goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

マジマジョ 第26話 発覚!正彦先輩の正体!

2018年09月29日 | 特撮
モコニャン役の安藤サクラ、調べもしないで同姓同名の声優さんかと思ってたら朝ドラ女優本人だったのかっ

魔法使いたちですら知ってるロミオとジュリエットを知らないモモカ…
シオリと正彦の共演を喜ぶモモカと正彦の正体を疑うシオリの表情の差がいいね。

ミツキの仲間でしょ、に「でしょ」をかぶせるリン可愛い。
シオリ、正彦が邪魔界の者疑惑は持ってても邪魔彦とまでは思ってないのか?

シオリ、ジュリエットのドレス似合うなぁ。
マジョカパレットの構えの画、美しい。
マジョカルミナを持った立ち姿も美しい。
邪魔彦にシオリの魔法が無効化されたっ、これはピンチだね。
ピンチを救う新魔法戦士、王道。
そしてスターダストコズミックっ

邪魔彦と対峙するシオリ。
やっぱり正彦が邪魔彦って疑ったんだ。
駆け寄る3人、運動苦手のリンはふらふらなのがこだわり描写だね。
3人は邪魔彦初対面なんだよね。
シオリのヒントがあったミツキとリンはその正体に薄々気づいたけど、ユリアの一撃でマスクはずれて、正彦顔の邪魔彦を見たモモカは衝撃だったろうな…

おぉ、リン怒りのメガネ外しで変身の構えをする魔法使い3人っ
乗らないモモカっ

現実を受け入れたくない、あるいは純粋に正彦を信じたいモモカの明るく振るまいながらも弱々しい「これってお芝居? もうやだぁ」が痛々しい。

目の前で消えたらさすがに普通の人間じゃないよね…
モモカの切ない表情たまらないなぁ、絶妙なお芝居するねぇ。
変身中断したから、リン、メガネ掛け直した細かいっ

ユリアの戦死体きた、でもまだ光に包まれて実体化してない。
「私は…」の次の一言の口の形で終ったっ
巨人の星レベルの次回へ続くだっ


アキラメスト:メダチタガリエット(演劇部員・味川ワキコ)
マジョカジュエル:オナオシタンザナイト(もとのすがたにもどす魔法)


松尾さん。

2018年09月28日 | 今日の空

今日の空

朝からえりーながとっておきのお知らせをするとか言ってて、なんだろ、本人の結婚ならそんな言い方しないよなぁ…
と思ったら松尾さんの結婚の報告だった。

本人の目の前で記事を読み上げたえりーな、その後芸能リポーターかのようにつめよったね、いい仕事。
にゃんこが縁か、ほのぼのだなぁ。
お仕事は続けるとのことでグッド!も残留かな。松尾さん、おめでとうございます。



19日


20日


21日


22日


23日


24日


25日


26日


27日


ちょうどAKBのピークの時。

2018年09月26日 | Re:no3ブログ
〈PON!〉
水曜日最後ということで、ゲストにみぃちゃんも来て懐かしいノースリーブスレギュラー時代の中継映像がいっぱい。
いやー、懐かしいもう8年も前なのか。
その前は高橋が単独レギュラー、ノースリーブス後ははるにゃんが単独レギュラー。
はるにゃん一人になってからもう8年か~。改変期のたび、はるにゃん残留したって思ってたけど、結局番組終了まで汐留に通ったんだねー。

PON!と関係ないオーディション映像、笑
no3b特集の間、BGがno3bの曲だったのも嬉しかった。

はるにゃんのボサボサの髪の毛「直前まで寝てて直さなかった」みぃちゃん発言衝撃だった。
かぶせるはるにゃん「(朝)早いんですよ!」青木アナ「お忙しかったですしね」「そうです、ちょうどAKBのピークの時だったんで…」とスタジオ総ツッコミの衝撃発言、さすがはるにゃん。

ぐるぐるバット、あれはるにゃん完全に行ける状態だったよね、笑
食リポ、スープ少なっつっこみ鮮明に覚えてるわ~。
肉噛み切れず、頬張って言葉がでずのグーポーズも懐かしい~。

