goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

「ザ・ベストテン展」満喫。

2025年03月22日 | 音楽
新田氏に付き合ってもらい赤坂に「ザ・ベストテン展」を見に行った。

放送期間約12年だとか。今は無駄に長寿番組多いので12年は短く感じる。多分今経済が停滞してるように人間界は停滞期に入ってるんだと思う。

パネルの実物展示は日替わりだそう。


田村英里子の「真剣」ランクインしてたのね。

場内はモニター映像以外撮影OK。

聖子ちゃん

ひろみ郷。ヒゲバージョンが新鮮


桃ちゃんと堀ちえみ2枚か

松本伊代

本田美奈子


南野陽子

ジュリー

しずか

トシちゃん

マッチさん

中森明菜、映像で見ると歌声とは裏腹にトークは何言ってるのか聞こえない、笑

Wink、無表情を厳選した…常に無表情だったのか…


チェッカーズ


キョンキョン

中山美穂!





想像以上に楽しかった。映像モニターの前には何時間でも立っていられる。ちょうど中学から高校時代の映像流れてたのでもう大興奮だった。

高井麻巳子ファースト・コンサート/DO・RA・MA

2025年02月23日 | 音楽
「時計じかけの小悪魔」購入後、高井さんのもう一本残るコンサートビデオも欲しいと思っていた。でもあまり出回ってなく入手しあぐねていた。しかし先日、小悪魔と比べると結構高額だったけど見つけたものを中古購入。今日HDDにダビング(無断で複製することは法律で禁じられています、ごめんなさい)しながら鑑賞した。

タイトル通り曲の合間には高井さんのちょっとした芝居が入る。
素のトークも含めあの独特な福井イントネーション、久しぶりにたっぷり聴いて癒された。
ファンの応援スタイルは親衛隊方式でもなくPPPH飛びもなく超絶なんたら絶叫とかもなく、もしかしたら一番平穏な時代だったのかな…

セットリストにはカバー曲も。持ち歌以外を聴くのはいまさら初。でも高井さんの歌声、歌い方ほホントに好きだからどの曲もいい感じだった。
カバー明けの「時のつげごと」はアルバムバージョン(NEW MIX)の歌い方だった。

コンサートの日取りは87年の6月8日、調べたら月曜日なのね。
で、まだ2ndアルバム「こころ日和」発売一ヶ月ほど前。
でも「くちづけ」が歌われた。
もうラジオとかで公開されてたのかこのコンサートで初披露だったのか、当時情報に疎かった自分にはわからない。
でもワンハーフだったので「♪消えてゆくのよ~ ひとつ残して~」を「♪ひとつ残して~ 消えてゆくのよ~」と歌うかどうかの確認は出来なかった。


でも! 本編最後の「約束」ワンコーラスのサビを「♪あゝ最後にひとつだけ」と歌ったのでワンハーフかな?と思ったらツーコーラスに入って。ツーコーラスのサビで本来ワンコーラスのサビ「♪あゝあなたにしてみたら」を歌った。高井さんらしい歌い間違い!?  オチサビはちゃんと「♪あゝさよならの手紙に」だったので器用に間違えた…というか、意図的なのか、もはや高井さんの中で歌詞の並びがそうなっているのか…そんな高井さんが大好きです。
本編最後、テレビの高井さんに向かって手を振ってしまった。

アンコールは「ようこそ」から「シンデレラたちへの伝言」
サビの振り懐かしかった。
ラストは最後の「♪君だけは」を歌うことなく少年少女合唱団がサビの歌唱を続ける中、最後に「♪君だけは」で締めるかなと思ったけど、そのまま階段を登って幕は降りた。


鑑賞してつくづく思う。この38年の間、この時NHKホールにいた誰より、自分の方が高井さんの楽曲を聴いて過ごしてきた自信はあるな、ということ。


とき宣とフルーツジッパー

2024年12月31日 | 音楽
の区別がつかない昭和人。
アイドル界にすっかり疎くなってる間、いつの間にかメジャーになってた。
えーと、とき宣が6人組でフルーツジッパー(略語は個人的に公式に使われてるの見たことないから使わない)が7人組。ピザーラはとき宣と。

フルーツジッパーって言われたら鎧武が真っ先に思い浮かぶ。
月足ちゃんと鎮西寿々歌がいることはおはスタに出てたので知ってる。でもおはスタのフルーツジッパーコーナーは早送りしてたのでその他メンバーはよく知らない。

とき宣には何故馴れ馴れしく略語を使っているかというと昔から知ってたから。
地元のケーブルTVの宣伝番組でリポートするアイドルだった。ときめき宣伝部って番組名かと思ってた。とき宣の出てる番組を見かけるとよく見ていたがメンバーの名前までは覚えてない。
でも後にアイドル名としてよく聞くようになって、まだあのグループあったのか〜と思った。それくらい昔からいたと思う。

で、今期のドラマ、五条くんの主題歌「プリンセスヒーロー」をフルで聴きたいと思いCDを手に入れた。とき宣かフルーツジッパーかどっちの曲かわからなくて曲名で検索したらとき宣だった(各ファンに失礼なほどど素人)。
一曲をダウンロードするより特典目当てでたくさんアルバム買った人から安く買ったほうがコストパフォーマンスがいいので中古のアルバムを買った。
アルバム「ときめきルールブック」をmacに取り込んだらほとんどの曲が3分台。「プリンセスヒーロー」に至っては2分台だった。

サブスク時代になってイントロが短くなったというのはよく聞いていたが、曲の長さも昭和時代の楽曲くらい短くなってたのか、はたまたとき宣だけなのか。
90年代の楽曲が平気で10分近くあったのと比べると、びっくりするほど短くなったなぁ。
あ「プリンセスヒーロー」最近の曲としてには久しぶりにハマった。早口アップテンポいいね。冒頭「はっぴー!」の声質とトーンは完全にツボった。せっかくアルバムで買ったので他の曲もじっくり聴こう。

iPod、現在のトップ25 2024

2024年12月27日 | 音楽
1 ボクらの夢によろしく CHA-CHA 141
2 王者! 侍ジャイアンツ ロイヤル・ナイツ 113
3 ラブロマンス 柴田恭兵 106
4 侍ジャイアンツ 松本茂之 105
5 RUNNING SHOT 柴田恭兵 101

