尾木プロ、ポニキャン、秋元先生、アニメタイアップ…うしろ髪ひかれ隊の正当なる後継グループか!?
●初恋ダッシュ
初めてまゆゆの歌声まともに聴いた。いや、他のメンバーもだけど。ひらじはハロプロ声してる。
まぁ、とにかくサビが印象的で、テレビで一回見ただけでその後仕事中などにサビが頭を駆け巡った。
大サビのまゆゆソロすばらしい。そしてなによりかによりサビ前のまゆゆの「Let's go!」。ナドレのトライアルシステムにあったように力が抜けて骨抜きにされる…。
●青い未来
極めてオーソドックスなアップテンポアイドルソング。ただ、もっと熱く歌ってもおかしくないところを、力を抜いて表現していて、いい塩梅に仕上がってると思う。まゆゆの低音も堪能出来てグッド。
●恋のチューイング byお菓子なシスターズ
秋元先生らしいじゃっかんの際どさを秘めたほのぼのソング。メロディも馴染みやすくて、まゆゆの声もたっぷり聴けるし、素敵な曲。
DVD-A
たっぷり時間使ってるだけあって見応えのあるメーキング。スロー再生した曲に合わせて撮影し、これを早回しして本番に使うんだ~ってテクニックの一端が見られたし、口パク撮影をLIPシーンとかLIPシンクロとか言うのを初めて知った。
DVD-B
まゆゆの眼鏡初めて見た。か、かわいい。
はっちゃけるって…今でも若者に使われてるの? それとも現場スタッフさんの影響なのか?
DVD-C
まゆゆ、グラニューだよって、いいかげんな…。仲川の言ってることがほぼ正解でしょ。でも卵の割り方は正しかった。
シンディのティアラみたいなって普通に会話に出て来るところがおかしかった。
まゆゆ、闇鍋とか、言葉遣いがじゃっかん若者離れしてるような…親御さんの影響!?
ケーキ食べてるのに仲川の入れたラムネのせいでボリボリ音がするのがおっかしくてしようがない。「歯が砕ける」ラムネってどんだけ堅いんだ…。
と、一枚購入の予定が給料日直後だったため3枚購入してしまった…。カードはひらじに多田にまゆゆ。3枚目にまゆゆが出たので劇的だった。にしてもPVはどのような形で発売されるのだろ?
●初恋ダッシュ
初めてまゆゆの歌声まともに聴いた。いや、他のメンバーもだけど。ひらじはハロプロ声してる。
まぁ、とにかくサビが印象的で、テレビで一回見ただけでその後仕事中などにサビが頭を駆け巡った。
大サビのまゆゆソロすばらしい。そしてなによりかによりサビ前のまゆゆの「Let's go!」。ナドレのトライアルシステムにあったように力が抜けて骨抜きにされる…。
●青い未来
極めてオーソドックスなアップテンポアイドルソング。ただ、もっと熱く歌ってもおかしくないところを、力を抜いて表現していて、いい塩梅に仕上がってると思う。まゆゆの低音も堪能出来てグッド。
●恋のチューイング byお菓子なシスターズ
秋元先生らしいじゃっかんの際どさを秘めたほのぼのソング。メロディも馴染みやすくて、まゆゆの声もたっぷり聴けるし、素敵な曲。
DVD-A
たっぷり時間使ってるだけあって見応えのあるメーキング。スロー再生した曲に合わせて撮影し、これを早回しして本番に使うんだ~ってテクニックの一端が見られたし、口パク撮影をLIPシーンとかLIPシンクロとか言うのを初めて知った。
DVD-B
まゆゆの眼鏡初めて見た。か、かわいい。
はっちゃけるって…今でも若者に使われてるの? それとも現場スタッフさんの影響なのか?
DVD-C
まゆゆ、グラニューだよって、いいかげんな…。仲川の言ってることがほぼ正解でしょ。でも卵の割り方は正しかった。
シンディのティアラみたいなって普通に会話に出て来るところがおかしかった。
まゆゆ、闇鍋とか、言葉遣いがじゃっかん若者離れしてるような…親御さんの影響!?
ケーキ食べてるのに仲川の入れたラムネのせいでボリボリ音がするのがおっかしくてしようがない。「歯が砕ける」ラムネってどんだけ堅いんだ…。
と、一枚購入の予定が給料日直後だったため3枚購入してしまった…。カードはひらじに多田にまゆゆ。3枚目にまゆゆが出たので劇的だった。にしてもPVはどのような形で発売されるのだろ?