goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

2010年6月29日

2010年06月30日 | Re:no3ブログ
あら、はるにゃん意表をついてブログ更新してたase2
おりがみで文章の中にビジュアルを必要としたからかな。
やっぱりはるにゃんのブログセンスは最高なんだよね。
つぶやきはつぶやきでリアルな実況はいいんだけど、やっぱブログがいいな。

てか、運動神経ゼロの上、不器用だった!?

やっぱり飛行機の中観れなかったんだ。

あー、すごい試合だったねぇ、こんな緊張感、なかなか味わえないね。
PK戦は抽選と同じだから、仕方ないよね。すばらしい試合、ありがとうございました。

~2010年6月29日

2010年06月29日 | Re:no3ブログ
b:
19日:おたがに気遣いが出来る、ファンとアイドルでも真心は通じるものです。いい関係ですな。
23日:そっか、今まではパーソナリティで参加してたわけじゃないものね。だから記者会見なんだ。
プティちゃん、確かになんなのわからなかったよ。ファンの人のつっこみのおかげで更新された!ありがたい。
ケータイじゃネットほとんどつなげないから、ツイッターPCで見てもいつも数時間前のつぶやきで、完全に乗り遅れるよね。なので相変わらず自分のブログでマイペースコメントなんだけど。読まれなくたっていいじゃない、自己満足なんだもの。
26日:あー、野菜のかっこの控え室、シュールな画が目白押しっぽい。
29日:そういえば高橋の一人ご飯のレポートもめっきり減ったよね。忙しいこと。

t:
23日:外ロケはエーゲービーのやつだったのかな。楽しみ。ムスカルでの担々麺は面白かった。縦にしたのは感動した。
25日:そりゃ寝ちゃうよね。万全にしてても寝ちゃう時あるもん。しかしはるにゃんがこんなにサッカーに熱かったとは、さすが埼玉県民。
PON見た! いちばんあやしげなフォームだったはるにゃんが勝った!感動した! 弱かった頃の阪神が勝った時の阪神ファンの気持ちが味わえた! しかし高橋とみぃちゃんはちょっと指導すればいい球投げそうなフォームしてたなぁ。しかしやっと勝ったのに定食とかじゃなくてレーズンパンとは…。
28日:これって手作りなの!? まさに「にゃんにゃん」じゃん。
29日:共和国、なんで泣き小芝居から入ったの!?
しろたんネタだ。過去のキャラ登場はちょっと嬉しい。てか、もうないのかー。
大一番の最中はLA行きの機内なんだ。見られるのかな。




メン☆ドル再 最終回 ペルソナ死す ~それでも夢を!の巻

2010年06月28日 | ドラマ
やっぱ3secondsかっけー、高まる! Music10のステージでこの曲が聴けるなんて! あぁもう少し聴いていたかったけど、早く退散しないと狙撃されるしな~、仕方ない。

やっぱ逃走のBGに「大声ダイヤモンド」ぴったり。しかも今回みたいに演出加工しやすいし、いい時期にいい曲が出たもんだ。しかし克之さんとはこんなオチかぁ。まぁアサヒには次郎がいたからねー。ただ、オチに留まらず今後の克之プロデューサーのブレークの布石になってたところがすごい。

Rayはまたいいタイミングでやってくれるなー、苦心の鴨嘴プランが…でもナイスキャラだ。
クロニャンは実弾を撃ったんじゃないなってのはすぐ読めるんだけど、その辺はまぁずっと王道だったから。ペルソナのステージに心撃たれたのもあったし、もちろんヒナタのクロニャンを信じ続けた気持ちも伝わったんだよね。

しかしまた防衛庁の武器横流しデータとはスケールの大きい…なんでウッシーがこんなことに関わってたんだ…とか事件の荒唐無稽さは、そもそもメンドルがそういうもんだし、無問題。

鴨嘴冴子のマンキー猿川に対するささやかな復讐もらしくてよかった。

ナミの「恋人が出来た」モノローグは期待通り相手Rayだし。カイの告白とRayの反応よかったなー。

Relax!はエンディングに使われるとは思ってたけど、こう来たか~! やってくれるわ。今までタイトルバックに使われてたノースリーブスのPVが、ストリートライブから再スタートした3人の近い将来を想像させるに充分で、このラストとタイトルバックのループ感が非常~に心地いい。ほんとメンドルってすごい。

でも、でも、あの意味深なラストは何!? 今後なんか展開あるの!?