6 アドベンチャー・ドリーム アイドル夢工場 86
7 永遠のランナー 芹澤廣明 85
8 夢冒険 酒井法子 84
9 くちづけ 高井麻巳子 83
10 異次元ストーリー ポプラ 81

11 Wing Love 山中のりまさ 77
12 うしろゆびさされ組 うしろゆびさされ組 74
13 うそつき 高井麻巳子 74
14 いけない三角関係 山野さと子 74
15 Bad Dreamin' ポプラ 72

16 SHADOW OF LOVE A-JARI 71
17 Julia TOKIO 70
18 夢回帰線 高井麻巳子 69
19 t's All Right 仲村トオル 69
20 Virgin eyes 中山美穂 67

21 情熱 KinKi Kids 66
22 TRASH 柴田恭兵 65
23 愛よりも激しく、誰よりも愛しく Favorite Blue 64
24 渚の『・・・・・』 うしろゆびさされ組 64
25 夏空のDreamer CoCo 64

今年はジャイアンツの優勝もありジャイアンツ関係が上位。あぶない刑事関連が多いのは映画の影響。あと夏が長かったので夏の曲多めかな。
終盤、ウイングマン実写の影響でウイングマン関連伸びたかな。
毎度のことながら今年一番聴いたのがCHA-CHAって人、他にいないだろうな…

※表記は左から順位、曲名、歌手名、再生回数

では、マイiPodと自分自身と地球が無事なら、来年もお会いしましょう。

以下、155位まで掲載。

26 Blue Sensation ポプラ 63
27 恋のブギウギナイト サザンオールスターズ 62
28 FUGITIVE 柴田恭兵 62
29 ある微笑 高井麻巳子 60
30 抱きしめて-シュールな恋- 宇都美慶子 59

31 How Far To Paradise (#1) Derek Jackson 58
32 技ありっ! うしろゆびさされ組 58
33 時のつげごと(Album Version) 高井麻巳子 58
34 Cops And Robbers 小比類巻かほる 57
35 心に汗を 水木一郎 57

36 南の風・夏少女 浅倉亜希 57
37 恋はバイ・ユア・サイド 薬師寺容子 57
38 行け行け飛雄馬 ささきいさお、こおろぎ'73 56
39 追憶のアデュー 高井麻巳子 56
40 許して… 大野幹代 56

41 タンゴむりすんな! 堀江美都子 56
42 シンデレラたちへの伝言 高井麻巳子 56
43 TWO HEARTS CoCo 55
44 時のつげごと(Single Version) 高井麻巳子 55
45 GET DOWN 柴田恭兵 55

45 鏡の中の鏡 薬師寺容子 54
46 太陽に火をつけて ribbon 53
47 ちょっと辛いあいつ 息っ子クラブ 52
48 夢騎士 夢工場 52
49 Flower Rain 薬師寺容子 52
50 なぜ? CoCo 51

51 春・ミルキーウェイ CoCo 51
52 スキップ・ビート 桑田佳祐 51
53 冬時間 高井麻巳子 51
54 人魚姫 mermaid 中山美穂 51
55 君は1000% 1986オメガトライブ 50

56 夏のダリア ゆうゆ 49
57 Nagaku Atsui Yoru 小比類巻かほる 49
58 CHEMIY×STORY BACK-ON×FLOW 47
59 太陽とひまわり 高井麻巳子 47
60 Till It's End(The City Law) 小山水城 47

61 優しさに帰れない CoCo 46
62 真夏のフェミニスト ribbon 46
63 海へ行こう〜Love Beach Love〜 チェキッ娘 46
64 愛してJustice ribbon 45
65 あなたを知りたい うしろ髪ひかれ隊 45

66 巨人軍の歌-闘魂こめて- 守屋浩/三鷹淳/若山彰 45
67 宇宙刑事ギャバン 串田アキラ 45
68 OUT of BLUE〜ふたりの伝説〜 CoCo 44
69 Got Boost? FANTASTICS from EXILE TRIBE 44
70 SUMMER NUDE'13 山下智久 44

71 キャッチワードが切り出せない 酒井法子 44
72 原宿物語 薬師寺容子 44
73 What's your name? 少年隊 43
74 仮面ライダーBLACK 倉田てつを 43
75 千一夜を渡れ 夢工場 43

76 恋涼み DEL 42
77 ピリオド 河田純子 42
78 BAN BAN BAN 桑田佳祐 42
79 胸騒ぎのメランコリー 高井麻巳子 42
80 ダイヤモンド・アイズ 少年隊 42

81 AS TIME GOES BY HIM-egg 41
82 約束 高井麻巳子 41
83 WAR(SINGLE MIX VERSION) 柴田恭兵 41
84 You're Gonna Lose Me 松木美和子 41
85 Lonely Lion 山本理沙 40

86 STRIPE BLUE 少年隊 40
87 ふたりの夏物語 杉山清貴 & オメガトライブ 40
88 真剣(ほんき) 田村英里子 40
89 愛よファラウェイ 藤原理恵 40
90 夏のモンタージュ みつき 39

91 星空のメッセージ 串田アキラ 39
92 白いパラソル 松田聖子 39
93 青い夏のエピローグ 堀ちえみ 39
94 夏のかけら 木内美歩 39
95 僕の黄色い長ぐつ 薬師寺容子 39

96 無敵のOnly You CoCo 38
97 夏休みは終わらない おニャン子クラブ 38
98 秘密のクロール ゆうゆ 38
99 さよならのオーシャン 杉山清貴 38
100 プリンプリン物語 石川ひとみ 38

101 SHOOTING STAR HIM 37
102 世界で一番熱い夏 PRINCESS PRINCESS 37
103 Moon Venus ribbon 37
104 HO!サマー タッキー&翼 37
105 翼をひろげて-Open your Heart- 舘ひろし 37

106 青い珊瑚礁 松田聖子 37
107 銀河鉄道の夜 中原香織 37
108 星の星座 薬師寺容子 37
109 握手して 薬師寺容子 37
110 寂しくて眠れない タケウチユカ 36

