が消化し切れない。誰も知らない秘密の愛ともなると、最終的にすべてが主人公のただの妄想と言いたくもなる。

やっぱり普通につきあったことのない「あなた」への片想いの曲ってことでいいのかな…。

そんなことをふと検証してみた今年のクリスマスイブでした。

iPod、現在のトップ25 2014

2014年12月23日 | 音楽
1 WINDER ~ボクハココニイル~ 少年カミカゼ 66回
2 やさしくしないで かおりくみこ 53回
3 こっちを向いてよ WEAVER 41回
4 がんばれ☆シンデレラ カノン(高橋春織) 39回
5 メギツネ BABYMETAL 39回
6 オレンジのダンシング 高橋みゆき 38回
7 Love with You~愛のプレゼント~ 小林千絵 36回
8 Kanon レミ(七木奏音) 34回
9 MAMORE!!!(25idoling Ver.) アイドリング!!! 33回
10 ギミチョコ!! BABYMETAL 30回
11 フィンランド・ミラクル SKE48teamK2 30回
12 恋人宣言 倉田まり子 29回
13 背中から抱きしめて SKE48teamK2 27回
14 キャプテンハーロック 水木一郎 28回
15 タンゴむりすんな! 堀江美都子 28回
16 渚のCHERRY SKE48teamK2 27回
17 i♦Love♦U カノン(高橋春織) 27回
18 フィンランド・ミラクル 向田茉夏 26回
19 コブラ 前野曜子 26回
20 星のストレンジャー STR!X 25回
21 ピョン吉・ロックンロール とんねるず 25回
22 明日はシャイニング・スカイ 野口きよみ 25回
23 最果てのパレード MERRY 24回
24 バタフライエフェクト 私立恵比寿中学 24回
25 おしゃれめさるな MIMA 23回

なんと、48グループのシングル楽曲、カップリング含めてもトップ25に一つも入ってないという!
まなつがいなくなって一気に冷めた感が伝わる。
1位はアニメ「オーバードライブ」の主題歌、23位と91位はエンディング、92位はBG。2007年の作品だが今さらDVDやマンガではまった。主題歌自体は当時からはまってたけど。
3位「こっちを向いてよ」は映画「百瀬、こっちを向いて。」主題歌。これもはまったね。
そして「ドーリィ♪カノン」にBABYMETAL。
まなつがいなくなってからは逃避するかのようにアニソン蒐集して、いままで持ってなかった昔のアニソン聴きまくってたなぁ。そんな一年。

