goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

2月29日

2016年02月29日 | 今日の空

今日の空

今日は暖かくなるという話しだったがそんな気配はなく…
現在、外からすごい風音がしていて、室内寒い。


そんな29日、記念に定期券更新した時、初めて領収書を発行した。



20日の空


21日の空


22日の空


23日の空


24日の空


25日の空


26日の空


27日の空


28日の空


まつぶし緑の丘公園 2.28

2016年02月28日 | ウォッチング
昨年3月以来のまつぶし。ちょっと前の予報だと曇り気配だったが、暖かい晴れた空の下、ウォッチングスタート。


葦の中をオオジュリンが賑やかに飛び回る。


コサギ、久しぶりに見た。


ウォッチ早々、ベニマシコ? と思ってシャッターを切ったが、確認してみると色が微妙…誰!?


ジョウビタキオス。今回、ほぼ一日中断続的に結構近くに現れて、じっくり観察出来た。


何やらついばむカシラダカ。


アスファルトっぽいとこでも何かつばんでる。


ジョウビタキ。でも今回メスは見られなかった。


葦の中、オオジュリンだけでなくセッカもいた。


池の端の土手的な部分でアリスイが長時間地面を物色してた。
初めて見た。なかなか特異なカラーリング。首筋とか、不思議な模様だ。


ホントにアリ吸ってるのかな。


アリスイのそばにシメも降り立った。さらに数羽のスズメもいて、3種の野鳥が近場で地面突いてた。


オオジュリン、多い。


お昼寝中? コガモのつがい。


今回、モズも結構見られた。何やら生き物の一部をくわえた写真も撮ったけど、差し控えます…。


池の遠目に見えた、ミコアイサのメスか? と思ったが、自分が捉えたのはカイツブリだった…。


ツグミもいっぱいいた。これは何か可愛かったので撮った。
写真撮らなかったけど、野鳥スポットではあまり見ないムクドリも多かった。


ホオジロもここでは近場で見られる。


別の場所でアリスイ再び。


里山の上を猛禽類が飛んでた。ノスリとみた。

アリスイを長時間観察出来て楽しかったけど、カワセミとジョウビタキのメスは見られなかった。
午後になり風が強まり曇りがちになったので、早めに退散。


みゆき「第2話 ひらて打ちは恋のレッスン」

2016年02月27日 | アニメ
OPアニメの、サビでMIYUKIが点滅する描写懐かしいな。

みゆきにかつがれまくる真人、笑うなぁ。
荻野目ちゃん「パパからの手紙だよ」この言い方、いいなぁ。
当時の印象よりずっと上手いな。

2話にして「想い出がいっぱい」の2コーラスが挿入歌に使われてたのか。

鹿島ちゃんとみゆきの初対決。なかなかの見応え。
みゆき、魔性の片鱗見せてるよなぁ。
そして若松家、結構セレブだよな。
今思うと、鹿島ちゃんは知らず若松家の財産に惹かれてたのかな…なんて思ったり。

「61ページ9行目!」鶴ひろみの声も鹿島ちゃんの雰囲気に合ってるよなぁ。

屋上で夕陽背景の真人と鹿島ちゃんの会話シーンも構図凝ってるな。
また鹿島ちゃんにひっぱたかれた真人。難儀だったけど、待っているのはみゆき。羨ましいねぇ。


みゆき「第1話 ボクと渚と黒ビキニ!」

2016年02月27日 | アニメ
ふと、無性に荻野目ちゃんのみゆき、鳥海勝美の真人、塩沢兼人の村木、などの声が聞きたくなって中古DVD物色してたらレンタルアップものがCDアルバム2枚分もしない破格で出ていたので思わず入手してしまった。見れればいいのでね。

せっかくだから見直しながら一言感想でも。

のっけからおバカ男子高校生全開で笑いまくった。
押し入れの中で鹿島ちゃんが真人を好きらしいことを知ってしまった時の村木の顔、最高だったなぁ。
そして、竜一が二人の命の恩人になった瞬間の竜一目線の画、爆笑した。

そして村木がひがみから真人にバケツの水をぶっかけ、真人が濡れた顔をぬぐうために手にしたもの…
展開知ってるのに「あっ」て言っちゃったよ。
鹿島ちゃんの、ビキニを指差しながら真人を見る顔っ。

