goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

2008年民放連ドラ独断アウォーズ

2008年12月30日 | ドラマ
少年タイムズ時代の年末恒例行事。少年タイムズ時代の客員記者、村崎氏から記事が届いたので、場所を移してここで続けていきたいと思う。

優秀は選者一人につき5人(作品)以内。順不同。
主演、助演、新人の定義がわからないので、個人的な感覚で。子役は小学生以下。

○最優秀作品賞:「交渉人」村崎選
        「メン☆ドル」SA選

優秀作品賞:「だいすき!!」「ハチミツとクローバー」「あしたの、喜多善男」「ゴンゾウ」「チーム•バチスタの栄光」以上、村崎選
:「斉藤さん」「あしたの、喜多善男」「絶対彼氏」「コードブルー」「オー!マイ•ガール」以上、SA選

○最優秀昼ドラ賞:「ママの神様」SA選


○最優秀主演男優賞:小日向文世(あしたの、喜多善男)
 優秀主演男優賞:堺正章(無理な恋愛)、大野智(魔王)、小池徹平(シバトラ)要潤(キミ犯人じゃないよね?)、内野聖陽(ゴンゾウ)以上、村崎選
:速水もこみち(絶対彼氏、オー!マイ•ガール)以上、SA選

○最優秀主演女優賞:香里奈(だいすき!!)村崎選
 優秀主演女優賞:米倉涼子(交渉人)、成海璃子(ハチミツとクローバー)、高部あい(コスプレ幽霊 紅蓮女)、石原さとみ(パズル)、深田恭子(未来講師めぐる、学校じゃ教えられない!)以上、村崎選
:伊東美咲(エジソンの母)、菊川怜(打撃天使ルリ)、小嶋陽菜(メン☆ドル)以上、SA選

○最優秀助演男優賞:城田優(ROOKIES、交渉人、チーム•バチスタの栄光)
 優秀助演男優賞:宮川大輔(シバトラ、チーム•バチスタの栄光)勝地涼(未来講師めぐる、小児救命)、徳井義実(無理な恋愛)松田龍平(あしたの、喜多善男)、國村隼(あんどーなつ)以上、村崎選 

○最優秀助演女優賞:比嘉愛未(コードブルー)村崎選
         :広末涼子(ヤスコとケンジ)SA選 
 助演女優賞:戸田恵梨香(コードブルー、流星の絆)、綾瀬はるか(鹿男あをによし)吉高由里子(あしたの、喜多善男、太陽と海の教室)、小林涼子(魔王)原田夏希(ハチミツとクローバー)以上、村崎選
:松下由樹(エジソンの母)、加藤ローサ(オー!マイ•ガール)以上、SA選

○最優秀子役賞:松本春姫(だいすき!!、SCANDAL)村崎選
 優秀子役賞:稲垣鈴夏(ママの神様)、吉田里琴(オー!マイ•ガール)岡田千咲(キッパリ!!)、松嶋友貴奈(ラブレター)以上SA選

○最優秀新人賞:朝倉あき(パズル、学校じゃ教えられない!)村崎選
       :高橋みなみ(斉藤さん、メン☆ドル)SA選

○最優秀主題歌賞:「茜」長瀬実夕(ママの神様)SA選

メンドル 最終回 ペルソナ死す ~それでも夢を!の巻

2008年12月28日 | ドラマ
やっぱ3secondsかっけー、高まる! Music10のステージでこの曲が聴けるなんて! あぁもう少し聴いていたかったけど、早く退散しないと狙撃されるしな~、仕方ない。

やっぱ逃走のBGに「大声ダイヤモンド」ぴったり。しかも今回みたいに演出加工しやすいし、いい時期にいい曲が出たもんだ。しかし克之さんとはこんなオチかぁ。まぁアサヒには次郎がいたからねー。ただ、オチに留まらず今後の克之プロデューサーのブレークの布石になってたところがすごい。

Rayはまたいいタイミングでやってくれるなー、苦心の鴨嘴プランが…でもナイスキャラだ。
クロニャンは実弾を撃ったんじゃないなってのはすぐ読めるんだけど、その辺はまぁずっと王道だったから。ペルソナのステージに心撃たれたのもあったし、もちろんヒナタのクロニャンを信じ続けた気持ちも伝わったんだよね。

しかしまた防衛庁の武器横流しデータとはスケールの大きい…なんでウッシーがこんなことに関わってたんだ…とか事件の荒唐無稽さは、そもそもメンドルがそういうもんだし、無問題。