しかし100位まで見てみてもマニアックというか乱雑というか…このトップ100の曲全部知ってるし、なんなら歌えるよって人が日本にいるのならぜひお友達になりたいね。

では、自分自身と地球が無事なら、来年もお会いしましょう。

26 Escape SKE48 23回
27 キュピ アイドリング!!! 23回
28 闘士ゴーディアン 塩見大治郎 23回
29 ザ・チャンバラ 塚田三喜夫 23回
30 嘆きのフィギュア SKE48teamK2 21回
31 星のデ・ジャ・ブー 鹿取容子 21回
32 風の子守唄 小林千絵 21回
33 バスターズ レディーゴー! 高橋秀幸 (Project.R) 20回
34 明日に向かって走れ 坂上味和 20回
35 仮面ライダーBLACK 倉田てつを 20回
36 特捜ロボ ジャンパーソン 大矢晋 20回
37 ガンバロン'77 ザ・バーズ、ジャニーズ少年団 19回
38 Legend of Galaxy ~銀河の覇者 高見沢俊彦 19回
39 SHOW ME YOUR SPACE ~君の宇宙を見せて~ ポプラ 19回
40 なぜ?なぜ?ビートン 大和田りつ子 19回
41 Glory days SKE48teamK2 18回
42 列車戦隊トッキュウジャー 伊勢大貴 18回
43 こんな空の下で 高井麻巳子 18回
44 ワープ・ボーイ -WARPED BOY- 坂本千夏 18回
45 あつまれ! ゆかいな忍者たち 松岡洋子 18回
46 紅月 -アカツキ- BABYMETAL 17回
47 ウルトラマンギンガの歌 voyager, 千紗, 竹内浩明, マリア春菜, ヒカル, 美鈴, 健太, 千草, 友也 17回
48 バーニング・ラブ いけたけし 17回
49 戦え! ポリマー ささきいさお 17回
50 トライダーG7のテーマ たいらいさお 17回
51 おはようスパンク 井上望 17回
52 W-B-X ~W-Boiled Extreme~ 上木彩矢 w TAKUYA 17回
53 ストップ!! ひばりくん! 雪野ゆき 17回
54 スミマセンMy Love シュガー 16回
55 ペガサスの少女 後藤恭子 16回
56 ルネッサンス情熱 国安わたる 16回
57 夢冒険 酒井法子 16回
58 行くぞ! BD7 水木一郎 16回
59 リボンの騎士 前川陽子, ルナ・アルモニコ 16回
60 がんばれ☆シンデレラ 奏四&心音 16回
61 HELLO, VIFAM(7" Version) TAO 15回
62 夢行きチケット とんねるず 15回
63 約束 新居昭乃 15回
64 ハート・ウォーカー 神谷明 15回
65 リンゴの森の子猫たち 飯島真理 15回
66 ウルトラマンタロウ 武村太郎 15回
67 桜、みんなで食べた HKT48 14回
68 青春ダッシュ! kiKi 14回
69 メカニカル・ダンシング・ファイト TOMO 14回
70 アドベンチャー・ドリーム アイドル夢工場 14回 
71 コスモス通りの宇宙人 うしろゆびさされ組 14回
72 われらガッチャマン ささきいさお, コロムビアゆりかご会 14回
73 サスケの歌 ハニー・ナイツ 14回
74 コスモス・ドリーム ~宇宙をかける夢~ 高橋雅樹 14回
75 おれはアーサー 水木 一郎/コロムビアゆりかご会 14回
76 コンガラコネクション 星野アイ 14回
77 真夏のランナー 倉田まり子 14回
78 少年ケニヤ 渡辺典子 14回
79 何度目の青空か? 乃木坂46 14回
80 だいすきシンバ 冨永みーな 14回
81 真赤なウソ 明石家さんま 14回
82 STARSHIP~光を求めて~ THE ALFEE 13回
83 いけない三角関係 山野さと子 13回
84 2人はデキテル 小嶋陽菜 & 北川謙二 13回
85 ムーへ飛べ 水木一郎 13回
86 夢を勝ちとろう 水木一郎 & 頓宮恭子 13回
87 パールモンド・Kiss 渡瀬麻紀 13回
88 もう裸足にはなれない 難波鉄砲隊其之四 13回
89 シンドバットの冒険 堀江美都子、コロムビアゆりかご会 13回
90 いいね! BABYMETAL 12回
91 恋涼み DEL 12回
92 Wheel by wheel Kow Otani 12回
93 Bad City SHOGUN 12回
94 meromero アイドリングNEO 12回
95 ジャンケンポンのヒロイン うしろゆびさされ組 12回
96 うしろゆびさされ組(ライブバージョン) うしろゆびさされ組 12回
97 君のことが好きやけん HKT48 12回
98 さよなら かおりくみこ 12回
99 戦え! ウルトラマンレオ ヒデ夕樹 12回
100 ヤンマだ、アゲハだ、マメゾウだ(主題歌別ヴァージョン) ヤング・スターズ 12回
101 Heart Of Madness 子供ばんど 12回
102 ゴー・ゴー・マリン 小原乃梨子, 若草児童合唱団 12回
103 ダイヤモンド・アイズ 少年隊 12回
104 不思議なトワイライト -パティのLOVE SONG- 村田有美 12回 
105 気づいたら片想い 乃木坂46 12回
106 ペペロの冒険 堀江美都子 12回

高井さんと原発。

2014年10月01日 | 音楽

9月末まで、CD借り放題にてアニソンを蒐集した。が、今回2ヶ月強の期間に渡ったため、後半ネタがなくなり、それならこの機会に高井さんが参加した楽曲を集めよう、と思った。