「今よりも元気でした」はるにゃん、確かに、笑
食リポは行きたくないから譲り合いだったんだ、笑
「最後その辺」笑

最後の食リポ、笑
「朝から(豚丼)」クレームっぽい一言、笑
「堅めの…香ばしい…豚の甘さ…向いてないです!」と結局食リポを放棄しちゃうはるにゃん、笑

はるにゃん、シャラポワと同じ誕生日に「そう」って言ってた、ちゃんと自覚してるものなんだね。

「AKBの次に長く、人生で続けたことだったんですよ。なので、今の私があるのはPON!のおかげです」
と半笑いで締めたはるにゃん。

8年間お疲れ様。とうとう生のはるにゃんを毎週見る機会がなくなってしまったか~最近視聴惰性だったけど、寂しいものだ。



おはスタ 9.26

2018年09月26日 | テレビ
ミニアルバム「晴れるさ☀」発売日ということでmagical2、生出演。

テロップに「大人気マジマジョピュアーズの…」と表示されてたけど、なんでもかんでも全米ナンバーワンヒットな洋画と違って、嘘偽りなしだよなぁ。
リリースイベントの写真なんか会場のちびっ子が水平線までマゾーン艦隊みたいにびっしり。
5月のイベントにはいったけど、もうおっさんの入る余地は1ミリもなさそう。
11月の単独ライブもピンのおっさん完全にはじかれたし。

さて、本編。ヒルトップ管理官とマジマジョ夢の共演っ
しかしミツキの緊張顔ときたら、見てて緊張する。
アキラメストーンすごい、小道具借りてきたのかなぁ。
でも、最後のマジョカルミナは小道具じゃなくて玩具ぽかったね。

腕に覚えがあるゲーム。
目隠しするミツキの髪を気遣うシオリ、モモカもリンも手伝ってる様子が微笑ましかった。
うわー! 濡れた、何? 濡れた」とびびるミツキの二の腕に結構容赦なく、いたずらっぽい顔でペタペタするモモカ笑った。「こんにゃく?」って言ってるのにまだピタピタしてるし、笑

先週と恥ずかしい話しがかぶったシオリ、笑

スタジオライブは貴重だ。
他の民放にはよほどのことがないと呼ばれないだろうし…miracle2みたいにNHKに呼ばれないかなぁ。
ヒルトップ管理官がマジョカルミナ持って一緒に踊ってるっ

ライブでメンドクサイノサクがピュアライズされたっ

ED、一応、マジョカルミナ後ろに隠してるっぽいのに、ミツキだけそんな余裕ないっ

リンが一番動じてないように見えたけど、どうだったんだろ。



私も悲しいことあったら、ちょっと、ポニーテールしようと思いました。

2018年09月25日 | テレビ
〈乃木中〉
バタバタって聞こえてきた、笑
衣装替えの量っ
要予約なんだ。
顔をそむけるちまっ
さゆにゃん…
顔最悪、笑
結構完成形、笑
みり愛ちゃん…
ケータリング、飲料ケースまで持ち込んでるんだ。
葉月ちゃん期待通りの場所にいるなぁ。
スーパーカップアップルタルト味食べたい。
噂の牛タンチケットだ。
舞台裏なかなか楽しかった。

〈欅書?〉
海外っ
旅のしおりすごい、マメだな長沢くん。
ねるちゃんの不安っ
理解できてる振り共感。
ねんいじり、笑
お、長沢くんねるちゃんがやりそこねた前振りだ。
長沢くん、本編…
長沢くん、昔の駄菓子屋のちびっ子みたいな注意受けたっ
占い師さんの行動に半笑いの長沢くんっ
確かに節分の豆じゃ美味しい感じしないっ
長崎弁まじりのねるちゃん可愛い。
箸を止めない長沢くん気づかなかった。

〈ひらがな〉
スナック眞緒…
アカちゃん、笑
ぼそぼそひなちゃん可愛い。
セットも作り込まれてて期待したんだけど、思ったほど盛り上がらなかったなぁ。

〈HKTBINGO〉
はなちゃんとびびあん面白かった! はなちゃん芸達者だなぁ。
確かに過払い金っ笑った。
小田ちゃんと運上ちゃん、序盤、運上ちゃんの微妙な芝居が逆に良かった。
運上ちゃん笑顔でブラック怖っ
やばいシュールだ、面白かった!
秋吉ちゃんと坂本ちゃん。引っ越しで出たゴミ笑った。
前の二組と比べると素人ががんばってる感が出ちゃってたね、面白かったけど。
坂口理子ちゃんと冨吉ちゃんのやばい面白い! ポニーテールにするの待ち望んじゃう、クセになる味っ
ツインテールのもりやしゅが言うから面白いっ
みくりん地獄、笑
久しぶりにこの枠の番組で終るのが名残惜しい。HKTいいキャラ揃ってるなぁ。


今週のひとこと もりやしゅ


ぶらり写真散歩~地元の秋編~

2018年09月24日 | 雑記





アオスジアゲハ、長い間観察出来た。








キバナコスモスとヒメアカタテハ?