111 SUMMER EYES 菊池桃子 36
112 風鈴物語 高井麻巳子 36
113 デリケートに好きして 太田貴子 36
114 さよならのめまい 南野陽子 36
115 秋のIndication 南野陽子 36

116 Bacon, Ham And Scrambled Eggs 平塚文子 36
117 恋かもしれない 愛かもしれない 薬師寺容子 36
118 I Say Hello Dual Dream 35
119  卒業旅行 ribbon 35
120 バーニング・ラブ いけたけし 35

121 知らんぷり 高井麻巳子 35
122 私の彼はジャイアンツファン 山口弘美 35
123 First Memory 少年隊 35
124 心の所在 大野幹代 35
125 見知らぬ国のトリッパー 岡本舞子 34

126 宇宙刑事シャイダー 串田アキラ 34
127 宇宙刑事シャリバン 串田アキラ 34
128 Broken Sunset-ブロークンサンセット- 菊池桃子 33
129 特警ウインスペクター 宮内タカユキ 33
130 KEEP ON CLIMAX[M-20] 志熊研三 33

131 JINGI・愛してもらいます 中山美穂 33
132 思い出に抱かれて 薬師寺容子 33
133 今だけの冒険 薬師寺容子 33
134 よみがえれ飛雄馬 ささきいさお、こおろぎ'73 32
135 はっちゃく音頭 堀江美都子 32

136 Olive 高井麻巳子 31
137 Jokeにもならない恋 三浦理恵子 31
138 READY! 志熊研三 31
139 ノ・レ・な・いTeen-age 酒井法子 31
140 Love with You〜愛のプレゼント〜 小林千絵 31

141 仮面ライダーBLACK RX 宮内タカユキ 30
142 KEEP ON CLIMAX[M-12] 志熊研三 30
143 Virgin Snow ribbon 29
144 私星伝説 真璃子 29
145 でもね…  薬師寺容子 29

146 ザ・ウルトラマン ささきいさお 28
147 Kanon レミ 28
148 もう逢えないかもしれない 菊池桃子 28
149 かげろう 高井麻巳子 28
150 風の子守唄 小林千絵 28

151 サクセス・ストリート 少年隊 28
152 約束 新居昭乃 28
153 あのコによろしく ribbon 27
154 Suspense The Silhouettes 27
155 桜・吹雪 北川景子 27

中山美穂

2024年12月06日 | 音楽
仕事中、ナックファイブで第一報に触れた。
突然の訃報に激しく動揺した。
今まで数々有名人の訃報を聞いてきたが、一番の動揺。敬愛する昭和のアニメ特撮関係者はみなずっと年上だったし。
中山美穂はたったの一つ上だし、誕生日が同じなのでまったくの一つ上だ。
中山美穂と同じ誕生日というのは自分にとって誇りだったし、これからも同じ日に年を重ねるつもりでいた。
いつまで経っても一つ年上の存在だったのに、来年で追いつき再来年には年を越えてしまう…残りの人生、年齢があやふやになっても中山美穂から一歳引けば判ると当然のように思ってたのに。

近年コンサート活動が活発で、でもチケット代がなかなかのお値段なので躊躇してた。
「JINGI・愛してもらいます」が聴ければいくらでも観に行くがまず歌わないだろうし…などと思っていたが、いずれは生中山美穂を観に行く気でいた。
それも叶わなくなった…
でもご本人が一番、予想外だったろうしね…

10代の頃の顔は本当に好きなタイプだったし、歌も好みでよく聴いたし、もちろん今でも聴いてるし、演技も最高だった。ラジオのおしゃべりも大好きだった。

まさかこんな形で別れが来るなんて…

そういうもんじゃないと思うけど、今、簡単にご冥福など祈れる心境にない、いずれ…
今はただ、ありがとうございました。

時計じかけの小悪魔(ファントマ) 高井麻巳子

2024年06月22日 | 音楽
高井さん活動当時、ビデオや写真集やグッズ等集める習慣がなかったから、レコードしか持ってなかった。
でも最近VHSをデジタル化していて、昔のセルビデオもできるのでは?(無断で複製することは法律で禁じられています)と思い思わず中古VHSを購入してしまった。
購入前に収録曲見たら「くちづけ」が入っていたので「くちづけ」のPV的なものが見られるのでは?と期待して。中古VHSは自分は750円で購入。

鑑賞。
最初の「くちびるの願い」がワンコーラスだったからその後も?
と思ったが次の「時のつげごと(アルバムバージョン)」はフルコーラス。

そして「くちづけ」来た!
うーむ、不鮮明なロングショットが多くて消化不良だったかな…映像に多くの工夫は見られるのだけど…雨は偶然なのかあえて雨待ちしたのか…でも黄色を身に付けてる高井さんは良かった。

「約束」と「かげろう」はかなり好み。高井さんの良さが詰まってる。高井さんは麦わら帽子が似合う。

通しストーリーもよくできてたと思う。高井さんがもたもたしてるから竜巻に追いかけられるハメに…竜巻から逃げ勝って無事指名を果たすラストは見応えあり。

「シンデレラたちへの伝言」は収録曲最後に書かれていたからもしかしたらと思ったらやっぱりエンディングロールだった。もっとPV感欲しかったなぁ。

ED後は「ようこそ…」をBGにおニャン子卒業後の決意。この時から早く結婚したいって言ってたんだね〜

だから涙と涙と呼ばないで CoCo

2024年03月10日 | 音楽
今、卒業シーズンだけどこの曲はあまり卒業ソングとして意識してなかった。
あっちゃんのCoCo卒業ソングという認識。でも今の季節に歌詞もピッタリで改めて卒業ソングだったな〜と。
確かに春の午後は強い風が吹く。
「あなたの旅立ちをいま見守る空に花びら舞い上がる」
森本抄夜子の詞はいいな。
最後ピアノバックのあっちゃんソロからギターのギュイーンでオチサビへ。かっこいい。アレンジ亀田誠治だ。亀田誠治の名前はCoCo、ribbonで知ったアイドル冬の時代のアイドルファン。

kt氏に昔もらった映像。どのタイミングでのパフォーマンスか覚えてないけど…
末っ子幹代ちゃんは健気にたんたんと歌ってるけど…

まきぼー最初から頬が涙で濡れてる。

声を詰まらせる理恵子に一瞬でもらい泣き。過去の映像なのに…
しかしザ・アイドルだったな、理恵子。

しっかり歌い上げるあっちゃんも目に涙か。

表情を崩さない羽もこれはこれであり。

5人CoCo、いいアイドルだったなぁ。

アイドル思い出話。

2023年12月31日 | 音楽
21年まで「アイドル歌謡独断アウォーズ」昨年は「アイドル歌謡個人的今年の5選」を年末に掲載してきたが、今年は特筆すべきアイドル歌謡ネタがまったくないので、アイドル思い出話を語らせていただく。