しかし、高井さんの楽曲すべてを網羅した「うしろゆびさされ組うたの大百科その2」はレンタルされていなかった。
まずこれを入手しないと始まらないんだよな…と思い、思わずプレミア価格の中古品を入手してしまった。
発売当初、まだ秋葉で幅を利かせていた石丸で何度もこのアルバムを手に取った。「こんな空の下で」一曲のためには買えないよな…そんな貧乏人だった。
だが、今高価な中古を買うなら当時買っておくべきだった。
まぁいい。当時そこまで確認しなかったが、おニャン子のアルバムで数人のユニットで歌った曲まで入っていたし、何よりカセット版にしか入っていない高井さんのメッセージが入っていた。久しぶりに、あの高井さん独特のイントネーションのしゃべりを聴いたよ。
よくよく考えてみれば、該当楽曲の入ったおニャン子のアルバムを借りればよかったような気もするが、高井さんのメッセージは入ってないわけだし、いっか。

そして高井さんがコーラス参加した、さんまさんの「真っ赤なウソ」とRCサクセションのアルバム「COVERS」を借りた。
「真っ赤なウソ」高井さんのラジオでも何度かかかったような気がする。「ウソ! ウソ! ウソ!」懐かしい。
「COVERS」の中では「風に吹かれて」と「サマータイム・ブルース」に参加しているようだ。そういえばラジオで清志郎さんのアルバムに参加したって言ってたような気がする。楽曲もかけたのかなぁ、覚えてない。当時は戦争にも原発にも鈍感だったし。
そう「サマータイム・ブルース」は福一事故後にも話題になった強烈な反原発ソングだ。
その曲に福井出身の高井さんが参加してたとは…当時、何を思って参加したのだろうか。
そして福一事故を経た現在、何を思っているのだろうか…。

もし高井さんが強い反原発の意思を持っていたとしても、市場経済の恩恵を受け、その範囲内でしか生きる事の出来ないだんなさんには反映されないんだろうな。

個人的メモ

2014年09月16日 | 音楽
ちょっと昨日のエビショー見て気になって、まなつ在籍中のSKEシングルオリジナル選抜メンバー何人残ってるのか気になって調べた。
7人選抜の曲、まだ過半数残ってたのか。11月になればゆっこはいなくなっちゃうけど。

1st「強き者よ」まさな、西中さん、じゅりな、玲奈 4/16名

2nd「青空片想い」ゆっこ、ちゅり、じゅりな、玲奈 4/7名

3rd「ごめんね、SUMMER」あんな、(ゆりあぴーす)、ちゅり、じゅりな、玲奈 4(5)/7

4th「1!2!3!4! ヨロシク!」あんな、まさな、(ゆりあぴーす)、ゆっこ、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、西中さん、あいりん、じゅりな、玲奈 10(11)/16

5th「バンザイVenus」あんな、まさな、(ゆりあぴーす)、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、あいりん、じゅりな、玲奈 8(9)/16

6th「パレオはエメラルド」あんな、まさな、(ゆりあぴーす)、ゆっこ、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、あいりん、じゅりな、玲奈 9(10)/16

7th「オキドキ」まさな、(ゆりあぴーす)、ゆっこ、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、じゅりな、玲奈 7(8)/16

8th「片想いFinally」まさな、(ゆりあぴーす)、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、あいりん、じゅりな、玲奈 7(8)/16

9th「アイシテラブル!」あんな、まさな、(ゆりあぴーす)、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、あいりん、じゅりな、玲奈、みきちゃん 9(10)/16

10th「キスだって左利き」まさな、(ゆりあぴーす)、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、西中さん、あいりん、じゅりな、玲奈、かおたん、みきちゃん 10(11)/16

11st「チョコの奴隷」あんな、まさな、(ゆりあぴーす)、(りえちゃん)、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、あいりん、じゅりな、玲奈、みきちゃん 8(11)/16

12nd「美しい稲妻」あんな、まさな、みなるん、(ゆりあぴーす)、ゆっこ、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、あいりん、奈和、じゅりな、玲奈、みきちゃん 12(13)/16

13rd「賛成カワイイ!」あんな、まさな、みなるん、(ゆりあぴーす)、りょーはたん、こんばんしばた、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、西中さん、あいりん、奈和、じゅりな、玲奈 13(14)/16

14th「未来とは?」あんな、まさな、みなるん、(ゆりあぴーす)、りょーはたん、こんばんしばた、のんちゃん、須田ちゃん、ちゅり、西中さん、あいりん、奈和、じゅりな、玲奈 13(14)/16