直後、さっそうと現れるみゆきっ。
あぁ~荻野目ちゃんの声、とセリフ回し、いいなぁ。
「でしょ?」いいなぁ~。

80年代セルアニメだから、そりゃぁ、キャラのデッサンの狂いなんかは多々あるけど、波打ち際の描写とか、手から砂が落ちる描写とか、キレイな画もいっぱいあるし、何より会話や展開が面白くて、画のことなんか気にならない。

1話はまだアイキャッチのシンセ音の「みーゆーきー」がないのね。



星人じゃないです。

2016年02月26日 | テレビ
〈乃木中〉
4年はアイドル旬の時期だね。
まいやんのごむんぬ笑った。
4次元と星人はやばいよね。
まいやんの「やだ」可愛い。
飛鳥ちゃんやってしまわれた。
堀ちゃん姿勢いいなぁ。
純奈ちゃんの気持ち悪い笑った。確かに。
性格ではない、笑
目の疲れ、笑
何その結論っ、堀ちゃんの語りは毎度面白いなぁ。
ホントはさゆにゃんって呼んじゃダメなのか。

〈欅書?〉
ダンゴムシ事件…
梨加姉さん、昔からそんなことしてたのか…。
アオコって何!? あれか!笑
長沢くん可愛い。アオコの発音、笑
梨加姉さんできる子じゃん、笑
これが噂のずーみん兄の奇声か、笑
太鼓の達人の下の人知らないけど面白かった。
尾関父…長沢くん父…変人人母…齋藤父…。

〈合戦〉
さっしーの背後、誰かと思えばはなちゃんか。
相変わらずなこみくの隣りのさっくらーと兒玉ちゃんの保護者感すごいな。
今村ちゃんもいた。おでかけより前に撮ったの? おでかけはどこかの一室でスタジオではないのか。
まほほん、今村ちゃんに笑われたっ。
80センチのやつ、折角一人ずつ映れてるのにスタジオ暗っ。
はなちゃん優しい。さっくらー飛べた、笑
おぉ、あのなこみくが今村ちゃんの両隣にいると保護者感あるっ。
村重ちゃんの謎のキャラ笑った。
はなちゃん、今村ちゃんの頭に直撃っ
村重さんのせい笑った。
おかっぱ…何故泣くっ
菅原りこちゃんやばい、気づいてないっ
村重ちゃんっ
ドーナツこんなでかかったのか。
さしこちゃん、スタジオでの盛り上がりほど面白くはなかったよ。
おかっぱなんで最初左で食べたっ

〈おでかけ〉
当初のさっしーのブログ、ホントくだらなくて面白かったけど、今となってはいちいち世間が過剰反応するからいろいろ考慮しないといけないんだね…無名時代はよかったなぁ。
めるちゃん雑っ
じーなの飾り包丁…よしじゃないっ。
わかちゃんナイスフォロー。
キャップのこんにゃく色のネイル今週も見てしまった。
エミリーちゃんそんなに!?
エミリーちゃん何故体育座り!?
そんなことしてちゃダメよ賞もらっちゃったよ。


放送局に圧力をかけ続ける安倍政権にもの申す。

2016年02月24日 | タイムズ魂
高市総務相が電波停止をちらつかせる暴言を吐きながらなんらお咎めのない安倍政権。

じゃあ、自分らのやってきたことは何なのか?

世界情勢の変化を豪語し、平和法案を整えないと大変なことになると国民を脅し、なんら平和法案とやらの「負」の側面の説明なしに強引に可決。

福一事故が何ら解決していないのに、再び他の原発で事故が起きた時の現実的な対策、保障も法定せず、世界一の安全基準とやらをクリアーすれば日本の経済発展のためとやらに原発再稼働促進。

憲法のどこを改正するかは議論の深まりを待つなど言葉を濁しながら、ひたすら現憲法は古い、改正すべし、と改正を国民に押し付ける。

アベノミクスこそ、ただ一つの道である、と安倍内閣発足以来の自己点検を何らすることもなく、日銀やGPIFを巻き込んで必ず経済成長するの一点張りで猪突猛進。

自分たちのやることはいつも一方的。自分たち「こそ」正しいので愚民は黙って着いて来いと言わんばかり。
まったく中立も公平もあったもんじゃない。

そうならば、放送局がこれらを批判してこそ、民主主義としての中立公正が保たれると言うものじゃないのか?
政権は都合の良い側面しか語らないんだからさ?