〈藤原理恵〉
ずっとアニメファンでアイドル全盛時代でもアイドルに興味はなかった。
しかしアニメディアの1P広告にデビューシングルの告知がドーンと載った藤原理恵のルックスに惹かれて初めてアイドルのファンになった。
レコードを買って、近くのスーパーのレコード店のチラシに載ってたサイン色紙プレゼントに応募したが外れた。
けどある日、新聞社の藤原理恵素人インタビュアー募集に当選して、生藤原理恵に会う機会を得た。インタビュー収録後、サインも色紙に書いてもらった。
インタビュアーは5人くらいいたのかな。自分が最年少で、藤原理恵の左隣くらいに座ってた。その時、藤原理恵はノースリーブの赤いワンピースを着ていた。衣装の脇からちらちら下着が見えて…ちょいちょい視線を走らせてしまった…当時中3だったし…時効ということでファンの皆様ご容赦を。

〈高井麻巳子〉
夕ニャンは後半になって断片的に見た程度。でもアニメ「ハイスクール奇面組」の主題歌をうしろゆびさされ組として歌ったのをきっかけに高井さんのファンになった。

高井さんはニッポン放送で「高井麻巳子(ハロー)ほほえみメッセージ」という番組を持っていて、その番組が最終回を迎える間際、公開収録をすることになった。
卒業式に高井さんが当選したリスナーに花束を贈るってコーナーがあった番組なので、応募ハガキに「逆にこちらから高井さんに花束を贈りたい」と書いたら、当選した。当選の知らせは局から電話で来た。たんたんと答えてたら「あれ、あまり感動してないね〜?」と突っ込まれた。

収録は有楽町にあったニッポン放送の銀河スタジオ。当時高校2年だった自分は当日、球技大会前のクラス合宿があった。担任に頼んで合宿を遅刻させてもらい収録に参加。ペアで招待だったのでkt氏も誘いたかったのだが、同じクラスだったので2人も遅刻しちゃまずいだろうと、新田氏に付き合ってもらうことに。

ハガキに書いたにも関わらず、当日の自分は手ぶら。しかし、収録の最後、高井さんがスタジオを去ろうとすると一部ファンが花束を持って高井さんの元へ。
それをきっかけに複数人が高井さんの元に向かってミニ握手会の様相を呈した。
自分もとっさに高井さんの元に向かったが、みな何かを高井さんに渡しているのに、手ぶら…学ランのポケットにたまたま仮面ライダーV3と怪人のデフォルメフィギュア(消しゴム的なやつ)が入っていたので、それを渡して握手をしてもらった。高井さんにとっては迷惑な物を持たされたものだ…
今みたいに1000円払って10秒話すとかいうシステムはなかったから、トークに貪欲なファンはなく、スムーズに流れたと思うが、だとしても当時その模様を止めなかったスタッフさんもなかなか寛容だったな〜。

その後、kt氏と一緒に行く予定だった友人が行けなくなったことにより、よみうりランドでの高井さんのコンサートを観る機会もあった。当日は雨のためアンコールが中止になった記憶が残る。

そのコンサートの後どれくらいだったか、結婚にともなう引退が発表された。
公開収録の日、FC立ち上げのハガキをもらってさっそく入会したが、FC立ち上げ早々の引退となった。
なのでFC入会記念のキーホルダーと会誌第1号はプレゼントという形になって、会費は返還された。ただ、郵便局での換金が必要だったため、自分は換金しないまま期限を迎えた。

iPod、現在のトップ25 2023

2023年12月24日 | 音楽
1 It's All Right 仲村トオル 187
2 ずっと ChamJam ChamJam 134
3 1/2の神話 中森明菜 123
4 Love Balladeは歌えない 清水宏次朗 117
5 Fall in Love ChamJam 111

6 ちょっと痛い関係 中嶋美智代 108
7 王者! 侍ジャイアンツ ロイヤル・ナイツ 106
8 全力キング Takayuki Furukawa 98
9 パールモンド・Kiss 渡瀬麻紀 97
10 OVERTURE~ルート・17 男闘呼組 96

11 なぜ? の嵐 吉沢秋絵 95
12 侍ジャイアンツ 松本茂之 94
13 恥ずかしい夢 中嶋美智代 90 
14 ボクらの夢によろしく CHA-CHA 88
15 タンゴむりすんな! 堀江美都子 88

16 ドロロンえん魔くん 中山千夏 84
17 DON'T SLEEP 男闘呼組 82
18 サクセス・ストリート 少年隊 76
19 十戒 (1984) 中森明菜 76
20 SAND BEIGE -砂漠へ- 中森明菜 76

21 禁区 中森明菜 75
22 宇宙の王者! ゴッドマーズ 樋浦一帆 74
23 デリケートに好きして 太田貴子 69
24 Trust・Last 倖田來未 × 湘南乃風 65
25 星のストレンジャー STR!X 64

今年も世間とは一切関係ないマイペース順位。
いや、中森明菜上位は世間に沿ってる!?
しかし1位仲村トオルって…

※表記は左から順位、曲名、歌手名、再生回数

では、マイiPodと自分自身と地球が無事なら、来年もお会いしましょう。

以下、24再生まで掲載。

26 天使が通る ブルーベリーソーダ 64
27 第ゼロ感 10-FEET 64
28 素直になれなくて 五十嵐いづみ 62
29 SE・KI・LA・LA うしろゆびさされ組 59
30 夢騎士 夢工場 59

31 SHADOW OF LOVE A-JARI 59
32 Beginnng CHA-CHA 57
33 愛が止まらない~Turn It Into Love~ Wink 57
34 STAR LIGHT (Lpバージョン) 光GENJI 57
35 仮面ライダーBLACK 倉田てつを 57

36 私の彼はジャイアンツファン 山口弘美 55
37 炎のユニコーン 山際祥子 55
38 ひとりぼっちのデュエット 夢工場 55
39 Chase You Down 鎌田英子 54
40 Till It's End (The City Law) 小山水城 54