心のプラカード AKB48

2014年08月28日 | 音楽
もうAKBの曲は中古で出てから買えばいいかと思った、イベント行かないし。
が、ミルプラの曲とまこちゃんとなーにゃがメンバーにいる塚本さんの曲がカップリングされてるタイプが出るのを知って予約してしまった…。

『心のプラカード』
毎回そうなんだけど、ちゃんと聴くとそう悪くはない。
ただやっぱりアイドル歌謡としては刺さるものがないかな。

『セーラーゾンビ』
『教えてMommy』
この2曲はいいねー、好きだ。間違いなく今後、表題曲を聴く回数を上回る。
3人組と6人組、詰まる所グループアイドルはこのくらいの人数がいいのかもしれない…。
しかし『教えてMommy』の塚本さんご本人バージョンはもうすぐ見れなくなるのかな。残念。
すごい遠目だったけど、味スタで見れてよかった。

〈DVD〉
ここんとこ特典DVDずっと放置してたけど『ハート・エレキ」すら見てない!? あれ、見たかな…。
確実に買ってすぐ見たの覚えてる最後はちぃちゃんを見るための『永遠プレッシャー』だ。
今回すぐ見ようと思ったのはミルプラと塚本さんのを見るため。『心のプラカード』はついでに見た。

『心のプラカード』
さっしーの後ろで見え隠れするはるにゃんなんて嫌だー! だから最近MV見ないんだっ。
さっしーががんばってるのは解るけど、アイドルとしてはるにゃんより前にいるさっしーなんか見たくない。。

『振り付け映像』
振り付けレクチャー、なーにゃだ! 可愛いっ。
ダンスムーヴィーのあーや、後藤ちゃん、ゆあみちゃん、歌詞カードのクレジットなかったら誰かわかんないよっ。

『セーラーゾンビ』
おー、すげーっ。最終話までの名場面集だっ。なーにゃ可愛いっ。

『教えてMommy』
塚本さん、いい声してるな~。たった一人の大人AKBに選ばれたのは伊達じゃないね。
ソフトフォーカスでアップの李奈ちゃん尋常じゃなく可愛いな。
塚本さんとまこちゃんのツーショットいいね~。
ソファーに座ってるなーにゃの一瞬の上目遣いやばい!!
寝ながら歌ってるまこちゃんとなーにゃのツーショット可愛いっ。
なんだこの完成度の高いMVは~!!!
なんて王道アイドルMVなんだ。表題曲への不満を吹き飛ばす作品だ。
このメンバーいいなぁ。昔のSKEの選抜みたいに、このメンバーでAKB選抜組んでも…それが無理だとしてもこのメンバーでシングル出して欲しいなぁ、塚本さんの代わりに誰か入れても5人でもいいから。

TypeD購入、大正解だった。

Kanon レミ(七木奏音)

2014年04月06日 | 音楽

桜の花びら舞い散るころ
交わした二人だけの約束


まぁこの時期になるとAKBの桜ソングは聴いてしまうんだけど、あと北川景子の『桜・吹雪』ももちろんね。

今年からはこの時期に聴くアイドル歌謡珠玉の桜ソングに一曲加わった。

それが『Kanon』だ。ドラマ『ドーリィ♪カノン』に登場する売れっ子シンガーソングライター、レミのダブルミリオン曲。
劇中アイドルの曲っていうのもアイドル歌謡には欠かせない。実写セーラームーンで歌苦手なのに無理矢理歌わされた愛野美奈子こと小松彩夏の曲とか。
愛野美奈子は歌が苦手(小松彩夏がね)というだけあって、まぁ……な歌唱力だけど、それでもトップアイドルとしての風格やカリスマ性は充分あって、聴きごたえあった。

今回のレミは歌唱力充分にして、その透明感のある歌声、線が細い中にも力強さのある声、懐の深い表現力、そしてメジャーな作りの曲調、現実にダブルミリオン売れたと言われても信じてしまえるような曲に仕上がってる。

まぁ劇中の中1設定にしてはルックスは大人っぽすぎるけど…。
あと、パフォーマンス的にはこの曲調で間奏のダンスいるか? とか思うけども。

でもこの桜ソングはホントによく出来てる。聴きながら桜並木を歩くとどっぷり世界に浸れる。
サビから始まる曲の構成も、アレンジも劇的で、七木奏音の歌声も好みで、ホントに浸れる。
サビの最後で「♪きぃーおぉくぅの」と一番盛り上がって「♪せんりつぅ~」と引いていくところなんか最高。
あとメロディが変わる前の「♪たそがれぇ」の「れぇ」とか「♪から~あぁ~」の部分とか最高。

