goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

片想いFinally SKE48

2012年01月28日 | 音楽
まなつは選抜にしか入ってなかったので迷わずDVDにKll入っててジャケ写にまなつがいるタイプCを選択。

SKEオリジナルの大声ダイヤモンド来たーー!!

CDでツーコーラスを初めて聴いた時の高まり尋常じゃなかった。さすがSKE版大声ダイヤモンド。
「僕だあーったあ~ぁっ」「あーいらーーびゅ~ぅっ」そして大サビの「はぁーっとしーてつゆーよくひかーれたあーぁっ」の最後の「っ」たまらん。

メロディもアレンジも歌詞も衣装も完全にツボ。大声ダイヤモンドファンにはたまらん。SKE1来たかな。

曲のパフォーマンス:歌いながらハンドマイクの持ち替え、なんてアクロバティックな…。
本家大声ダイヤモンドは当時Mステに呼んでもらえず、昨年ようやく初披露だったのに、月日は流れた。
しかしこの曲聴いてると思わず飛び蹴りしたくなるなぁ。


DVD:
MV:わお、本格的にLの世界だ~。車のやつすげーなー、金かっかてるよね!?
くーちゃんとまつりな、すげー悪そうに見えるっ。

マル秘芸大会:名古屋組体操、リクエストアワーでもっとすごいのをいっぱいやった的な事言ってたけど、その通りだった。感動した! ミュージックベルもよかった。
まなつのツッコミ大笑いした。間違いない、やれば出来る子だ。ホンの通りとはいえ夢は「SKEのセンター」よかった。
キャプテン対決、メアリーがじゅりなって言うまで誰か気づかなかった。前髪があるからわからなかったんだ。マジックもすごかった。
「二人羽織のせいだよ」笑った。

オリジナル公演への軌跡:こういうドキュメンタリーを見ると自分の人生のぬるさを感じずにはいられないわ…。

しかし特典DVDで120分てすごいなぁ。

ひこうき雲を見た日。

2012年01月28日 | 今日の空

人目を忍んで
逢瀬重ね
いつかは花咲く
恋心


やっと莉乃ちゃんのフォトブック買った。
もはやメジャーすぎていかがわしい本でも買うような気まずさがあった…。

そして朝、つぶやいたーチェックしたら衝撃のニュースが…。
ちょっと調べればすぐにすべてがつまびらかになる時代…怖いね。
みんな、大した頭脳労働してもいないのに、神にでもなった気分になるよね。恐ろしい…。
知らねば仏で済むっていうのにね…。

なっちゃん…。

DOCUMENTARY of AKB48 show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る

2012年01月28日 | 映画
思い切って今日見ておかないと見逃しそうなので、昨日のうちに朝一の席取った。
そうしたら朝から衝撃のニュースは走ってるわ、地震は起こるわで、席取ってなかったら挫折するとこだったわ。
あー、これは反則だー。
ボロボロ泣いた。
思い入れのない人が見たらどう映るのかわからないけど、自分にはホントにしみた。
泣いてるメンバーにもらい泣くんでなく、そのメンバーに歩み寄るメンバーに泣かされる。
高橋…たかみなに一生着いて行くって気持ちになるよなー、そりゃぁ。かっこいいわ。

そんな作りの中、りのりえにはなごやかなひと時を提供していただきありがたかった。
りえちゃんのボディーガード妄想話、おもしろかった。

西武ドームの裏、まさに戦場だった。ガミラスに襲われたヤマト艦内のようだった。こんな映像見せていいのか!?
これを見せるのがAKBということか。
玲奈、かっこよかったなー。
ソロアイドルだったら、間違いなくアンコール中止だよな~。高井さんの時、野外だったから雨天アンコール中止があったくらいだし。