41 WINDER ~ボクハココニイル~ 少年カミカゼ 54
42 僕のせいいっぱい CHA-CHA 52
43 レイニー・エクスプレス 少年隊 52
44 BOYのテーマ 菊池桃子 50
45 よろしくチューニング Str!X 49

46 さよならのめまい 南野陽子 49
47 巨人軍の歌 -闘魂こめて- 守屋浩/三鷹淳/若山彰 48
48 じれったいね 少年隊 48
49 ABC 少年隊 46
50 ダイヤモンド・アイズ 少年隊 46

51 孤独の旅路 ネバーランド 45
52 ラブロマンス 柴田恭兵 45
53 JINGI・愛してもらいます 中山美穂 45
54 Sundaylia Lay 44
55 冬時間 高井麻巳子 

56 セカンド・ラブ 中森明菜 44
57 偏差値BOY うしろゆびさされ組 43
58 見知らぬ国のトリッパー 岡本舞子 43
59 TICK! TICK! TICK! Lay 42
60 背番号のないエース ラフ&レディ 41

61 Broken Sunset -ブロークン・サンセット- 菊池桃子 41
62 好きで、ごめん。 内海和子 41
63 Wanna be Breakin' Lay 40
64 One Night In Heaven~真夜中のエンジェル~ Wink 40
65 風のメッセージ (達也のテーマ) 芹沢廣明 40

66 I'm Here Saying Nothing Lay 39
67 C'est Lui Change'rion・彼こそシャンゼリオン Vie Vie 39
68 I'm Believin' Lay 38
69 Sexy Music Wink 38
70 行け行け飛雄馬 ささきいさお, こおろぎ'73 38

71 もう逢えないかもしれない 菊池桃子 37
72 人魚姫 mermaid 中山美穂 37
73 いけない三角関係 山野さと子 36
74 見つめていたい 水野あおい 36
75 夢色のメッセージ 西村知美 36

76 涙を見せないで~Boys Don't Cry~ Wink 35
77 渚の『・・・・・』 うしろゆびさされ組 35
78 電車の窓から 桐山漣 35
79 愛よファラウェイ 藤原理恵 35
80 君をとばした午後 夢工場 35

81 アマゾンライダーここにあり 子門真人 34
82 お嫁さんになってあげないゾ! 守谷香 34
83 天使のボディーガード ゆうゆ 33
84 胸騒ぎのメランコリー 高井麻巳子 33
85 さよならの贈り物 ブレッド & バター 32

86 風のInvitation 福永恵規 32
87 小娘ハートブレイク 伊藤美紀 31
88 恋はコットン 高橋美紀 31
89 SUMMER NUDE '13 山下智久 31
90 青春の予感 酒井美紀 31

91 ジャニーズワールドへようこそ 忍者 31
92 ヒーロー 麻倉未稀 31
93 いわゆるひとつの誤解デス CHA-CHA 30
94 ぽろり物語 CHA-CHA 30
95 How Far To Paradise (#1) Derek Jackson 30

96 許して…  大野幹代 30
97 お祭り忍者 忍者 30
98 シンデレラたちへの伝言 高井麻巳子 30
99 シャンゼリオン・光の未来 KAT 29
100 淋しい熱帯魚 Wink 29

101 SUMMER EYES 菊池桃子 29
102 こんな空の下で 高井麻巳子 29
103 夢回帰線 高井麻巳子 29
104 コスモス・ドリーム ~宇宙をかける夢~ 高梨雅樹 29
105 永遠に好きと言えない 酒井美紀 29

106 STRIPE BLUE 少年隊 29
107 今夜はAngel 椎名恵 29
108 霧の仮面 忍者 29
109 君は1000% 1986オメガトライブ 29
110 メロスのように-LONELY WAY- AIR MAIL from NAGASAKI 28

111 愛よりも激しく、誰よりも愛しく Favorite Blue 28
112 NEVER GIVE UP TAO 28
113 アドベンチャー・ドリーム アイドル夢工場 28
114 失われた伝説を求めて アンディ 28
115 夏の日の1993 class 27

116 無敵のOnly You CoCo 27
117 -3℃(LPバージョン) ゆうゆ 27
118 青春のいじわる 菊池桃子 27
119  夏色片想い 菊池桃子 27
120 アイドルを探せ 菊池桃子 27

121 明日への勇気 吉成圭子 27
122 星のデ・ジャ・ブー 鹿取容子 17
123 真夏のランナー 倉田まり子 27
124 スローモーション  中森明菜 27
125 夏空のDreamer CoCo 26

126 輝く瞳<BRIGHT EYES> TAKU 26
127 よみがえれ飛雄馬 ささきいさお, こおろぎ'73 26
128 恋の呪文はスキトキメキトキス 伊藤さやか 26
129 裸足のソルジャー 下山公介 26
130 What's your name 少年隊 26

131 心に汗を 水木一郎 26
132 LA ROSE ROUGE 富沢聖子 26
133 Virgin Snow ribbon 25
134 ザックスの戦士 シャバナ 25
135 風と雲と私 熊谷幸子 25

136 冬のオペラグラス 新田恵利 25
137 ふたりの夏物語 杉山清貴 & オメガトライブ 25
138 南の風・夏少女 浅倉亜季 25
139 クローズ・アップ 中山美穂 25
140 Young Blood 仲村トオル 25

141 5分だけのわがまま 富沢聖子 25
142 少女A 中森明菜 25
143 恋涼み DEL 24
144 ガリアン・ワールド EUROX 24
145 太陽に火をつけて ribbon 24

146 地球に I Love You WELCOME 24
147 海へ行こう~Love Beach Love~ チェキッ娘 24
148 TOMORROW BLUES 宮里久美 24
149 ガラスの十代 (Lpバージョン) 光GENJI 24
150 夏の扉 松田聖子 24

151 カリフォルニア・コネクション 水谷豊 24
152 さよならのオーシャン 杉山清貴 24
153 Virgin eyes 中山美穂 24
154 ロコモーション・ドリーム 田村英里子 24
155 片想いを殺したい 木内美歩 24 
156 無視線 木内美歩 24

