
ロビーには命ちゃんの応募作品似顔絵たちが…一様に頬が赤く塗られてる…やっぱチークなイメージなのね。って、命ちゃんの頬がチークなのか素なのか知らないけど。
命ってホントにワンクールだったんだ。アンドリウさんの話じゃツークールスケジュールを抑えてたらしいけど、期せずして? 狙って? 三女がまたワンクールになったのね。
◇一部…30分モノの舞台。泪の舞台見てたらこんな感じだったのかな。しかし宝積は見れば見るほど美しい。金剛地は最初だれだかわからなかった。有末麻祐子がビンボーくさいオーラが出てるとか言うから、命ちゃん見るたびに思い出してニヤニヤしてしまった…。
◇二部…歌だ!祭りだ!とはアナウンスされてたけど、これほど歌が満喫出来るとは思わなかった!! うわー、すごい!高まった! 雷、海、命、奇跡のスリーショット! スペシャルゲスト真野恵里菜! 中江有里16年ぶりの歌唱! 岡本杏理、ひとりぼっちのランナウェイまさかの生歌! 最高のショウでしょ、これは! かなり満足度高い。
真野ちゃんのピンアイドル・オーラすごかったなぁ~。世間はAKBの一人勝ち状態になりつつあるけど、アイドルファンなら真野ちゃん株はしっかり抑えておいたほうがいい、と思ったね。
そして中江有里。まさかこの歳になって生・中江有里が見られ、しかも歌が聴けるとは思わなかったな~。しかもソロまで。いやー、よかった。現役モデルたちがずらりと並んだ中にあっても、一番顔小さかったな~。さすがに背は90年代アイドルだったけど。
以下セットリスト
「ザ・ベストセブンティーン」
17位「海(うみ)のうた」(ケータイ刑事銭形海)銭形海(大政絢)
16位「明日吹く風」(ケータイ刑事銭形雷)銭形雷(小出早織)
15位「ケータイ刑事」小出早織、大政絢、岡本あずさ
14位「恋はみじかい」(東京少女)岡崎歩美
13位「ひとりぼっちのランナウェイ」(東京少女 岡本杏理)岡本杏理
12位「片翼の天使」(ニュータイプ)OA・オンエア(大政絢、岡本あずさ、岡本杏理、岡崎歩美)
11位「逢いたい」(東京少女)岡本あずさ
10位「トウキョウノウタ」(東京少女 大政絢)大政絢
HTみにちあべあーずによるダンス「タッチ」
9位「マジで締め切り5秒前」林誠人withマコリン・オールスターズ
SL「世界は サマー・パーティ」「はじめての経験」真野恵里菜、スマイレージ
8位「またね」美脚連(中江有里、篠崎絵里子、江本純子)
7位「ヒコーキ雲」中江有里
6位「セブンティーン学園」大政絢、岡本あずさ、岡本杏理
5位「カンのメモリー」松山進(松崎しげる)
4位「恋の全国指名手配」小出早織
3位「想い出」ケータイバンド(岡本あずさ、松崎しげる、大堀こういち)
2位「バーボン刑事のうた」(五代潤、高村一平、岡野富夫)
1位「恋するセブンティーン」ケータイバンド
ED「イケナイ恋」
EC 「命短し恋せよ乙女」「愛のメモリー」
※赤字…実際は歌われなかった曲
海のうた、ツーコーラスだったけど、久々聴けてよかった。けどマニアル本によると「イルカに乗り」「波の申し子」なんて歌詞あったんだ。聴いた記憶ない。フルコーラス入ったCD出して欲しい! 一連の、ケータイ主題歌だのニュータイプだの、東京少女だの、黒川芽以のはいからさんが通るとか、全部入ったCD欲しい!!
ニュータイプの主題歌「片翼の天使」って言うんだ。名曲だなー。
中江有里、歌もよかったけど、イケナイ恋のふりつけとかしっかりやっててよかった。
小出早織は司会者席で、ひとが歌ってる曲もほとんど口ずさんでたなー。時には振り付けまで。すごいなー。真野ちゃんの歌まで歌ってたし。
岡本あずさのサックスもよかった。チューニング姿かっこよかった。竹をしめらし吹き口にセット、いくつか音を出し、やおらチューナーを取り出して確認。やっぱ楽器できる人ってかっこいいなー。
最後は海に続き命ちゃんも泣かされてしまったわけですが…あずささん、短い期間だったけど、おつかれさま。そうか、だから主題歌、命短しだったのか…。また、命ちゃんを演じる機会はあると思いますが、その時はよろしくお願いします。
会社を早退して見に来たかいがあった。ケータイ刑事ファンやっててよかったな~。