桜の季節じゃなくても普通に聴くんだけど、来年の桜の季節が来たら、またパワープレーすることは間違いないな。

あと、レミ(七木奏音)の曲、愛野美奈子みたいにもっと出ないかな。

未来とは? SKE48

2014年03月18日 | 音楽
『未来とは?』
ユニゾンの声、だいぶ変わった印象。
ごまちゃんもくーちゃんも、そしてまなつもいなくなったんだから、そりゃ変わっていくか。
MV見てもビジュアルにピンと来ないな~、やっぱり須田ちゃんの位置とこんばんしばたに違和感が…う~む総選挙の弊害…そのうち慣れるのかなぁ。慣れるも何もまなつが完全にいなくなる次のシングルは買うか買わないかもわからないか。
まぁ今回の曲は好きなタイプだったけど。

『猫の尻尾がピンと立ってるように…』
おぉ、こっちのMVの方が自分的には豪華メンバーだ。いいねチームS、こうして見るとなかなかいいバランスだ。
すでにせーらちゃんいなくなって14人だけど。
まなつセンター、左右にじゅりなとゆりあぴーすって布陣もいいねー、でも最初で最後だ…。
MVのストーリーも3人のお芝居の絡みもよかった。まなつの表情の演技もいいよいいよ。
にわか編成の紅白と違って普段から公演で一緒なだけあってメンバーの個性もよく出てるような気がする。
途中からダンスに加わるまなつ、大声ダイヤモンドのあっちゃんを思い出すなぁ。

TeamS女子会:
入場の順番、座る場所決めがすでに面白い。
ゆりあカメラ、まるい! ゆりあぴーす、まるい!
はじけてるまなちゃん可愛いっ。
えごちゃんカメラ、ピンがいまいちだな。
逃げる夢よく見る。現実逃避か…そうかもね。
みきちゃん、撃たれないよっ、笑。
まなつの夢やばいっ、そしてえげつなく訛ってる!?
りさこ、まっきぃの前のドリンクのストローかぶってるよっ。
みきちゃん純情だなぁ。
まなちゃん西中さんには結構Sだよね!?
あぁ、面白かった。やっぱりチームっていいもんだなぁ。
じゅりなとあきさんも参加して、そして新土居ちゃんとせーらちゃんがいた時にこの企画見たかったなぁ。

アイドル歌謡、三連覇ならず!

2013年12月30日 | 音楽
個人的には好きじゃないけど、日本中が同じ踊りを踊り狂うというええじゃないか的な旋風を巻き起こした「恋するフォーチュンクッキー」でアイドル三連覇堅いかなとも思ったんだけど…
逆にええじゃないか旋風が審査員にはマイナスに作用したとか…
それともHIROさんの花道作用のが大きかったとか。

ともあれEXILEのみなさんはおめでとうございます。

また来年はアイドル界に大賞が戻ってくることを期待つつ…なんならAKBでなくてもいい、彗星のように新たなビッグアイドルが生まれたって…。

アイドル歌謡独断アウォーズ2013

2013年12月30日 | 音楽
最優秀作品賞
「ハート・エレキ」AKB48
毎年主観的な賞ではあるのだが、今年はより主観的な判断になったことをお許しください。
何せ我らがはるにゃんの初センター曲。でも実際、曲の完成度も非常に高く、好みの曲。
ファンなら知ってるけど、世間一般の人にかわいいだけじゃなくかっこいい曲もはるにゃんは歌えるんだって示せてよかった。
はるにゃんと言えば人差し指でおじさん指差したり、VTRをなぞったり、数えたりするのがクセの一つ。その特徴を捉えた歌詞作りもすごいなと思う。


優秀作品賞
「SAVAGE HEAVEN」bump.y
bump.yの曲で初めてツボに入った。タイアップながらドラマは見てなかったので完全に曲評価。
さすが女優グループなそれぞれのソロパートの感情の入れ方がたまらない。切ないメロディーに乗った彼女たちの歌声にキュンキュンする。