そんなに放送局に政治的公平中立を求めるなら、まず自分たちのやってる事の負の側面も堂々と語りなさいよ。
自分たちが都合いいことばかり語って、負の側面を国会で問われるとごにょごにょごにょごにょ誤摩化すくせにさ? 放送局にだけ公平中立? 笑わせるなっての。

国民も、こんな政権与党にいつまでも騙されてたら、あっという間に民主主義なんか崩壊しちゃうよ?
国民一人一人が考え、熟成しない世界では民主主義は成り立たない。あっという間にナチス化だ。
国民一人一人が、よくよく政権与党の暴走を監視しないといけない。間違ったことをしたら選挙でしっかり間違いを正す! それが民主主義なんだよ。
政権与党が放送局に圧力をかけていい民主主義なんか世界に存在しない。安倍流に言うなら「存在し得ない」
よくよく考えないといけない。


モヤモヤ映像廃棄センター

2016年02月23日 | テレビ
バカルディのコント、本当に面白かったという印象が残ってて、そのコントを見たのが山田邦子が司会やってたモノマネとかコントとかやってた番組だった。
冒頭に紹介されたこの番組なのかな~。でもバカルディはロケのレポーターって言うから違うのかなぁ。

花の球宴。これだ! ずっと記憶に残る、藤原理恵がハーモニーラブ歌った、ソフトボール番組!! 
間違いない。このVTRの中から藤原理恵を確認することは出来なかったけど。

スーパーカークイズ、懐かしい~。
スーパーカー(ランボルギーニカウンタック!)、スーパーカー(フェラーリディノ1600!←数字適当)、僕の憧れ僕の恋人スーパーカー♪ 今も脳内に刻まれてる。
いや~、再び映像を見る日が来ようとは。長生きはするものだ。

「みどりの窓口の発売状況です」って昔はよく聞いたような。他の情報番組でもやっていたのかな。やっていなかったとしたらこれ見てたんだろうな。
でも「おはスタ」は見てなかった。これが噂の志賀ちゃんか。
85年の新聞TV欄。6:00巨人の星、7:30グレートマジンガー。よき時代だったなぁ。
まぁ、自分の場合、朝はアニメ見せてもらえなかったけど。しかしこの時点でポールのミラクル大作戦がテレ東に売り渡っていたとは。百万円クイズハンターっ。

何故か毎週素人?女性のシャワーシーンコーナーがあった、懐かしの特撮紹介番組は流れなかったな。
テレ東秘蔵のうきうきガッキーも見れなかった。まぁうきうきガッキーは検証するまでもなく廃棄しないか。

しかし昔のTV番組はやばいことばっかやってたな…。


~2016年2月21日

2016年02月21日 | Re:no3ブログ
t:
15日:きのうの私ときょうの私の違い笑った。さすがはるにゃん。
16日:美人百花撮影。巨大ストーブも外が寒けりゃ焼け石に水なんだろうな。
18日:18度になる日を勘違いするはるにゃん可愛い。
文庫の表紙か、買おうかな。
19日:webマガジン取材。
21日:悔しいね、初G1的中したかったね。

〈ノースリー部〉
OPコント:バレンタインに歌プレゼント、笑
しかもスリーナインっ。信じられない角度からの選曲っ。
みぃちゃんハモった、笑
しょうもないな相変わらず、笑
正解リアクション:学生が朝起きたらまず始めに何をする?
はるにゃんは制服コロコロ→違う。
高橋、目やにを取る→バカです。
つぶやきか~。二人はばばぁ、笑
ゴミ捨て場にカラスがたむろっていたら?
一緒に遊ぶ、一緒に食べちゃう? 正解ではないがやってください、笑
追い払う→なんて非常識なんだっ。
正解はボスに挨拶をする。みぃちゃんボス見極められない、笑
お風呂に入った時まずどこから洗う。
はるにゃん湯船→なぞなぞではない。
正解、前歯。お風呂では手でやるんだ。高橋のみの常識だった、笑
部活終わり、家に帰ったら部屋でパイナップル星人が部屋でマンガ読んでたらどうする?
高橋、正解。パイナップル頭をバカ食いしる。←食べる系得意なんだ、はるにゃん。
高橋、バスケ部食うよじゃない、笑
JK人生相談:この番組は10代首位だもんね、笑
TBSは検索のしようがない、笑
テンションバリ下がるか、感心する高橋とはるにゃん、笑
悩みではなかった。JKはとりあえず聞いてほしい、笑
素直なJKより巧み、笑っ
これぎりぎりおにぎりだな?笑
あんこは意図まったくわからない、ハガキ職人としてミス、笑
文面に年齢出て来てる、笑
KJは26歳ガチ、はるにゃん、笑
JK聞いただけでJKのファンは反応しちゃう、笑
来週はハイパースペシャルウィーク。