追記:衣装早変わり、かっこいい! 3seconds、最初のブレークの時Music10ですでに歌ってたね。
ステージを見つめる克之さんとRayがハーロックとエメラルダス的な感じでまた高まる。
解散宣言MC含めペルソナのミニライブ化したステージ、最高だね。
「3秒見つめるだけで」の「だけで」のところのリクの振り付け、二人より一回転多くて、気合いを感じる。かっこいい!
克之さんとリクのシーンの「大声ダイヤモンド」ほんっと最高だよ。絶妙だよ。BGの使い方がほんとにいいんだよね。メンドルは。オンオフが心地いいの。
拳銃向けられた表情に撃たれた時の表情、オーバーアクトじゃなくて自然な感じですごくいいんだよね。はるにゃん。あー、顔も丸くてかわいいなぁ。
次々凶弾に倒れて行く3人、そして倒れた3人の画、切ない、そして美しい。
アサヒに手ぇ握られた次郎「あしゃひ?」になってた。気持ち解る、絶対そうなるって。
回想シーンにぐっとくるのは思い入れのあるドラマならではなんだよね。
3人でブーツでリズム刻んで「Relax!」歌い始めるシーンは思わず「うわっ」って言っちゃうよね。たまらんでしょー。

あー、メンドル2見たいね、メンドル2見たい。
リアルに2年後、ノースリーブスはすでにスーパーアイドルになってたんだけど、なにかの理由で再びペルソナにならざるをえなくなる展開なんてどうでしょ。

西新井は事務所に使ってた建物がリアルに西新井にあったんだー、なるほど。



歌の楽園 6.27

2010年06月27日 | 音楽
やばい、超~高まった!

動いてる前川陽子初めて見たんだよね。
アニメ主題歌がアーティストプロモーションの場になって久しい中、アニソンというジャンルがしだいに盛り上がりを見せ、音楽の中の一ジャンルとしてすっかり定着してくれたおかげで、こんな恩恵が受けられる時代が来たんだね。よろこばしい。

燃えてヒーロー竹本孝之バージョン、すげー!! このバージョンどれだけの人が覚えてるんだ!? さすがテレ東様。バックにOPアニメ流れてるし!

グランセイザーの歌の人、FIELD OF VIEWの人だったんだ。ちっとも知らなかった。

いや~アニソンっていいもんですねぇ。

,と.

2010年06月26日 | 雑記
なんで数学の教科書の文章は「、と。」でなく「,と.」で書かれているのだろう。
そしてなんで数学の教科書の中では「,と.」で文章が書かれていてもまったく違和感がないのだろう。

不思議。

三杉くん。

2010年06月25日 | 雑記
開幕前、あまりにも世間が盛り上がってなかったので今がチャーンス(なんの?)と思ってあつらえた。
なのに、思いの外の盛り上がり! これ着て外歩いたら流行に乗ってる人の仲間入りやないかーい。
いや、いいのです。そんな些細なことは。朝から大興奮! 決勝T進出、おめでとうございます。




新・三銃士 最終話/第40話 銃士隊長ダルタニアン

2010年06月21日 | 三銃士
あ、忘れてた。

バッキンガム公、どんだけ立派だったんだろ…。

ボ、ボナシュ~、味なことを。ドーバー海峡の一幕にまだ続きがあったとは…。

ミレディー救出作戦、
飛んでるプランシェの画、かっこよかった。
ボ、ボナシュー、大丈夫か!? でもかっこよかった。
マンステールの素顔!
ロシュフォールとダルのツーショット、いつもと雰囲気違って、いい感じだった。

あぁ、アンヌ…。

えー! バッキン!?

なんで覗いてるんだ、どいつもこいつも、笑。

結局、ヘタレまくってたタニアンをなんでみんな高評価してたのかわからなかったけけど、ラ・ロシェル以降成長したし、先見の明があったってことで良しとするか。

原作ほど血湧き肉踊る冒険物語ではなかったけど、久々の人形劇、存分に楽しめました。ありがとうございました。



メン☆ドル再 第11話 追いつめられたペルソナ 最後のステージ!?の巻

2010年06月20日 | ドラマ
アニマルクラッシュ物語、見た目はコントだけどマジ芝居。すごくよかった。はるにゃんの「違うんだ、ウッシーっ!!」高橋の高笑い、もう最高。
ペルソナで猿川に復讐することより3人の命を優先させた鴨嘴冴子、かっこいい。
鴨嘴冴子の全身整形の布石、重すぎるアルバムの布石が次々にアサヒの命を救い、さらに重すぎるアルバムがバラバラになることによりペルソナが逃亡をやめステージに上がるキッカケに。ただのネタかと思った重すぎるアルバムが…いや、何かあると思わずにはいられなかったけど…これほど重要な役割を果たすとは、あいかわらずいい演出。逃走中のBG「大声ダイヤモンド」もはまってた。
アサヒと克之、ヒナタとくろにゃん、カイとRayの最後のツーショットもよかった。特にカイとRay、あれほどL嫌いだったナミがついにRayにキスしてしまうこのシーン、今までの流れがあるので充分説得力があって、すごくよかった。
そしてラストステージ! う~ん、いい展開だ。