最近は少数派のピンクのコスモスとイチモンジセセリ?










ショウジョウトンボ


ギンヤンマ。近くで周期的にホバリングしていた。こんなことなら望遠レンズ持ってくればよかった…


赤色が深まったアキアカネ。




九月大歌舞伎

2018年09月24日 | 舞台・ライブ

雨の残る歌舞伎座に来た。


秀山祭九月大歌舞伎、9月22日昼の部。


今月も3階B席が取れず、A席。もちろんその分、舞台は近いのだけど、貧乏なのでイヤホンガイドは節約。


最初の演目「金閣寺」で大量の桜吹雪が舞い落ち、客席にも。
思わず休憩中、劇場の人に断って記念に拾いに行ってしまった。初めての1階席潜入。


舞台上の桜吹雪は掃除機で吸い取る音が聞こえて来る。
二本目の「紅葉狩」の後、所作台が除かれたので、また桜吹雪の掃除が行われた。


〈金閣寺〉
これは面白い、見応えある!
昼の部のうち一本見るなら断然これだし、歌舞伎初めての人もこの作品はいいと思う。

児太郎の雪姫が美しかった。金閣の離れに佇む桜越しの雪姫の美しさときたら。
東吉が松永大膳に召し抱えられる時の井戸に沈めた碁笥を手を水に濡らさず取れという難題に見事答えての梅玉の碁盤の見得はしびれた。
雪姫が龍を描くには手本がいると言うと、松永大膳は刀を抜いて龍を滝に現す、この刀の力を見て雪姫は松永大膳が敵と知り、刀を奪って対峙、しかし結局は破れ囚われの身に…
捕われもがく中、降り積もった桜吹雪でねずみを描くとねずみが実体化し縄を切り裂く…この展開も実にスリリングで面白かった。ねずみの絵ってどう描くのかと思ってたけど、実際にはねずみに見える絵ではなかった。
縄が解け、東吉に助けられ捕われの夫の元へ向かう際、刀を鏡にして化粧を気にする所作もよかった。
そして東吉が木登りをして、金閣二階に幽閉された慶寿院を助けに行く場面、金閣がせり下がり二階部分が見やすくなる仕掛けもすごかった。
最後は松永大膳を追い込む立ち回りもあり、最初から最後まで見応えあった。
松永大膳の松緑も悪いセリフ廻しは表情がホント、ハマってた。


舞踊劇。鍛え抜かれた役者さんによる歌舞伎舞踊は本当に見応えある。ダンスやってる人とかも一回みた方がいいと思う。
後半の鬼女で、初めて長い髪の毛をぐるぐるするやつ見た。



今回、一番楽しみにしてた演目なんだけど、じゃっかん寝不足だったせいか、中盤、河内山が出雲守をやりこめる場面は睡魔との戦いとなってしまった…
序盤の質屋から金を借りようとする河内山の場面は笑えたし、このまま楽しめると思ったのだけど。
最後の北村大膳に河内山が正体を見破られ啖呵をきる場面はやっぱり見応えあった。
浪路の米吉は相変わらず可愛かった。


マジマジョ 第25話 魔法戦士ユリア登場!

2018年09月22日 | 特撮
今近づいてるってことはマジョカセレモニーは最終話近辺まで持ってかないよなぁ。
一端山場作るのかな。
ユリアはやっぱりシオリをもしのぐ魔法使いなのか。

タイトルバックにユリアのカット入った。戦士になっても新OPまではこれでいくのかなぁ。
虹色ユリア、すごい名前だ。

クレープってクレープのあの三角の形にクリーム盛るのか。
やっぱりシオリはクラス違うよなぁ。あだち充事情で社会科見学後別クラス設定になったのかな…
またシオリがちょっと悪い顔して魔法でクレープ増やそうとするっ
そして注意するリンっ
へこむシオリ可愛い。
結局食べたかったリンも可愛い。

