
昨日の空

今日の空
今週の月曜だったか、突如長年愛用してきたmacminiが立ち上がらなくなった。
いろいろ試したが無理だったのでメインPCをwindowsにすべくメール設定したりなんだりしたが…
長年macだったので今さらwindowsは使い辛い。何より長年蓄積した写真や音楽データはwindowsでは開けない。
macでフォーマットしたデータを救うにもお金はかかるだろうし、思い切って安い中古macminiを購入することにした。
最新のmacminiという選択肢もあったが、先立つものもないし、最悪データ救出だけできればと、なるだけ低予算で…
と、愛用のよりは新しいが結構古いmacmini、しかもOSなしHDDなしを購入した。
しかし、手持ちのOSでインストールがうまくいかない。
プロに頼む事も考えたが、それじゃ安物買いの銭失いだ。
でも業者に見積もりを取ってみた。すると回答の中に、古いOSは入らないという情報が含まれていたので、よもやと思い手持ちの中の最新OSでインストールを試みた。すると問題なくインストールできた! アクションは起してみるものだ。
従前使っていたアプリは移せるものはすべて、もちろん音楽や画像データも全部外付けHDDに保存していたので、タイムマシンの力でネットのブックマークまで懇切丁寧に新しい(中古だけど)のmacminiに再現してくれた。
ただ、itunesだけOSに紐づいてたので失われた。手持ちのOSで使えるものは公式にはなく、よそから拾ったものはうまくインストールできなかった。
そこでOSのアップデートを試みた。ここも紆余曲折あったがうまくいき、ついにitunesも入手できた。
なんだかんだと今日一日macminiの環境再現に費やしてしまったが、最小限の投資で、再び従来に近い環境を入手できたのは幸いだった。
しかも今まで1Gだったメモリが4Gになり、画像処理やネット表示がてきめんに速くなった。
ただ、今後はwindowsの方にもしっかり画像データをバックアップしておこうと反省した。