〈共和国〉
VTR見学スタイル久しぶり。
みるきーのしゃべり久々に聞いた。
LAST KISS知らない。まぁ若い女性じゃないからね。
多分かなり凝ったVTRの作りなんだろうけどフォーマット知らないので、無念。
茂木忍さんっ。紹介写真はさまってる、笑
お酢持ってる、そのパターンか。
いずちゃん、登場だけで笑える共和国。
こういうVTR見ると共和国感が味わえるね。
NMB、B2が呼ばれたのか。ちっひー来て欲しかったなぁ、残念。

〈BINGO〉
兒玉ちゃん、ネタより口調が可愛い。
クレーマーりえちゃん、笑
ぱるさんノリノリだな。この企画お気に入りか。
りえちゃんとちょりの不満顔っ
やばい、あんにんちゃんやばい。これ好き。
ぱるさんノリノリ。
りょーはたん、やるなぁ。初があおきーさん…
あぁ、みーおん上手い。
いずちゃん、共和国のノリじゃんっ。
ゆいちゃん確かによかった。
新公演バージョンのはるにゃんだ。

〈PON!〉
指で5を示してるはるにゃん可愛い。
両オタクを指差すはるにゃんも可愛い。
坂上、ラジオ出身(多分)のくせに細かい、笑
野ブタからもう10年も経ったのか、月日は流れた…。
天才一家って歌ってたのか。天才以下だと思ってた。今さら…。
ピンの内容全チェックしたひと初めて見た。イカリングだと思って食べたらオニオンリング、爆笑。
いやいや、簡単に泣き過ぎでしょ。こういうのアニメでやっちゃうとあざとく見えるんだよな。
市川さん誰だ。ガンダムさておき、ダンバイン、バイファム、ザブングルって生まれる前でしょ、ネットとかCSのおかげなのかな。
結局左耳を出すはるにゃん。

〈うまズキ〉
はるにゃん、久しぶりに本編に来た。
5と3を手で示すはるにゃん可愛い。
馬に顔がついたVTRを本人が見て笑ってるの見れて嬉しい。
初G1的中ならずか。まぁ穴来なかったし、次回取れば。


これを機に呼び捨てで、

2016年02月20日 | テレビ
〈乃木中〉
いまだ蘭世の顔覚えてないけど、消去法で判るようにはなった。
まさに証拠って何?笑 あぁ、3人悲しい…あんな自信あったのに。
若月!?笑った。蘭世面白かった。
芸じゃなく、箸芸やってる若月を見ると笑っちゃう。
かりんちゃん大人気だな、人たらしなのかな。おぉ、本命か。
真顔だった絢音ちゃんがヒムラーで爆笑、笑った。生駒ちゃん可哀想に。
真夏さん! なんで出て来なかったんだっ。
真夏さん…
推薦枠まりかちゃん可哀想に。みなみちゃん可愛い。
堀ちゃん、生ちゃんかっ。これを機に呼び捨て、笑

〈欅書?〉
米さんの笑顔はいいな~。
栗の字、涙っ。
志田さんはバランスが良い。キレた、笑
尾関父、そこっ笑
小池さんのキャッチフレーズ、笑
菅井さんのださい、笑 でも字上手い。
鈴本家やばい、笑 でも合ってるのか。
ねるちゃんのもなかなかやばいね。
名人の、英語すごい。しかもシャレっ
志田さんストイックアイドルなのか。
尾関の苦い顔可愛い。

〈合戦〉
なんかりえちゃんの顔が疲れてる。
村重のそういう時期笑った。中井ちゃんいやらしい、笑
かとみなあえての全裸かっ。タッちゃんかっ。
耳あかやばい。
さっくらーと兒玉ちゃんのツーショットいいなぁ、これがアイドルの画だよなぁ。
耳赤みくちゃん可愛い。あぁ、父似てる。
箸の持ち方っ、なこちゃん細かいな。
おぉ、わかちゃん。びびあんと今村ちゃんのツーショット不思議な画だなぁ。
みくちゃんのむくれた顔可愛い。

〈おでかけ〉
わかちゃん久々に見たら随分髪伸びてる。
しいたけ栽培方法勉強になる。
あおいちゃんかっこいい。
かいかん笑った。なおぽんいい仕事したな。
こんにゃくも最初どうやって編み出されたのか、不思議だ。
キャップ、ネイルこんにゃく色で来たのかな。