みぃちゃんの悔恨の念、わかるなー。やっぱりみぃちゃんの考え方は素敵だ。

優子さんの「AKBはメンバーが夢を追うだけの場じゃなくなった」
まゆゆの「いつの間にかこんなふうになって」「私の知ってるAKBじゃなくなった」
的な発言、本人達すらも思いがけない方向に進んできた感がうかがえる。
長年アイドルファンをやってきた自分にも、何故このような事態になったのかわからない。
でも、もうホントに小さな子までが憧れる存在になってしまった。逃げることなんか出来ないし、進むしかないんだね。どんな結末が待っているのか、終わりはないのか、わからないけど。

かれんちゃんも難しい選択を迫られる中、考えながら進んできたんだね。すばらしい若者だ。

すずらんもかっこいい。

紅白の点呼?「小嶋」「はーいー」いいな~はるにゃん、この緊迫した中でほんわかした返事。
スタジオに向うAKB、赤穂浪士か新選組か、侍みたいな集団だわ。もはや武士道を感じるよ。

前回はインタビュー映像に美の追求を感じたけど、今回は震災があったり、監督も男性監督だったりで、インタビュー映像もあくまでドキュメントの一貫って感じ。生粋のドキュメンタリー映画。でも一本の映画として実によく編まれてると思う。いい映画だった。




海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE

2012年01月28日 | 映画
上映開始直前までこれほどワクワクして待ったの久しぶり。
もうすぐギャバンが見られる感、尋常じゃなかった。
宇宙刑事の事は片時も忘れたことはなく、新作出来ないかな~てずっと思ってた。
まさか、ギャバンの新作が見られる日がこようとは…。



うわー、もれなくギャバン。幸せすぎっ。

昔から変わらないかけ声「じょ~うっ!!」
レーザーZビーム! スパイラルキック!!
BGチェイスギャバン!

そしてザンギャックの悪事をあばき、捕われの身にっ。
あー、一条寺烈の立ち回り、すごかった~。

蒸着プロセスたまらんっ。ゴーカイジャーまでっ。
まさか、2012年にもなって、映画館の大音量で主題歌「宇宙刑事ギャバン」が聴けるなんて!
いやいや、セリフで言ってる以上流さない訳はないんだけど!!

ディメンションボンバー来たー!!

うわっ、レーザーブレードのテーマだっ、すげ~。
ブートレグとの対戦、コンバットスーツ美しかったな~。ほれぼれしたわ。

「ギャバン、ダイナミック!!」うわ~っ。

ロボ戦「電子星獣ドル~!」来たー!!

ストーリーは、アクション重視の映画の中、よく出来てたと思う。
TVシリーズ中にマーベラスがここ一番で「よろしく勇気」とかそのポーズとかやってれば高まり尋常じゃなかったと思うけど、そこまで仕込めないよねー。
戦闘中にマクー空間にひきずりこまるシーンじゃなかったから「サイバリアーン!!」が聞けなかったのは残念だけど、そこまで言うのは贅沢だね。

突然現れた天の声での夢の共演はある意味ヒーローモノの王道。
大満足です。

主題歌も新旧コラボだ。すごいなー。

ホントにギャバンという存在のみの登場で、ギャバンの現在の位置、長官になってるのかなってないのかとか他の刑事の話、地球で活躍した時の話、地球の仲間の話に触れる時間がなかったのは仕方ないよな~主役はゴーカイジャーなんだし。あと、手元の資料見たら、宇宙刑事って、銀河連邦警察なんだね。今回、宇宙警察の一部って設定にしたのかな。


最高の人生の終わり方  第3話

2012年01月27日 | ドラマ
あっちゃんの食事中に大野いと登場。例のシーンの予感っ。

あっちゃんの手元にはラーメンとお茶。まさかラーメン!?
いやいやいやいや、いくら何でも。
じゃぁお茶? 醤油、牛乳ときて、お茶かぁ!?

うわっ、来たっ、ラーメン来たー!!