「mero mero」アイドリングNEO
もっと名曲あったろ!? と言う声が聞こえてきそうな選択となった。確かに捨て難い名曲は他にもいっぱいあったが、久々のギャル系伊秩歌謡に気分がすっかり高揚してしまった。歌詞の綴り方も懐かしいなぁとか。何よりメロディーや曲の構成、メンバーそれぞれの歌声もすっかり気に入ってしまったのだ。


最優秀新人賞
新川優愛「de-light」
企画ものぽい曲ではあるが、貴重なソロ歌手はやっぱり評価が自ずと上がる。
がんばってる感のある素朴な歌声もアイドル歌謡の魅力の一つであり、アイドル歌謡好きの耳を満たしてくれた。


最優秀カップリング賞
「もう裸足にはなれない」難波鉄砲隊其之四
最初はちっひーがメンバーに選ばれたということで注目した曲だが、聴いてるうちにどんどんハマっていった。
こういう影のあるような曲調結構好き。リズムアレンジもそうとう高まる。
若手感のある細いヴォーカルも曲の雰囲気にあっている。


※対象は2013.1.1から12.31までにCDシングルとして発売された曲。

クリスマスプレゼント ペルソナ

2013年12月25日 | 音楽
菊池桃子の『雪にかいたLOVE LETTER』、ソニーおニャン子の『MERRY X'MAS FOR YOU』、中山美穂の『遠い街のどこかで…』などなど、80年代後半から90年代前半にかけてアイドルがクリスマスソングを歌うのは定番であり、名曲が多かった。
当時の曲達はいまだ色褪せることなく、クリスマスシーズンになると僕の耳を楽しませてくれる。
自分にとってクリスマスとは、昔のアイドルのクリスマスソングを聴き直すイベントだ。

近年、世間では再びアイドルが市民権を得ている。にも関わらず、かつてのアイドルクリスマスソングをしのぐ名曲は現れていないように思う。
80年代後半から90年代前半にかけて、実感はなかったが世間はバブルだったようで、確かにクリスマスは恋人たちが浮かれるイベントだった。そういった世相によって生まれたのがドラマチック、ロマンチックなクリスマスソングだったのかもしれない。だから昔のような浮かれた盛り上がりのない近年のクリスマスではクリスマスソングの名曲が生まれにくいのかも、なんて思ったり。

現在のアイドルの頂点にいるAKBが近年タイアップで出したクリスマスソングもシングル表題曲でないこともあり注目されず、実際、思い入れのせいかもしれないが、パッとしない。公演曲の『あなたとクリスマスイブ』も公演に行かない自分には思い入れがない。
でも実は、自分の中では過去の名曲に負けないくらいのクリスマスソングがAKBの中にも一曲ある。
それがペルソナ名義でノースリーブスの3人が歌う『クリスマスプレゼント』だ。

この曲は表向き男性アイドルの曲として出ているため、3人ががんばって低めの声で歌っている。
歌詞も男子目線のドラマチックな内容。
「涙は強くなるための そう 痛みの消しゴム」
「この広い世界で 君と会えたことは 神様からもらった 素敵なプレゼントさ」
「違う場所にいたって クリスマスの夜は 今日を思い出せるように 雪を降らせよう」
これでもかってくらいロマンチックな言葉で彩られる。
アレンジも雪のクリスマスがイメージされた、ザ・クリスマスソングなミディアムバラード。
80,90年代を彷彿させる素敵な曲だ。

今夜はこの曲を聴いて、今年のクリスマスを終えよう。

好きと言える気持ち ribbon

2013年12月24日 | 音楽

20年経った今、街の自販機にこのようなポスターがあふれ、丸顔でお馴染みだったヒロちゃんの顔が丸くなくなり、二児の母になった40代の今でもソロでCMに出るような有名女優になっていようとは、当時の誰が想像したろうか…。

21年前のクリスマス。僕は横浜文化体育館で行われたribbonのクリスマスコンサートを最前列、上手端から2番目で観ていた。
その最後に、みんなへのクリスマスプレゼントとして歌われた曲が『好きと言える気持ち』だ。
ゆっくりと丁寧に歌い上げらるバラード。3人のハーモニーを存分に堪能した。あの時間は今思い出しても至福だった。

ribbonは今のアイドルほど多くのコンサートをしてなかったと思うし、その中でも僕自身が参加したのは数える程度だったけど、特にあの時の感動は記憶の中に強く残っていて、こうして思い出すと今でも幸せになれる。
歌の力ってホントにすごいと思う。