赤かぶってるって、ムダ子、無茶な…

この並びならみかんホイップ味が食べたいな。

教室に駆け込んで止まったいきおいでちょっとよろけるリン可愛い。
あぁ、メガネはずしシーンがないっ

怒ってるミツキ、面構えかっこいい。
ほっとかれる4人…こんなパターンもあるのね。

集団でクレープダンスを踊らされるクラスメートを助けるためにダンスに使ってたキッチン用品をテレポートで奪うモモカ、ナイスアイデアと思ったら…
シオリ「モモカ…どこにテレポートさせたの?」
モモカ「え?…さぁ?」
そんなことだと思った。モモカのリアクション可愛かった。
そして先生の下にどさどさ落ちるキッチン用品、そんなオチだと思った、笑
まぁでもここは「とにかく」「行こう」だよね。
久しぶりのシャイニードリームギャラクシー!

そうだよね、いつもモモカの前でしゃっくり。モモカにとっては「また」だよね。
リンやミツキよりシオリのが知識豊富なんだね。それとも一時邪魔界にいたからかな。
邪魔界から来たものは「ありがとう」という言葉が大っ嫌いでしゃっくりが止まらなくなる。
そういうからくりだったのか。
シオリのどこかで見たことあると邪魔界が結びついた。やはり真相に辿り着いたのはシオリだったか。

結局ユリア戦士に変身してないし、サブタイトル早かったのでは!?


アキラメスト:ホットイテクレープ(川口エリ・萌の従姉でクレープ屋さん)
マジョカジュエル:イイヒトガーネット(いいひとになる魔法)


どっち!?

2018年09月18日 | 今日の空

今日の空

最近、ヤマザキの菓子パン「二色サンド マロンホイップ&おいもホイップ」をよく食べる。
「ふんわりとした軽いパンに栗と芋、二色のホイップを絞りました」というふれこみで、コッペパンに二つの切れ込みが入り、それぞれに栗と芋のホイップが絞られている。原材料にもさつもいもクリームとマロンクリームと明記されているが…
どっちがどっち!? 慎重にクリームを舐め比べても、どっちが栗でどっちが芋だかわからない!
黄色が栗で茶色が芋なのか、黄色が芋で茶色が栗なのか、そこまで書いてくれないと味オンチには判らない!!

もんもんとした気持ちのまま、今後も「二色サンド マロンホイップ&おいもホイップ」を食すことだろう。何故なら安くて美味しいからだ。



8日


9日


10日


11日


12日


13日


14日


15日


16日


17日


たぶん1位いけました。

2018年09月18日 | テレビ
〈乃木中〉
中田さん…蘭世の主張っ
怜奈ちゃん早っ
袖まくりまいやんかっこいい。
あれ蘭世も二回目だ。
怜奈ちゃん早っっ
メンタルブレイクってあるのか?和製?
飛鳥ちゃん跳んだ!早っ。でも痛かったのか~
ちまっ、桃ちゃんっ…あぁ飛鳥ちゃん悲痛なお願いっ
ボウフラ、爆笑っ、ちま…
なーちゃんと桃ちゃん早っ、なんて激しい戦いっ
ダメだちまと飛鳥ちゃん答え出て来ないっ
リバースでも吐瀉物でもない、笑
ちま早っ
黄色チームやっと答えた。
なーちゃん飛鳥ちゃん好勝負っ
なーちゃん押し勝ったっ
飛鳥ちゃん激痛にもだえてるっ
そっかケーキのフロマージュってチーズケーキのことだったのか。
桃ちゃん…
引く生ちゃん、笑
伊藤二人のアイコンタクトに挟まれる佐々木琴子さんっ
真夏さん賢い。
モデル川後もすごい。
一万人はいいけど、そもそもはんにんが何人か判らないから増やせと言われましても…
高山さんテキトーな、笑
葉月ちゃん…

〈欅書?〉
あぁ短期間で歌詞もメロディーも頭には入ってないかぁ、そもそも知らない曲なんだろうしなぁ。
でも振り付けは可愛かった。お嬢様80年代似合う。
サンドアートすごかった。
うなずく理佐様可愛い。
えんえんささやきツッチー言わされる理佐様可愛い。
いいよよね、笑
あやしいダンスと歌っ、振り向き理佐様可愛い。
バツグンさんっ
よねさんと理佐様のため息、笑
キャプテンのウインウイン可愛い。
お嬢様…