「アイドル歌謡独断アウォーズ」改め「アイドル歌謡個人的今年の○選」

2022年12月31日 | 音楽
11年続けた「アイドル歌謡独断アウォーズ」ですが、あまりにも最新アイドルを聴かなくなった(今年のiPodトップ25参照)のでおしまいにします。
代わりにこの一年で個人的によく聴いた、秀逸だったな〜と改めて思ったアイドル歌謡を選ぶ「アイドル歌謡個人的今年の○選」をお届けします。

〈アイドル歌謡個人的今年の5選〉

「恥ずかしい夢」中嶋美智代
90年代ジャパニーズポップが流行る中でもなお注目されないアイドル冬の時代の楽曲。
今では絶滅の危機にあるソロアイドルによる、これも絶滅の危機にあるかもしれない少女の心の内を際どく描いた楽曲。
作詞家及川眠子が男子に忖度したのか、本当にある少女のうちにはある心情なのか、男子にとっては色めき立つ歌詞だろう。このような曲を昨今の集団アイドルが歌っても、個人の心情というより世相や世代を表現した曲になってしまう。これこそソロアイドルの真骨頂なのだ。
いかにも少女の暗部を描くようなダークなイントロで始まり薄いリズムギターが終始心を揺さぶってくる。
中嶋美智代の甘いヴォーカルがまた絶妙。ツーコーラスのサビ「ツボミでいた季節から」の甘々な声から「花になる瞬間は」の鼻にかかった声でゾクっとし「いまだけなの」の静かで真っ直ぐな歌い方にゾクゾクっと背筋が凍る感じに襲われる。
この楽曲は中嶋美智代のヴォーカルを生かした真骨頂に思える。

「さよならのめまい」南野陽子
当時、南野陽子には関心なかったが「さよならのめまい」のサビのナチュラルビブラートにツボって、今年良く聴いた。
ツーコーラスサビ「さよならのためらい」の「い」の伸ばし「いぃいぃいぃ〜」が特にたまらん。本人が勝手に歌ったのか、ディレクション通りなのか、機材でいじったのかわからないけど、絶妙。
ツーコーラスの「心のドア越しに」の「にっ」の止め方も好き。

「未来航海 -Sailing-」荻野目洋子
荻野目ちゃんのアルバムは2ndと3rdは持ってたんだけど、1stがなくてデビュー曲も聴けてなかった。今年になって機会があり1stをCDサイズ紙ジャケットで再現したのを入手。みゆきの声で歌うアップテンポな王道アイドル歌謡にすっかりハマった。
ダンスナンバーでブレイクした荻野目ちゃんだけど、王道の方も十分いい曲だよなぁ。

「センターラインが終わるとき」勇直子
一番ラジオを聴いてた時期、ラジオCMでよく流れてて印象に残ってた。ふとフルコーラスで聴きたくなり中古CDでアルバムを入手。今年よく聴いた。
アップテンポなロック調アイドル歌謡。タイトルを歌うサビはやはり強印象だ。
2番の歌詞「カーレイディオを消したときに」の歌詞覚えてたから当時もラジオでフルコーラス聴いてるのかな、CMでツーコーラスバージョンあったのかな…
多分、自分が「ラジオ」を「レディオ」と表現したのを聴いた初だと思う。

「ずっと ChamJam」ChamJam
ドラマ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」にハマって劇中アイドルChamJamの劇中歌が入った音楽集を買ってよく聴いてる。
ドラマではオタク側のえりぴよさん、くまささん、基さんとその妹、アイドル側のれお、空音、優佳、眞紀、ゆめ莉、文、舞菜の7人と、それぞれ個性的に描かれていてドラマ世界に魅了された。
「ずっと ChamJam」は7人の自己紹介ソング。地下アイドルの世界はよくわからないけど、B級アイドル感はとっても感じられる。
舞菜のキャラクター通りの心許ない歌い方たまらん。ディレクション通りだろうけど、伊礼姫奈の素だったらなお嬉しい。

Love Balladeは歌えない 清水宏次朗

2022年12月31日 | 音楽
2020年ビー・バップ・ハイスクールがマイブームだった時、楽曲入手にも夢中になっていたが「狂騒曲」EDテーマの「Love Balladeは歌えない」の音源は入手困難だった(と思っていた)。

だが今年、Yahoo!のトップページの一連のくだらない記事の中に「Love Balladeは歌えない」のものがあった。
読んでみると氣志團のCDの中にオリジナル音源が収録されていると言う。他人のCDにオリジナル音源が入ってるとかあるのか!? と思ったが、本当に入ってた。
さっそく中古CDを入手。現役アーティスト氣志團のCDだから値崩れ中古だ。
まさかこんな形で入手できるとは…多分、当時検索した時もこのCDがヒットしてたんだろうが氣志團に目がいって中身を見なかったのだろう。

この記事を書くにあたって再び検索したら「2022 Mastering」なるものが配信されてた。
まぁYahoo!を見なければ今年検索することもなかったし、ありがたい情報だった。

そして楽曲。いいね、やっぱり昔の曲はいいもんだ。
「狂騒曲」のEDテーマがやっと手に入り、満足。

iPod、現在のトップ25 2022

2022年12月25日 | 音楽
1 素直になれなくて 五十嵐いづみ 161
2 It's All Right 仲村トオル 152
3 未来航海 -Sailing- 荻野目洋子 137
4 ルート・17 男闘呼組 131
5 ぜったいに 誰も ZYYG 122

6 君が好きだと叫びたい BAAD 119
7 俺こそオンリーワン MORISAKI WIN 118
8 DAYBREAK 男闘呼組 118
9 Punky Funky Love GRANRODEO 116
10 おーい!車屋さん 忍者 117

11 さよならのめまい 南野陽子 116
12 DON'T SLEEP 男闘呼組 107
13 お祭り忍者 忍者 101
14 霧の仮面 忍者 96
15 センターラインが終わるとき 勇直子 94

16 秋 男闘呼組 84
17 星のシルエット (和也のテーマ) 芹沢廣明 80
18 新宿純愛物語 仲村トオル/一条寺美奈 79
19 愛がひとりぼっち 岩崎良美 77
20 TIME ZONE 男闘呼組 76

21 I Don't Know! BaBe 75
22 背番号のないエース ラフ&レディ 72
23 スキップ・ビート (SKIPPED BEAT) KUWATA BAND 71
24 電車の窓から 桐山漣 68
25 ドリーミング・ガール 山下達郎 66

今年発表された曲がドンブラザーズ主題歌だけという…
だいぶ男闘呼組祭りになってるけど、再結成とは関係ない。今年久しぶりにヒットコレクションをmacに取り込んだら名曲揃いだったので聴きまくった。昨今のなよなよしたボーカルや歌詞の男性アーティストに嫌気がさしてたところでの男闘呼組。
荻野目ちゃんのデビュー曲は今年今更音源を入手したので聴きまくった。
再生回数1位は五十嵐いづみ。2022年、一番聴いたのが五十嵐いづみって、昭和平成歌謡が流行ったからって、他にいます?