そして何度か主張してると思うけど、アイドルのクリスマスアルバムの中ではこの『好きと言える気持ち』が入った『星の木の下で…』がいまだに最高の出来映えだと思う。
それはあくまで個人の感想だけど…そう思えるアルバムに出会え、こうしてクリスマスの時期に毎年CDプレーヤーに一年振りにかけて、ゆっくり味わって幸福になれるという事実に、幸せを感じる。

iPod、現在のトップ25 2013

2013年12月23日 | 音楽
1 キャプテンハーロック 水木一郎 109回
2 フィンランド・ミラクル 向田茉夏 76回
3 スキ!スキ!スキップ! HKT48 65回
4 夢みる頃すぎて The Action 61回
5 キリギリス人 ノースリーブス 58回
6 美しい稲妻 SKE48 53回
7 おれたちの船出 水木一郎  51回
8 行くぞ! BD7 水木一郎 49回
9 アンテナ 後藤理沙子 48回
10 コスモス・ドリーム~宇宙を駈ける夢~ 高橋雅樹 46回
10 少女飛行 ぱすぽ☆ 46回
12 フィンランド・ミラクル SKE48 teamK2 44回
13 片想いFinally SKE48 41回
14 チョコの奴隷 SKE48 40回
15 渚のCHERRY SKE48 teamK2 39回
16 ガンバロン'77 ザ・バーズ、ジャニーズ少年団 37回
16 夢冒険 酒井法子 37回
16 届かなそうで届くもの NMB48 37回
19 Faint AKB48 teamA 36回
19 てもでもの涙 AKB48 teamB 36回
21 巨人軍の歌-闘魂こめて- 守屋浩、三鷹淳、若山彰 34回
22 明後日、ジャマイカ 小嶋陽菜 33回
23 ハステとワステ BKA48 31回
24 ハート・エレキ AKB48 29回
25 銀河子守唄 水木一郎 28回
25 もう裸足にはなれない 難波鉄砲隊其之四 28回

今年は自分にとってキャプテンハーロックイヤーだったなぁ、ここにも如実に。途中までパルサーカノン発射音とかもベスト25に入ってたからね。
あとは一時パワープレイしてた曲が軒並み。「夢みる頃すぎて」は今年やっとCD入手して聴きまくったし、「Faint」も「てもでもの涙」もついにCD化されて高まって聴きまくったし。
「闘魂こめて」は1,2月あたりに新巨人の星をDVDで見てて、挿入歌で流れた昔バージョン聴きたくなって探したら配信されてたんだよね。1,2,3コーラスが違う歌い手で、それぞれの特徴あるボーカルが楽しくて聴きまくった。今じゃ聴かない昭和な歌唱法、子供の頃は苦手だったけど、今聴いたらツボったなぁ。
「渚のCHERRY」はまだCD化される前に公演DVDから落としたもの。まなつがリアル17歳になった時聴きまくった。
まなつとりさこのソロはアルバムの特典DVDから落としたもの。ワンコーラスだから回転多かったかな。
「少女飛行」は完全に尺うまの影響だな。
「ガンバロン」「BD7」「夢冒険」は自分の中で定番。コンスタントに聴いてる曲だね。