桃子の受難は続く…

榮倉奈々の台車といい、こだわりのワンパターンだね。嫌いじゃないけど。

しかし3話目にして身内話か。人生何がおこるかわからないとはいえ唐突な…。

反町くんは記憶系に傷害ありなのか。

晴香の気持ちの抑揚、最初から最後までよく描けてたな~。あぁ切ない。



M

2012年01月27日 | 今日の空

鳥が歌い
木々が踊り
青空は どこまでも
わだかまりの雲は そこにはない


今日は朝からニュースバラエティでteamM誕生のニュースが…
一昨年のteamE、昨年のteam4が誕生した時は自分の見た範囲の番組では一切報道なかったけど…
今や48の一挙一動、いちいち報道するなぁ。他にないのか、報道すべきことはっ。

いちいち報道されるとウルトラマンがいる時はいつもハヤタがいないってバレちゃうから困るんだよね…。

チャーシュー丼/350円

2012年01月25日 | チャーシュー丼

大きめの炙りチャーシュー2枚にネギ、刻み海苔が盛られ、軽く唐辛子が振られた丼。

飯の量が多い割に、チャーシューの旨味で勝負するためか、軽く醤油がかかるだけでタレによる味付けはない。
あくまでラーメンとセットで、スープと共に食するのがベストだろう。

美味しゅうございました。

麺家 龍〉2012.1.18

手のひらを太陽に

2012年01月25日 | 今日の空

走って 逃げた
無人の地下街
シャッターが下りている
絶体絶命


動物や植物を観察する地震研究が度々テレビで紹介される。
何かその行動に関連があるというなら…
人間だって生物。何か無意識に行動しているのではないのか?

例えば一昨年来の空前絶後なAKB熱狂。これは3.11の予兆ではなかったのか。
そして現在も続く熱狂はこれから起こることへの予兆ではないのか。

などとネガティブなことを考える今日この頃。

ストロベリーナイト「右では殴らない」

2012年01月24日 | ドラマ
ば、ばっさー。

先週、大政絢が出て来た時は「あぁ~あバレバレじゃんもっと地味な女優使えばよかったのに」と思った。

が、過程が十二分に楽しめたし、楽しめたっていうと殉職した刑事さんに申し訳ないけど、

何より最後の姫川と大政絢の直接対決がよかった。こりゃ大政絢じゃなきゃダメだったなと。

うん、おもしろかった。おもしろかったって言うと殉職した刑事さんに申し訳ないけど。

今期1位に躍り出てきたかな。

ロボジー

2012年01月24日 | 映画
あぁ、これは…
予告編見ないで見たかったなぁ。
やっぱ予告編の塩梅は難しいね。

特に感動があるとか、見終わった後に何かが残るとかいう作りではなく、
気軽に楽しめる作品だったね。

吉高は伊達にドラマや映画に引っ張りだこじゃない、やっぱいい演技するなーと思った。


メルボルン

2012年01月24日 | 今日の空

踊れ 踊れ 道の上は
自由のパラダイス


通勤チャリ、腕の筋力を使い、力強くハンドルを握りしめかつ一瞬も気を抜かず繊細に動かし続けた運転を強いられた。こんなの初だ。毎日こんな状態ならかなり筋力鍛えられそうだ。

明日は錦織くん対アンディ・マレーの試合、NHKで生中継するんだね!
全豪の地上波生中継なんて10年以上?20年以上振り?

もはや錦織くんは4大大会ストレートインプレーヤー、しかも2週目が期待出来るランキングプレーヤーなんだから全仏も全米も地上波復活して欲しい。

大雪だった。

2012年01月23日 | 今日の空

この恋のキャパシティ
あなたを試してる
ごめんなさいね
素直になれなくて


アリオ前、大雨。アリオ後、大雪。
質量のある雪粒で、これはやばいやつだ!! と思った。
久しぶりに雪国仕様の歩き方して歩いた。
そしてiPodで「雪が振ってきた」を呼び出して聴いた。