追記:そういえばマリリンまで社長の正体知らなかったとは。
20年前、あんな古いテレビじゃないしase2
・アニマルクラッシュのメンバー:猿川圭史=マンキー猿川。牛島貴明=ウッシー牛島。鴨嘴冴子=ドギー犬山。
愛は矛盾の生産工場。
重過ぎるアルバムひっくり返された時のはるにゃん、ホント重そうだった。すごい演技だ。
「早く逃げて!」「うん」のはるにゃんの口の形、超かわいい。
おお、ついこの前歩いた天王洲スタジオの交差点。
「このまま逃げたら 死んじゃうのと同じなの」カッコイイ。
「行きなよ」「ちょと、ヤダ」の3人の息、ピッタリだよね。
最後に、アサヒで克之さんに話しかけるはるにゃん、表情といいセリフ回しといい、最高だね。
あぁ、クリスマスプレゼントの歌い出し泣きそうになった。演出の妙だわ。そのままエンディングってのもすごかった。
赤平くんがまだ局アナだ。

※おー、次郎、Wに出てる!!!




けいかん

2010年06月19日 | 雑記
かえで通りを歩いていたら、前方に警官らしき人が現れ、先を歩いていく。

こんなところ一人で歩いてるもんか? 普通自転車だろ?

でも警備員さんじゃないよね。あの制服は警官だ。腰に手錠も拳銃もある。
でも、なんかちょっと違うんだよな…と思っているうちに、小規模ながらドラマかなにかのロケ隊に遭遇した。
お、なんだ、ロケの交通整理にここまで歩いてきたのか!?
…いや、違ーうっ!!
警察も俳優さんじゃん、衣装じゃん!
気付くの遅過ぎ。

あの日傘さしてたキレイめの人は女優さんだったのかな。誰だったんだろ。

その後、東京堂で島田荘司の新作買って、新御茶ノ水に向かって靖国通りを歩いていたら、
巨大なスカイツリーが眼前に現れた!! 今まで何度も歩いてたのに今日まで気付かなかった。
気付くの遅過ぎ。

騙し絵のように気付くまで時間がかかることがある。もっと早く気付けたほうがいいような気もするし、気付けないで、気付いた時の驚きを楽しむのもいいような気もする。


~2010年6月18日21時15分

2010年06月18日 | Re:no3ブログ
b:
11日:そうそう夏服になりましたね。

14日:いつもはみぃちゃんが帰ると家族はもう寝てるんだ。やっぱり大変なお仕事ですな。
あのゴールはきれいな得点でしたな。高橋のハンバーグおいしそう。

17日:お、はるにゃん。ふらーってところがはるにゃんぽい。ホントに杉さん好きなんだね。

t:
10日:ゲームの話久しぶりに聞いたきがする。以前は周りのみんながゲームやってる情報多かったのに。それほど忙しくなてるってことかな。
11日:長年住んでいながら埼玉のすばらしさについて語ったことないや。う~ん、どこだろ。はるにゃんの郷土愛、素敵。
ipad、いたずら好きなはるにゃんにはたまらないアイテムな気がする…。神様みたいな人はポワトリンの人かなぁ。
12日:1万5千人。大声ダイヤモンドの時あまりの人数にひるんだけど、あれより4倍も! 時は流れた…。
13日:またひぃちゃんとデートかぁ、しかも迎えに来てもらったり。はるにゃんの彼氏はひぃ以外考えられないね。
15日:クイズ、参加した。ついにテレビで“はるにゃん”にスポットライトの当たる日が来た! ファーストレディの強い要望!?  
16日:浴衣、いろっぽいですな。
17日:PONまた無念なり。あじさいかもばこ発見したのに。にしてもPONのはるにゃん確実に声が高い!
やっぱり新曲は「♪ら~ら~らら~」なんだ。どこがそうなのか、楽しみ。
ドイツ、ピーンチっ!