では、自分自身と地球が無事なら、来年もお会いしましょう。
27 アイシテラブル SKE48 26
28 われらの旅立ち 水木一郎 26
29 僕らのユリイカ NMB48 25
30 Nice to meet you! SKE48 teamK2 25
31 パルサーカノン発射音 SE 25
32 ハーロックのバラード 水木一郎 25
33 嘘つきなダチョウ SKE48 teamK2 24
34 わが友わが命 水木一郎 24
35 片想いFinally 藤本美月 24
36 ボクらの夢によろしく CHA-CHA 23
37 孤独の旅路 ネバーランド 23
38 パレオはエメラルド SKE48 22
39 ペディキュアday ノースリーブス 22
40 賛成カワイイ! 21
41 アルカディア号発進音 SE 21
42 戦闘-THE BATTLE~戦うハーロックとアルカディア号~ BGM 21
43 くちづけ 高井麻巳子 21
44 むかし むかし 水木一郎 21
45 さよならクロール AKB48 20
46 クロス SKE48 teamK2 20
47 恋を語る詩人になれなくて SKE48 teamS 20
48 いーんじゃね? ノースリーブス 20
49 あしたに生きろバルディオス 伊勢功一 20
50 バラの果実 アンダーガールズ 19
51 バンザイVenus SKE48 19
52 桜の花びらたち AKB48 18
53 夢みる頃すぎて Betty Blue 18
54 SAVAGE HEAVEN bump.y 18
55 ごめんね、SUMMER SKE48 18
56 海へ行こう~Love Beach Love~ チェキッ娘 18
57 Action-ZERO [侑斗 & デネブセリフVer.] 桜井侑斗 (中村優一) & デネブ (大塚芳忠) 18
58 ダイヤモンド・アイズ 少年隊 18
59 7時12分の初恋 AKB48teamA 17
60 走れ!ペンギン AKB48 17
61 絶滅黒髪少女 NMB48 17
62 1! 2! 3! 4! ヨロシク! SKE48 17
63 サマーライオン アイドリング!!! 17
64 mero mero アイドリングNEO 17
65 宇宙刑事ギャバン 串田アキラ 17
66 Wing Love 山中のりまさ 17
67 戦え!ザボーガー 子門真人 17
68 心に汗を 水木一郎 17
69 メロスのように -LONELY WAY- AIR MAIL from NAGASAKI 16
70 So long! AKB48 16
71 Bad City SHOGUN 16
72 青空片想い SKE48 16
73 純愛のクレッシェンド ノースリーブス 16
74 guilty love Not yet 16
75 海賊船-THE ROVER~戦闘への船出~ BGM 16
76 Zのテーマ 水木一郎 16
77 宇宙の王者ゴッドマーズ 樋浦一帆 16
78 5分だけのわがまま AIR MAIL from NAGASAKI 15
79 BINGO! AKB48team4 15
80 重力シンパシー AKB48チームサプライズ 15
81 オキドキ SKE48 15
82 よろしくチューニング Str!X 15
83 地球にI Love You WELCOME 15
84 行け行け飛雄馬 ささきいさお, こおろぎ'73 15
85 Love with You ~愛のプレゼント~ 小林千絵 15
86 ゲームセンターあらし 水木一郎 15
87 色・フワイトブレンド 中山美穂 15
88 愛よファラウェイ 藤原理恵 15
89 強き者よ SKE48 14
90 中枢大コンピューター音 SE 14
91 トライダーG7のテーマ たいらいさお 14
92 序曲-OVERTURE~果てしなき宇宙の海~ BGM 14
93 禁じられた二人 吉田朱里・山田菜々 14
94 UFO戦士ダイアポロン 子門真人 with ブッシュ・シンガーズ 14
95 少女トラベラー 9nine 14
96 夏空のDreamer CoCo 13
97 ガリアン・ワールド EUROX 13
98 メロンジュース HKT48 13
99 思い出以上 SKE48teamS 13
100 異次元ストーリー ポプラ 13
101 サラバ、愛しき悲しみたちよ ももいろクローバーZ 13

※面倒なので同率順位はならさず、頭から通し順位で表示した。

mero mero アイドリングNEO

2013年11月12日 | 音楽
後藤郁が招聘された段階でこちらを予約。入手した。

伊秩さん、久しぶりっ。て、自分が知らないだけでずっと健在だったらごめんなさい。

こ、この曲はdeeps=の新曲だ~!! いやはや、歌詞といいメロディといい、芸風変わりませんな~。
最近幸せなことに王道アイドル歌謡ばかり聴いてたけど、伊秩サウンドもいいねー、たまには。

全員にソロパートがあるところもいいねー。やっぱりグループアイドルと言えばソロパート重要。

2013年も終わりに近付いたところで、なかなかの拾い物に出会ったなぁ。

PV:かえぴょんの妹がちっちゃすぎて遠近感がよくわからない…。
メイキングの伊藤祐奈のおかげでオチサビの後藤郁とのからみ見るたび、あぁ爪が~痛い痛いって思ってしまう。

NEOの人々はまだ覚えてなかったけど、DVD一通りみたらこれくらいの人数だとすっかり覚えられた。まゆ二人に佐藤二人いるのね。