〈ひらがな〉
そっか、高瀬ちゃんことわざに訳せなかったのか。
でも和訳しなさいって問題なら合ってるんじゃない?
1位まなもちゃんだっ
齊藤京子ちゃん顔っ
金村ちゃん押す姿勢から違うものなぁ。
やっぱこの並びなら答え福井だよなぁ。早押さないと。
でも二つ出てからの戦いで金村ちゃん押し勝ったっ
東村ちゃん1点差は惜しかったね。
手を挙げないバカ3、笑
高本ちゃんが3位っ、ひよたんピーンチっ
ひよたん現役なのに最下位!!
あ~寝ちゃったのかぁ。実力じゃなかったんだ、笑 しかし仕事中に寝ちゃうひよたん…らしいなぁ。
何故齊藤京子ちゃんからっ、でも最下位打脱出のためか。
もう電車も調べない、笑
みーぱんひでー。そうかここでは上に上がるより最下位を確定するのが重要なんだ。
ひよたん再びピーンチっ
齊藤京子ちゃん自力Vっ、Vではないがっ
ひよたん寝てしまったばっかりに初代…

〈HKTBINGO〉
荒巻ちゃん面白かった。
月足ちゃんナイス表情。
さっくらー毒づくなぁ。
もりやしゅツインテール可愛い。
もりやしゅ完全にキャラものにしてるなぁ、上手い。
導き過ぎ笑った。
じーなの司会もなつのキレキャラも良かった。
美久ちゃん…
朝長ちゃん、結局棒読みっ
ひなちゃん、待ってましたっ
おっさんやばい。
ひなちゃんやばい。
美久ちゃん悲しい…


今週のひとこと ひよたん


いつも月夜に米の飯

2018年09月17日 | 映画

山田愛奈主演とあっちゃぁ、観に行かないわけにはいかない。

あぁ、これは好きなタイプの映画。
個人的にはギミックで興味を引くだけの「カメラを止めるな!」が大ヒットしてこういう、情景で見せる映画が口コミで広まりもせず単館のまま一ヶ月でひっそり上映を終える日本社会を嘆かわしく思う。
だいたいなんでPG12なんだよっ


山田愛奈サイン、おむすびバージョン。

で、なんでPG12なの!?
高校生が酒飲む描写か?
無茶なハンドル操作の交通事故か?
義理の娘が嫁になっちゃう親子不条理か?
いずれにしても過剰反応だと思う。

さて、映画。あぁいいね、雰囲気、ストーリー展開、登場人物たち、みんな好き。

冒頭のご近所にごちゃごちゃ絡まれる描写、身に沁みる。

前半は千代里があまりにもわかりやすくて、にやにやにやにやしながら見てしまった。
こういうほのぼの好きだなぁ。山田愛奈が歌ってる挿入歌、音源欲しい!
普段丁寧語なのにたまにキレてタメ語のタイミングも毎度絶妙。
カラオケ屋に千代里を引き取りに来た時、アサダさんがまだホントの家族じゃないみたいなこと言ったときあれ?て思ったけど、千代里はそうとう酔ってたから覚えてないのかな。
そもそも千代里を呼んだ時、自分はただの料理人として呼んだのかなぁ。まぁその辺の事情描写はなくて想像でいいんだけど。

後半母親がひょっこり帰って来てほのぼの展開一転してしまったけど、まぁそうじゃなきゃ作品にならないしね。
千代里が絶対アサダさんを諦めたくないのは充分解ってたし、結婚式になって真人くん来るんじゃないの? と思ったらやっぱりで、でもそうなるとアサダさんも去るしか選択なくて…
母親が帰ってきてからの常連客の態度とか母への苦言も前半見てる観客からすれば、当然のスッキリ感。

店手伝ってた時、学校は? と思ったけどやっぱり単位足りなくて留年…まぁ退学を決断したけど、アサダさんは当時放置してたのか? とも思うけど、多分描写されてないところで千代里が何か上手いこと言って逃れたんだろうなと想像は出来る。

詳しくは描かなかったけど、お母さんが本当は駆け落ちしたんじゃなくアサダさんとの幸せから逃げたみたいな、千代里が思うような嫌な女じゃないという真相? も結果血を引く千代里も救われるわけでいいキャラ設定だったと思う。

酒屋くんに対する千代里の態度もことごとく都合良く使っててリアルだったし、ハンドル切ったのがギャグに終らずホントに事故るのもリアルでよかったし、それがアサダさんの決意表明に繋がるのも上手い描写だったと思う。