はるにゃんの「大雪!なんじゃこりゃ~~~」普通にスルーしたけど、確かに花ちゃんの言う通りだっ。ナイスつっこみ。その後の「雪だあ」笑った。さすがはるにゃん。

やっぱり深夜バージョンのSKEはユニゾンの声が違う…。


いつかめ

2012年01月23日 | Re:no3ブログ
ユニット祭りは当初予算の関係でスルー予定だったんだけど、最終日抽選にはずれた悲しみで取ってしまった。
うん、5日あって予算が許さないなら見たいのは最終日だよね。ということで今日は当日券でも見られた状態。
あー、ぴあに余計な投資してしまった…。

今日の席は昔の映画館でいうところの指定席。最近一番後ろばかりだったけど、さすがに見やすいね。ど真ん中。

M1 背中から抱きしめて 勝手に投票からはずれていた派生ユニット祭りだと思っていたので、度肝を抜かれた。そしていきなりめちゃめちゃ高まった!! リアルタイムでパフォーマンス見たの初。優子さんも初パフォーマンスだったのか。
しかもまりちゃんがいる! ちょっとこれはただならないイベントな予感。逆に来なかったら後悔した、あぶないっと思った。

M6 Dear J 友の曲あんまり聴かないけど、よく聴くと可愛い声してるなぁ、スカひらの面影がまだある。

M9 スイート&ビター さっしー、一つ飛ばして次の次の曲のブリブリな衣装に着替えて一人でぼーと座ってた笑った。
そんな間違いもあるんだね~。

M11 完璧ぐ~のね わお、「ナナぐーのね」初めて聴いた!! 高まった。

フレキスの仲の悪さ面白かった。

M12 それでも好きだよ これか、ブリブリの衣装。「それでも好きだよ!」コールしないのかなぁ。

あっちゃんの「それでも好きだよ」の替え歌?面白かった。あっちゃん&友とさっしーのMC、ウルトラマン&セブンとメビウス的な感じでおもしろい雰囲気だったな~。

M13 君しか うわっ、やばい。君しか名曲だよ、君しか。

M14 Relax! 久しぶり。やっぱりいい曲だわ~。

M15 黒い天使 no3bで油断してるところにteamS,Kll,Eの3人組!! すげー、びっくりした。玲奈、何やっても様になるな~。今日もフル尺だ。かのんちゃん、縦マイク甘いな。一昨日あっちゃんのマイクさばき勉強しなかったか!?

M16 ウインブルドンへ連れてって 島崎、加藤玲奈ちゃん、あんにんちゃん、この組み合わせいい!! 声のコンビネーション実によかった! また聴きたい。

M17 スカート、ひらり かれんちゃん、ソロパートなかったか。でもこの7人のパフォーマンスもよかった。

M18 口移し 難波さんのパフォーマンス。城ちゃん若い言っても愛ちゃんだって結構な若さで歌ってなかったっけ。

M20 上からマリコ 最後にまりちゃんがユニットじゃないんですけどね、って強調してたのがおかしかった。

M25 唇 触れず… おー、短尺フルコーラス来た!!
M26 ペディキュアday こっちはワンハーフか。no3bの歌唱はやっぱりいいな~。

no3bのコント、面白かった~。はるにゃんの佐江ちゃんのモノマネ、よかった。

EN1 GIVE ME FIVE! 今日ははるにゃんのシンセに集中して聴いてみた。柏木ちゃんのドラム、昨日の方がよかったような気もした。気のせいかな。

さやかちゃん仕切りのMC。さやかって呼ぶねって言っておきながら、結局さや姉って言ってたよね!?
玲奈のネギの話おもしろかった。ゆりあぴーす、名古屋に持って帰らなかったのか。

EN2 フライングゲット なんか、あっちゃん気合いが入ってるような気がした。

EN3 風は吹いている このパフォーマンスする時のメンバーの気迫はすごい。

EN5 ヘビーローテーション 今日もリクエストちゆう~。最早、河西の曲じゃないのか!?

最後、感想を聞く高橋の人選、面白かった。小森ちゃん…。

やっぱり最後にスクリーンに映るのはさっしー。

いや~面白かった。来てよかった。