※表記は左から順位、曲名、歌手名、再生回数

では、マイiPodと自分自身と地球が無事なら、来年もお会いしましょう。

以下、20再生まで掲載。

26 Chase You Down 鎌田英子 66
27 Broken Sunset -ブロークン・サンセット- 菊池桃子 62
28 もう逢えないかもしれない 菊池桃子 61
29 Till It's End (The City Law) 小山水城 61
30 哀しみ無宿 仲村トオル 60

31 知らんぷり 高井麻巳子 57
32 偏差値BOY うしろゆびさされ組 56
33 約束 高井麻巳子 55
34 BAD COMMUNICATION B'z 54
35 白い炎 (Single Version) 斉藤由貴 52

36 秋のIndication 南野陽子 51
37 SHADOW OF LOVE A-JARI 45
38 シンデレラたちへの伝言 高井麻巳子 44
39 夕なぎ草紙 高井麻巳子 44
40 炎のユニコーン 山際祥子 44

41 じれったいね 少年隊 44
42 ハナイチモンメ うしろゆびさされ組 43
43 レイニー・エクスプレス 少年隊 43
44 フレンズ REBECCA 42
45 SE・KI・LA・LA うしろゆびさされ組 42

46 ABC 少年隊 42
47 STAR LIGHT (Lpバージョン) 光GENJI 41
48 自分のことがわからない 青春高校3年C組 アイドル部 41
49 僕のせいいっぱい CHA-CHA 40
50 C'est Lui Change'rion・彼こそシャンゼリオン Vie Vie 39

51 秋の貝殻 Qlair 39
52 Beginnng CHA-CHA 38
53 ぽろり物語 CHA-CHA 37
54 Otokotachi No Melody SHOGUN 37
55 DO YOUR BEST 四銃士 37

56 Bad Communication (E.Style) B'z 36
57 Real Face #2 KAT-TUN 36
58 くちづけ 高井麻巳子 36
59 DA・KA・RA・SO・NO・TE・O・HA・NA・SHI・TE -OFF THE LOCK STYLE- B'z 35

60 無敵のOnly You CoCo 35
61 いわゆるひとつの誤解デス CHA-CHA 34
62 ジャンケンポンのヒロイン うしろゆびさされ組 34
63 ハートのIgnition 福永恵規 34
64 タンゴむりすんな! 堀江美都子 34
65 いつか雨に撃たれて 柴田恭兵 33

66 第二章 追憶の挽歌 男闘呼組 33
67 パールモンド・Kiss 渡瀬麻紀 33
68 恥ずかしい夢 中嶋美智代
69 やりたい放題 斉藤満喜子 32
70 Don't Stop Lullaby 仙道敦子 32

71 THE FRONT 男闘呼組 32
72 Let's Go ribbon 31
73 サファイア色のプレリュード 荻野目洋子 31
74 さよならから始まる物語 荻野目洋子 31
75 Virgin eyes 中山美穂 31

76 風のInvitation 福永恵規 31
77 Rakuしてパ・ラ・ダ・イ・ス! KAT 30
78 Over The Times・時(いま)を越えて MISA 30
79 Don't Boo! ドンブラザーズ MORISAKI WIN 30
80 風鈴物語 高井麻巳子 30

81 ANGEL 男闘呼組 30
82 ロックよ静かに流れよ ~Crossin' Heart~ 男闘呼組 30
83 愛よ ファラウェイ 藤原理恵 30
84 シャンゼリオン・光の未来 KAT 29
85 私は知恵の輪 うしろゆびさされ組 29

86 風のメッセージ (達也のテーマ) 芹沢廣明 29
87 太陽とひまわり 高井麻巳子 29
88 時のつげごと(Album Version) 高井麻巳子 29
89 DOWN TOWN シュガー・ベイブ 29
90 DON'T WORRY 柴田恭兵 29

91 テンダー・レイン 高井麻巳子 28
92 STRIPE BLUE 少年隊 28
93 夢みる頃すぎて Betty Blue 28
94 Olive 高井麻巳子 27
95 かげろう 高井麻巳子 27

96 冬時間 高井麻巳子 27
97 SUMMER NUDE '13 山下智久 27
98 横浜 DAYBREAK 柴田恭兵 27
99 ラブロマンス 柴田恭兵 27
100 THURSDAY MORNING 男闘呼組 27

101 雪の帰り道 渡辺美奈代 27
102 眩しくて Qlair 27
103 ティーンズ・ロマンス 荻野目洋子 26
104 BAN BAN BAN  KUWATA BAND 26
105 AGAIN 柴田恭兵 26

106 WINDER ~ボクハココニイル~ 少年カミカゼ 26
107 ダイヤモンド・アイズ 少年隊 26
108 夏空のDreamer CoCo 26
109 真夏のフェミニスト ribbon 25
110 いけない…わからない…好きならばかまわない Tiara 25

111 うしろゆびさされ組 うしろゆびさされ組 25
112 ガラスの十代 (Lpバージョン) 光GENJI 25
113 こわれかけたピアノ 高井麻巳子 25
114 胸騒ぎのメランコリー 高井麻巳子 25
115 星は泣かない 新島弥生 25

116 眠りにつく前に 男闘呼組 25
117 セカンド・ラブ 中森明菜 25
118 デリケートに好きして 太田貴子 26
119 つよがり 山口弘美 24
120 RIDE ON TIME 山下達郎 24

121 人魚姫 mermaid 中山美穂 24
122 失恋春時雨 忍者 24
123 さよなら夏の日 山下達郎 24
124 タッチ 岩崎良美  23
125 Communication eyes 原田志乃 23