モデルの子との女の友情らしきものも良かった。

結末は…結局、二人とも一緒に買い出しに行った思い出の地に行着いたってことなのかな。買い出しの地かどうか記憶あいまいだけど。
でも、アサダさんだって、千代里の母は守りたいだったけど、気が合うとか馬が合うとかいう点では最初から千代里だったような気がする。

山田愛奈はそのロングヘアーを降ろしてもよし束ねてもよしの画持ちのいい女優さんだ。
演技は以前似てるセリフ回しを体験したことあるんだけど…と思い出したら大野いとや大政絢の感じかな。滑舌は大野いとよりもちろんいいけど。
若いうちにもっと多く演技してるとこ見たいな。






文字?うん、ダメでした。

2018年09月16日 | テレビ
〈乃木中〉
佐々木琴子さん!
みさみさのエメラルドグリーンなの、判り辛っ
静止画状態、笑
おー、佐々木琴子さんすごいっ
お、づっきーも答えた。なんだろいまだわからない。
あー、なるほど。
白チーム貧相、笑
理由が違う、笑
あ、わかった。確かにホだ。北海道って…
佐々木琴子さんどうした!? 白チームが答えないでどうするっ
あ、でもおかげでピンのアップ来た!
あたま文字、笑
斉藤さんWは英語、笑
まあや、笑
佐々木琴子さん…
キャプテン…
あ、わかった。ホントに手使うんだ、すっきり。
キャプテン…
吉田綾乃って書かれると誰だかわからないっ
しかし綾乃クリスティーちゃんそんな背高くないんだ、どんだけ顔小さいんだ…
無理ホントにじゃねぇ、笑
でんちゃん強いっ

〈欅書?〉
リカさんっ
ちゃんとマネしてる、笑
ケキ?
バミり無視、笑
歌わない梨加ちゃん、笑
先生可愛い。
翔べガンダムっ
大和田駅マニアックな…って、失礼かっ
ピンポンダッシュ、尾関、笑
そういえば十万石まんじゅう食べたことないや。
尾関いいコメント。
引く尾関、笑
やっぱ尾関回すなぁ、心強い。

〈ひらがな〉
おかんは文章の中にないとわからないな。ぱりぴちゃん賢い。
齊藤京子ちゃんネタじゃんっ
みんなマグロ釣ってる…て、ぱりぴちゃん賢いんじゃないのか!?
さすが読書家まなもちゃん。知らない人は知らないよなぁ。
逆とは? 齊藤京子ちゃん…
正方形ではない。としちゃん…
さすがキャプテン、ほうれんそう…
ぱりぴちゃん結局10位かいっ

〈HKTBINGO〉
美久ちゃんスベリうちわ…
はなちゃんはスベったね。
秋吉ちゃんのは面白い。
さっしーが…
可愛さに頼ってる、坂本ちゃんっ
なつ二役上手かった。
さっしーの細かいつっこみ、笑
ひなちゃん来たっ
やばいやばいひなちゃん役分け全然わからないっ
子供二人の「食べます」笑った。もりやしゅのネタより、笑
はなちゃんとさっしーのコント。さっしーと言えばダイコンのイメージだったけど、普通に上手いな。
はなちゃんも上手かったけど、笑いどころはあんまりなかったかな。ヨーヨーは左手がよかったな。
小田ちゃんのさっしーのイメージ…でもイラスト上手いなぁ。


今週のひとこと 佐々木琴子さん


マジマジョ 第24話 書道教室で大ピンチ!

2018年09月15日 | 特撮
あれ、シオリって別のクラスなのか!?
社会科見学は学年で行ったから一緒だったのか!?
シオリ占い好きだなぁ、さすがスターアンドムーン。
魔法使いスリーショット、ミツキとシオリの身長差すごい。

吾一邪魔四九、無理ある~。昭和のヤンキー、笑
文鎮、作ったのかなぁ、小道具さん…

モモカはお母さんと書道教室体験。
太陽の点が足りない、絶対「犬」になると思った、笑
「字に元気がない」さすが書道の先生、するどい。
「上手く書かなくたっていい」「思いを込めて書けば、書いた文字は生き生きと輝く」そうか、来年の書初めの参考になるなぁ。
モモカが自由に楽しく書こうとしたら、墨が跳ねてお母さんと先生の顔へっ、二人が場を外し、アキラメスト戦。自然な流れ!? いいね。
「失敗マジカル」可愛い。何にでもマジカルつければいいってもんじゃない、笑
周りに苦笑いで見られペコリするモモカも可愛い。

