
ktさんと共に観るのは困難そうなので、油断してると見逃しそうだし、早速鑑賞。三郷行こうかと思ったけど、雨だったので電車で亀有に。朝一の回だったけどすでに家族連れでごった返してた。普段のレイトショーがどれだけ穏やかな雰囲気かわかる。だから安い設定なんだね、レイトショー。
左右の席、空きもなく子供連れ家族に囲まれ、なんとも心細いというか、居心地悪いというか…やっぱktさんと見たかった。
おー、これは松本若菜のPV!?
いや~お姉ちゃん、ホント美しすぎる。大画面で見て正解だった。
こういう一本筋の通ったブレのないシンプルな映画大好きだけど、見渡す限り観客の8割がたを占めてたちびっ子は大丈夫だったのかな!? かーなーりロマンティックな恋愛映画だったけど…。そういえば今回ホント家族連ればっかでその筋の人見かけなかったんだよね…それゆえに居心地悪かったんだけど…。
トラックを追いかけるゼロライナーのCGそうとうかっこ良かったなー。同じように見えても当初より進化してるのか、映像も。
中村優一もホントかっこいいわー。そういえばゼロノスが後何回変身出来るとかってどうなったんだっけ、覚えてないわ。
ダブルライダー作るにしても、こうやって設定しっかりしてれば、このような作品が生み出せるんだね。ホント、懐深いわ、電王。
鬼ヶ島の時実現しなかった主題歌「Action-ZERO」がついに実現! バージョン違いだけど、やっぱいい曲だわ。ラストからエンディングテーマにかけてちょっと感動して瞳がうるうる状態になった。