鴨嘴冴子のマンキー猿川に対するささやかな復讐もらしくてよかった。

ナミの「恋人が出来た」モノローグは期待通り相手Rayだし。カイの告白とRayの反応よかったなー。

Relax!はエンディングに使われるとは思ってたけど、こう来たか~! やってくれるわ。今までタイトルバックに使われてたノースリーブスのPVが、ストリートライブから再スタートした3人の近い将来を想像させるに充分で、このラストとタイトルバックの繋がりが非常~に心地いい。ほんとメンドルってすごい。

でも、でも、あの意味深なラストは何!? 今後なんか展開あるの!?

#告知のホワイトボード、なんで「こじはる」と「はるにゃん」両方いるんだ。はるにゃんとみいちゃんの後ろには「たかみな」と「みいちゃん」の猫?犬?もいるのかな。

今年一年、個人的にはいまいちいいドラマに出会えなかったけど、最後にこんな魂の入った熱いドラマに出会えてよかったです。スタッフのみなさん、出演者のみなさん、すばらしい作品をありがとうございました。

BINGO! 12.24

2008年12月25日 | テレビ
ザ•イロ萌えア
篠田さん…すごいなぁ、時事ネタかい。コスプレは脱いでもあんまり高まらなかったなぁ。脱ぐ前のが好み。
とも…確かに。けど、萌えかどうかはさておき、一番似合ってて、一番かわいかったと思う。罰ゲームの時の「よぉ」もかわいかった。
柏木由紀…あぁ、シスターすげー似合ってる。選択ミスは芝居のやりにくさの点かな? でもいずれにしても芝居は学芸会の域だったなぁ。罰ゲームは激しく動揺しながらもよくがんばった。
みゃお…おぉ一番芝居うまいじゃん。これ、好きな人にはたまらないんでないの?
宮澤…シルエットからしてすごかった。どう見てもコントだよ~。笑えた。

#12月17日放送分はCWCが延長された場合時間が変わるので、確定してからタイマー録画の時間を変更しようと思ってたら、不覚にもタイマー変える前に深い眠りについてしまった…。1じ59ふん始まって以来、初めて見逃してしまった。




メンドル 第11話 追いつめられたペルソナ 最後のステージ!?の巻

2008年12月25日 | ドラマ
アニマルクラッシュ物語、見た目はコントだけどマジ芝居。すごくよかった。はるにゃんの「違うんだ、ウッシーっ!!」高橋の高笑い、もう最高。
ペルソナで猿川に復讐することより3人の命を優先させた鴨嘴冴子、かっこいい。
鴨嘴冴子の全身整形の布石、重すぎるアルバムの布石が次々にアサヒの命を救い、さらに重すぎるアルバムがバラバラになることによりペルソナが逃亡をやめステージに上がるキッカケに。ただのネタかと思った重すぎるアルバムが…いや、何かあると思わずにはいられなかったけど…これほど重要な役割を果たすとは、あいかわらずいい演出。逃走中のBG「大声ダイヤモンド」もはまってた。
アサヒと克之、ヒナタとくろにゃん、カイとRayの最後のツーショットもよかった。特にカイとRay、あれほどL嫌いだったナミがついにRayにキスしてしまうこのシーン、今までの流れがあるので充分説得力があって、すごくよかった。
そしてラストステージ! う~ん、いい展開だ。

メンドル 第10話 ペルソナの決断 アイドルは世界を救う!?の巻

2008年12月14日 | ドラマ
満島ひかり、うらら以来の強烈キャラ来た!

次郎落としたはるにゃんの笑顔めちゃめちゃかわいい。

なるほど、Rayの言い分も充分納得出来る。思わずカイもRayの事かわいいと思っちゃったんだね。

ハッタイに正体ばらしそうになった次郎にチョップ一撃! アサヒ手練だ…。

ハッタイとの約束守って、たった一人の前で新曲発表。次郎じゃないけど「かっけー」よ! 特に高橋の顔がカッコよすぎる。

おー、ハッタイのお母さんが日本人を信用しなくなった理由はアニマルクラッシュにあったのかー。相変わらず布石の使い方王道で心地いいわ。
次郎、事務所の電話勝手に出たと思った瞬間カイにクロスチョップされるし、ドギー犬山はカモノハシ冴子だし、どさくさの中、蛇野郎の策略でリクの正体ばれたし、怒濤の展開でさすがのカモノハシ冴子も万策尽きたペルソナの人気復活劇がマンガチックに実現され、いよいよドラマは結に向かって動き出した。