顔を洗う先生にタオルを掛け、一緒にアキラメストーンも、ダメ之丞やるなぁ。

そっか、アキラメストになった先生が戻ってきても、マジョカポルテないからアキラメストーン見るまで気づかないのかー。
生徒たちが操られ目を剥くモモカ、やっぱりモモカの表情の演技は絶妙だな。

マジョカルミナで一応魔法は使えるけどパワー不足か。
アキラメストに邪魔彦から通信、こんなパターンもあるのかっ
変身しろって…
裏番組ふうの「変身!」笑った。
その変身ポーズに呆然と佇むモモカ。
「あの…そんなんじゃ変身できないから」笑った。
モモカの説得かっこいい。こういうときのモモカは大人っぽい。
なんかクリオネみたいの降ってきたっ
謎の戦士のおかげで助かったけど、邪魔彦の失策が大きいよね…
とにかくマジョカポルテが戻り、3週間振りに変身。
スピードエメラルドで書道っ。おしゃべりガーネットで書いた文字がおしゃべりっ
これで元気、勇気、きぼう、ハッピーが具現化。
なるほど、先週の予告の見せ方うまかったな。
そして点が多すぎた笑顔のオチっ、モモカのキャラが生きてる。
この思いを込めた文字パワーで先生を説得し、ハートフルラブリーパーティー、いい流れだぁ。

これってマジカル完全復活だ。

謎の戦士ユリアはモモカを認めてないのか。
認めるまでに何週かけるんだろ。
5人による新主題歌は3クールの何週目からかかるんだろ…。

そういえばマジマジョの提供読み、繁ちゃんか。


アキラメスト:(ヘタッピー・書道教室の先生、金釘一筆)
マジョカジュエル:キャンディトルマリン(キャンディのあめをふらせる魔法)


ジオウ EP02

2018年09月09日 | 特撮
タイトルバック、撮影協力のテロップが「流通経済大学」になってた。
やっぱ先週の「龍ヶ崎経済大学」は間違いだったんだ。

しかし内容は…
やっぱ他世界ライダー登場モノは無理があるんだよなぁ。
昭和ライダーみたいな、同じ世界のたまに共演ならばこそ高まるのであって…

ビルド充分楽しんだから、今季は流し見かな…


歓喜、大坂グランドスラムV!

2018年09月09日 | テニス
USオープンファイナルは大坂なおみが元女王セリーナ・ウィリアムズを6-2,6-4のストレートで降し優勝を果たした。
とんでもない偉業だ。偉業だが、感慨はいまいちない。
今でもベテランのセリーナが君臨し、若手に圧倒的女王がいない状況もあるけど、やっぱり…

長らく、日本女子の課題はサーブ力だった。欧米の選手と一般的に体格で劣る日本人の体からは物理的にビッグザーブが生まれない。だから杉山のスライスサーブのように、技で逃げるしかなく、そうだと上位戦はキープが簡単ではない。
しかし、縄文弥生型日本人にはない体躯を誇る大坂にはビッグサーブが打てる。そしてその体躯は従来の縄文弥生型日本人よりスタミナも蓄え易いだろう。
これに日本の経済力が加わればテニス界で上位進出は難しくないように思う。
実際、これまでに数々の元1位や上位プレーヤーを敗った実績があり、グランドスラム優勝はあり得ない話しではなかった。

大坂の優勝は偉業だ。しかし、体躯で劣る縄文弥生型日本人が欧米人にストローク戦で粘って粘って苦戦しながら優勝する様が本当は見たかったし、今でも見たい。

大坂は日本登録選手だが、縄文弥生型日本人とは違う。これをどう見たらいいのか…
「日本人」の概念は今となっては、否、昔からそうだろうが、国籍が日本にあるかどうかだろう。体躯は問題じゃない。
だから大坂の優勝は日本人初の偉業だし、歴史にも残る。
うん、それはそれでいい。
でもやっぱりいつかは縄文弥生型日本人が欧米体型選手を敗ってのグランドスラムVは見てみたい。

大坂より早く、日本人にグランドスラムVの夢を見せてくれた錦織は怪我と戦っているうちに年齢を重ねてしまった。
それでも男子のグランドスラムVもぜひ見たい。錦織が達成してくれないと、生きてるうちに見るのは難しいかな…