126 うそつき 高井麻巳子 23
127 くちびるの願い 高井麻巳子 23
128 悲しみのJODY (She Was Crying) 山下達郎 23
129 Touch Me 寺尾友美 23
130 CROSS TO YOU 男闘呼組 23

131 Stand Out 男闘呼組 23
132 微笑みの出発(たびだち) 本位田 牧 23
133 Over The Times・時(いま)を越えてTVサイズ MISA 23
134 "S"Ensational Wind ribbon 22
135 あのコによろしく ribbon 22

136 君がいなければ 岩崎良美 22
137 木洩れ陽のシーズン 高井麻巳子 22
138 十月の旅人 高井麻巳子 22
139 冬のオペラグラス 新田恵利 22
140 Zのテーマ 水木一郎 22

141 恋人達の長い夜 星野由妃 22
142 白い炎 [Album Version] 斉藤由貴 22
143 夢操作P.M.P. 1 片桐圭一 22
144 Lose Yourself Eminem 22
145 Kanon レミ 21

146 風時計 高井麻巳子 21
147 情熱れいんぼぅ 高井麻巳子 21
148 赤ずきんちゃんに手を出すな 青春高校3年C組 男子アイドル部バトラーズ 21
149 TOKYOプラスティック少年 男闘呼組 21
150 -3℃(LPバージョン) ゆうゆ 21

151 北ウイング 中森明菜 21
152 SAND BEIGE -砂漠へ- 中森明菜 21
153 二つの夢 忍者 21
154 Get Up!!! KAT 20
155 地球は愛を待っている KAT 20

156 Moon Venus(Jessicaのテーマ) ribbon 20
157 失われた伝説を求めて アンディ 20
158 恋の呪文はスキトキメキトキス 伊藤さやか 20
159 封印LOVE 少年隊 20
160 行くぞ!BD7 水木一郎 20
161 真夏のランナー 倉田まり子 20
162 少女A 中森明菜 20

中森明菜と私。

2022年11月06日 | 音楽
先日のBS-TBSの中森明菜特番を見た。
デビュー40周年、世間的にも注目されてる昨今。
そんなこととは関係なく昔の映像を楽しんだ。
やっぱりソロアイドルがTVで一人で歌う様はいいもんだなぁ。

デビュー当時はそんな売れてなかったらしいが、確かに歌番組を見る習慣のなかった自分は「スローモーション」を当時知らなかった。
知ったのは「少女A」から。多分、ドリフ(全員集合)で見たと思う。
「セカンド・ラブ」はクラスメイトの男子がしょっちゅう歌ってて、本人見たことないのに、それで歌詞覚えた。
当時はアニメ特撮に夢中で、歌謡曲にもアイドルにも興味なかった。アニメの歌は一年使われその後も残り続けるけど、歌謡曲は3ヶ月使い捨てでしょ?と思ってた(実際は歌謡曲も期間関係なく残る曲は残ってる)。

中学生になるとドリフではなくひょうきん族を見るようになり、本物の中森明菜よりひょうきんベスト10の可愛かずみの中森明菜の印象しかない。
中学後半からアイドルに興味を持つようになるが、高校に入ると中森明菜はもうアイドル離れしていて、その個性的な衣装やメイクに興味は持てなかった。
でも曲はみんな歌えるほど記憶に残る。
番組最後の方にかかった曲は、知ってるけどサビだけしか歌えなかった。なんだろ、ラジオで曲のCM流れててサビだけ覚えてたのだろうか…

何はともあれ、10代の中森明菜はめちゃめちゃ可愛かった。当時からちゃんとアイドルにも注目しておけば良かったな…

男闘呼組!

2022年07月24日 | 音楽
先週の土曜日、TBS音楽の日放送日、ツイッターか何かでタイムスケジュールを見たら男闘呼組の名前が。テレ東音楽祭みたいに過去のVTRかな? それにしちゃ出演枠然としてるなと思った。土曜で家にいたが、知った時はもう登場時間終わってたんだったかな。後に復活出演だったと知った。
以前は、各局長時間音楽番組は録画して、アイドル出演時間を編集で残したりしてた。でも最近は坂道も楽曲への興味は薄れたので録画しなくなってた。それをこれほど後悔したことはない。
男闘呼組見たかった〜!
当時そこまでファンじゃなかったけど、ジャニーズ歌謡は好きでファーストアルバムとヒットコレクションは持ってて、この1年くらいでまた男闘呼組ブーム来てて、ちょうど聴いてたし。

そんな一昨日。中居くんの番組のテレビ欄に「音楽の日」の文字が。
これは男闘呼組が映るに違いないと思い録画。
すると、ご親切にも音楽の日を見逃した人のために男闘呼組ライブシーンノーカット放送が!! 
なんてありがたい演出。よけいなテロップに囲まれてたけど見られて良かった。
前田耕陽は一瞬誰だかわからなかったけど、他は変わりなく…高橋和也はずっとドラマ出てるし。岡本くん、かっこよかったわ〜。成田昭次の歌声もかっこよかった〜。
やっぱ青春時代のアイドルはいいもんだなぁ。

雪の帰り道 渡辺美奈代

2022年01月06日 | 音楽
思いがけない大雪警報で、帰宅は雪の帰り道となった今日。
実測で5cm積もった。ドラマのように雪を踏みしめる音を久しぶりに体感した。

さて「雪の帰り道」と言えば渡辺美奈代のセカンドシングル。
最近になって、今まで大きな勘違いをしていたことに気づいた。
この曲…

雪降ってないじゃん!

30年以上「あなたの部屋」で「真赤なパンプス」を見つけた傷心で雪道をとぼとぼ帰る物語だと思ってた。

確かスタジオで歌う時も雪が降っているような演出されてたような。

でも、でも、
「雪になれば」忘れられる。
と言うだけで雪は降っていない。
2番になっても雪はまだ降らない。
「雪になって 白く消して」
願望だ。
現実は
「枯葉を敷きつめた この街」
状態。

大サビも「雪になれば 忘れられる」願望のまま。
結局、雪は一度も降らなかった…

タイトルと曲の雰囲気に30年以上もだまされ続けていたとは…

歌唱の面では2番の「ああ 1人はさみしすぎる」のところ、明るい歌唱でちっともさみしさを感じないところがアイドルっぽくて好き。