新曲は「Christmas present」か。相当期間限定な曲だね。



メンドル 第9話 ナミダ、ナミダ ペルソナ解散!?の巻

2008年12月14日 | ドラマ
はるにゃん、克之さんに正体明かしてヅラ取った時に髪が降りた画、キレイだったな~。

おー、スキャンダルでっちあげの黒幕はRayだったのか。

ペルソナZ、ただのお笑いシーンに留まらず、ペルソナが今までどれだけ努力してきたか、逆に何の努力もしない二人がいつまでも泣かず飛ばずなのは当然、に描かれていてよかった。

そうか、ヒナタが口を割らなかったのは初回にリクとカイが説得した言葉があったからなのか~。深い、よく出来てる。

コサージュとブローチにもこんな秘密が、すごいなぁ。

う~ん、見事なペルソナ再生劇だった。

BINGO! 12.4/11

2008年12月14日 | テレビ
タリナイ48)
演出通りなのか素なのか、はるにゃんの芸人潰しお見事。
みゃおの生意気キャラはみいちゃんや多田よりトゲがあるような…もう少し丸いキャラにした方が…まぁ素だから仕方ないんだろうけど。
はるにゃんが自分のことはるなって言ったのはじめて聞いた。にしてもプリングルス、多分あれがいつも食べてるやつの長さだと思うよ。もっと長いのあるの!?

そういえばまいまい前までヅラかぶってた。
キタリエ、粉史上最高級にすごい顔になった。
篠田さんスゴすぎ…というか怖いほどの観察力だ。
宮澤のリアクションほんとにあやしい…昼ドラの演技は手話も交えて見事だけど、NG出したらそうとう不審な動きするんだろうなー。


ファーストワード)
ゲームに集中するあまり「いらっしゃいませご注文は?」の時ポーズを作るのがはるにゃんとノロカヨさん、まゆゆぐらいしかいなくなってしまってつまらない…。

的チュ~)
あ、ホントだ、後ろのボードが0じ59ふんだ。
高橋、下唇かんで「ヴァ」とか言って、メンバーも「あ~」とか関心してたけど答えは普通に「ボ」だったよ。

Relax! ノースリーブス

2008年12月01日 | 音楽
しまった。横着してネットで購入したらみいちゃんジャケットになってしまった。まぁいいけど。

おー、いいなぁ。歌詞がいい。やっぱ秋元先生はすごいね。某氏がアイドル歌謡を席巻してた頃は不満ばっかだったからなぁ…。特に「君は ねえ 何から落ちこぼれたの?」メロディの乗せ方もはるにゃんの歌い方も声も絶妙。
一人がソロとった直後のフレーズに残り二人が左右ステレオで入ってくるスタイルもかなりいい。
あぁ3人組のセリフいいなー、たまらん。
そういえばみいちゃんの歌声は初めてまともに聴いた。声のバランス的にもいい3人組だなぁ。今後定期的に曲だすのかなぁ。この3人にならVirgin Snowカバーして欲しい。

dvd:pvは王道な作り。部屋パーティーとか、ディープスでもやってたなぁ懐かしい。
メーキングも曲に乗せて、王道っちゃ王道、ありふれたっちゃありふれた作り。スタッフさんたら、高橋さん、峯岸さん、なのにはるにゃんだけ“こじはるさん”なんだ。“こじはる”に“さん”付けとは…。

カラオケ練習用映像はすごくいい! 会社違うけどAKB本体でもやって欲しい。全員の動きも分かるし、誰が歌ってるのかも分かるし。でもウチの小型テレビじゃ、はるにゃんのピンクとみいちゃんの紫の区別がわかりづらい…。

それにしてもドラマにしろ歌にしろはるにゃんのポテンシャルがこれほど高かったとは…。




ちゃーしゅー飯/350円

2008年12月01日 | チャーシュー丼


ごろっとした固まり二ヶと細かく刻まれたチャシュー。一応説明書きを読んだけど、味オンチなのでどれがなんなのかよくわからなった。一つ言えることは全体的にふんわりした感じで、やさしい味わい。おいしゅうございました。

#海苔は岩のりが少々、飯の上に直に乗っている。気にならない程度。

<らーめん 麺匠 喜楽々>