〈X21〉
珠里ちゃん久しぶり。
あぁ、スジモダン焼きいいね。青のりいらんけど。
あぁ、長尾ちゃんが普通に食べられてる。
三連勝かぁ。
最後、長尾ちゃん当ててる場合かっ、期待してたのにっ
ルール変えちゃったし、笑


地雷を踏む。

2016年02月19日 | タイムズ魂
今日のNHKニュースウォッチ9におけるトランプ氏のローマ法王に対する発言報道において、キャスターの河野氏が「地雷を踏んだ」という発言をした。

触れてはいけない問題に踏み込んだ時、昨今、多分ネット上の若者?を中心に「地雷を踏む」という語がよく用いられる。

自分もかつてはこの言葉を使ったことがあるような気がする。
が、昨年、アニメ『ヤングブラックジャック』においてベトナム戦争時の「地雷を踏む」描写を見た時に戦慄した。
これが「地雷を踏む」ということか。
比喩などで軽々しく使ってはいけない。そう強く強く思った。

実際に世界に出向き取材してるキャスターが「地雷」がどのようなものか、知らないとは到底思えない。
世の言葉に迎合して使っていい言葉かどうか、キャスターである以上、言葉の重みをもっと考えるべきだ。



小選挙区に提言。

2016年02月19日 | タイムズ魂
今後も衆院議員選挙を小選挙区比例代表制で行うというのなら、予備選を行ったらいいと思う。
現制度は、与党より野党票が多くとも、野党票が分散すれば与党が勝つシステムで、死票が多く、国民の意思が反映され難いシステムになっている。

このシステムの不備を補完するため、予備選を提案する。
小選挙区においては予備選を行い、上位2名によって決選投票を行うシステムにするのだ。
選挙費用は甚大になるかもしれない。
ただ、民主主義において選挙はとても重要なものだ。より多く民意が反映されるシステムにすることこそが、代表民主制に必要であると考える。




確定申告はお早めに。

2016年02月19日 | 今日の空

今日の空

初めて確定申告を行った。
国税庁の作ったフォーマットに従ったら、拍子抜けするほど容易に出来た。
電子証明書を作るのは面倒と思ったので、入力したものをプリントアウトし、郵送するパターンにした。
プリントアウトしたものに郵送日を記入。記入したところで、まだ確定申告の受付日になっていないことに気づいた。
再度プリントアウトし直すのは面倒だ。えい、出してしまえと郵送した。
受付開始の二週間も前だった。
でも、受付開始の翌日、税務署長から還付金通知書が届いた。
無事受け付けてもらえたようだ。しかも早い仕事。お役所侮り難し。
税務署の方々、ありがとうございました。


15日の空


16日の空


17日の空


18日の空




春一番

2016年02月14日 | 今日の空

今日の空

朝方は雨音が激しかったが、やがて晴れた。
そして、暖かかった…暑かったか。

昨日今日と、バスケの試合が駅から歩いて近い会場で行われたので今度こそ初観戦かと思ったが、また挫折してしまった。
もたもたしてるとシーズン終っちゃう。
でも電車賃かかるし、他にやりたいことも山積してるしなぁ。

あぁ、時間とお金が欲しい。


8日の空


9日の空


10日の空


11日の空


12日の空


13日の空



動物戦隊ジュウオウジャー

2016年02月14日 | 特撮
事前の感触だと嫌な予感しかしなかったけど、今年はお休みかなとすら思ってたけど、全然大丈夫だった!
むしろ面白かった!!

レッドの人にまず好感が持てたのが大きい。この人なら信用出来る感があった。

OP、まだ顔出ししてない戦士、役名振ってるのに顔乗せないとか、細かいね~。
各役者さんの事務所からみたらウチの役者の顔~と思ったかもしれないけど。

悪の組織のえらい人、井上和彦高まる。
そして宇宙要塞から放たれる戦闘機の画も懐かしいな~嬉しい演出。

先着3匹笑った。
しばらく余計なロボ出さずに、1,2が出たらヤッターワンみたいに、今日はどの組み合わせで合体するのかを楽しみたい。

スーツはアニマルプリントだけど、羽根の描写はめちゃめちゃかっこよくなってる。
レッドがムチ的な武器使うのも高まるなぁ。

1話でいきなり期待値高くなっちゃったけど、普通に1年楽しめればいいや。
どうかがっかり展開にはなりませんように。